見出し画像

世界のお正月

【クイズ】

世界のユニークなお正月(年末年始)の習慣を
クイズにしました。
次の習慣はどこの国でしょうか?


1:年越しの瞬間にキスをする

2:人形や顔写真を燃やす

3:派手な色のパンツに履きかえる

4:丸いものを食べて丸いものを身につける

5:隣の家のドアにお皿を投げつける

🐰
START
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐉
【答え】

1:アメリカ
年越しの瞬間のキスには
あらゆる悪を払拭する力がある
という言い伝えがあるようです。


2:エクアドル
人の形をした等身大の人形を家の前に置き
大晦日に燃やす風習があります。
これは今年一年の厄を払うという意味を持っています。
顔写真を燃やす風習もあり
過去を処分するという意味を持ちます。


3:ボリビア
下着の色でげん担ぎすることが多く
特に赤や黄色などのはっきりとした色が良いとされています。
色によって意味が異なり、赤は「恋愛」、黄色は「お金」など。


4:フィリピン
丸いもの=お金
丸いものは縁起が良く、金運が上がるとされています。
そのため年末は丸い果物を食べたり
水玉模様の服を着たりします。


5:デンマーク
お皿を投げつけられた家は一年を幸福に過ごすことができ
投げつけられるお皿の枚数が多いほど良いとされています。



どうでしたか?
国によっていろいろな習慣があって面白いですね。(*^_^*)



🌅今年もどうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>






🌈special thanks to 京本薫さん
(表紙イラスト・クリエイター)


応援ありがとうございます。<(_ _)> いただいたサポートは、恩送りの活動に役立てたいと思います。💞