数年つづいた胃の不調がカンペキに治ったので、その方法を解説する

ここ数年、胃の不調に悩まされていました...。それも毎日です...。

・すぐ下痢になる

・1日に何度も排便する

・胃が刺激に弱く、冷たいモノや辛いモノ、コーヒーに反応してしまう

みたいな症状でした。


胃の不調は、じつは現代病らしいです。

あまり表に出てこないのでイメージがありませんが、胃の不調を抱える人は、実はめちゃくちゃ多いらしいんですね。

ただ、症状はわりと人それぞれなので、かならずしも僕と一緒じゃないとは思います。

でも、根底にある原因はだいたい一緒らしいので、参考にはなるんじゃないかなぁと思ってこのnoteを書いています。


まずは、不調の原因から明らかにしていきましょう!


不調の原因は、胃に"〇〇"が足りないこと


人間のDNAは、長く続いた狩猟採集時代にアジャストされているって話、きいたことありますか?

生物学とか人類の進化学とかの話でよく出てきますよね。

もっというと、まさに私達が送っているようなイケイケな生活をし始めたのはここ数十年くらいで、ごく最近です。

つまり環境が変わりすぎていて、体の仕組みがついていけてないよ~というはなしです。


この話は、そのまま胃にも当てはまります。

狩猟採集時代の食生活のためにつくられた胃なので、いろいろうまく回らなくなっちゃってるんですね。


じゃあなにが一番違うかというと、です。菌の数

僕たちの胃の中は、菌の数がめっちゃ少なくなってしまっているみたいなんです...。

拾ったり狩ったりして食べてたら、そりゃ胃の中は菌がいっぱいいそうですよね。

胃の中では菌が働いてバランスを取って、それでようやくうまく回るという仕組みになっているらしいんです。

僕らが普段食べているものって、コンビニ飯とかなので、菌がいそうな気配は全然ありません...。なので菌がいなくて、胃の調子を整えられないということが起きているみたいです。


ちなみにこの辺の話は、鈴木祐著の「最高の体調」に記されています。

おすすめです。



発酵食品を食べて、菌を補充しよう

じゃあ何を食べればいいかというと、発酵食品なんですね。

たとえば、キムチ、納豆、味噌、ヨーグルトとか、そいういうのです。

たしかに、発酵食品って一人暮らしだと全然食べる機会ないですよね。


僕の話になっちゃいますが、昔は便秘とか下痢ってまったくなったことなかったんですよね。常に快便で、不調とかは一切なかったです。

今思うと、それは実家を出るまででした。母親がちゃんと食に配慮して、発酵食品を食わせてくれていたんですよね。ありがて~!



ただ、普段の生活で発酵食品を継続して食べるの、結構めんどくさいという課題があります。

コンビニ飯にプラス納豆するのとか、わかっちゃいるんですが、つい忘れちゃうというか、とにかく継続性が低いんですよね。


ヤクルト最強

そこで行き着いたのがヤクルトです。

ヤクルトに行き着いてからは、1日一本ヤクルトを飲むだけで、胃の悩みからは完璧に開放されました。

ヤクルトがつよい理由は2こあります。


理由① 菌類の中で、乳酸菌が最強

胃の調子をととのえるという目的に、もっとも効果的に働く菌類は乳酸菌らしいです。よってヨーグルトや、乳酸菌錠剤みたいなものをとると良いです。

効きます。


理由② 圧倒的な手軽さ

ほかに乳酸菌をとる方法の候補としては、

・ヨーグルト

・R1

・乳酸菌の錠剤

がありました。

ただ、ヨーグルトはスプーンで食べないといけなくてめんどい、R1はやったけど効かなかった、錠剤は毎日食事時に3回とらないといけなくてめんどかったです。

ヤクルトは、冷蔵庫から出して開けて飲むだけでいいし、量もすくなくてさっと飲めます。スピーディ。しかも美味しい。最強か。


結論: ヤクルト最強

ということで、ヤクルト最強でした。

やっぱロングセラー製品やなぁとおもいました。

ヤクルトがあんだけレディとか使って直販してるのわかりますね。胃で悩んでる人のLTV結構高いんだと思います。レディの人件費、全然ペイしちゃう。僕もこの調子だとヤクルトに年間3万ぐらい払うことになりますしね。


僕は医者じゃないので、絶対効くという保証はできませんが、まあ1本1本はそんなに高価なものでもないし、悩んでいるなら気軽にしばらく試してみたらいいんじゃないですかね。

都内だと、コンビニで売ってることもありますが、売ってない率のほうが高いです。よって僕はAmazonで買っています。

Amazonで買えるヤクルトはなぜかこれしかありません。

↓↓これです

僕は会社の冷蔵庫に入れといて、作業の合間に1日1本飲んでます。

胃の悪い同僚にわけてあげてもよろこばれますよ。


よかったら試してみてね!そいじゃ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?