見出し画像

[日本語]マテリアルデザイン 『The color system』#12

はじめに
今回は『マテリアルデザインガイドライン』の『The color system』について解説していきます。なお、この記事は私が(翻訳機能を使って)ガイドラインを読む中で、日本語訳に違和感を感じたり、理解が難しいな。と思った箇所を分かりやすい言葉に置き換えるなど、一部個人的な解釈が含まれます。
正しい情報は下記のガイドラインをご確認ください。

引用元 Google - Material Design URL:https://material.io/
※動画・画像データ等はこちらから引用させていただいております。

『The color system』とは?

マテリアルデザインにおける「The color system」とは、 UI に色を適用する際に、規定されているルールのことです。

『The color system』の原則

1.重要な要素は最も目立たせるなど、関連性を明確にします。
2.テキストやアイコンなどを色付きの背景で表示させる場合、
読みやすさの基準を満たす必要があります。
3.印象に残るブランド カラーを選択することで、ブランドを強化します。

カラーの決め方

「The color system」でカラーを決める際は、まず『Primary color』(メインカラー)と『Secondary color』(アクセントカラー)を選びます。
その後、『variants color』と呼ばれる各色の彩度や明度が暗めの色や、彩度や明度が明るめの色を選びUIに適用していきます。
(各カラーについては以下で解説していきます)

また、以下の画像のように「UIの各要素のカラーを決めたセット」のことを「Color theme」と呼びます。

Primary color(メインカラー)

Primary color(メインカラー)は、アプリの画面とコンポーネントで最も頻繁に使用される色です。

Dark and light primary variants
Primary colorをベースに、『①彩度や明度が暗いPrimary color』や、『②彩度や明度が明るいのPrimary color』を使用することで、UI 要素を区別できるようにします。
また、上記の2つのカラーのことを『primary variants』と呼びます。

top app barは、暗めの「Primary color」や、明るめの「Primary color」を使用することによって、「system bar」と区別します。
上記のUI画面では、Primary colorと 2 つの『primary variants』を使用しています。

Secondary color(アクセントカラー)

Secondary colorは、UIのアクセントとして使用される色のことです。

「Secondary color」は、必ず使用する必要はなく、アクセントが欲しい
場合
のみ使用します。(primary colorをアクセントとして使ってもOKです)

そして、「Secondary color」は以下のようなコンポーネントに適しているとされています。

  • Floating Action Buttons

  • スライダー

  • スイッチ(ON/OFFなどに使用する)

  • 選択したテキストのカラー(強調する時)

  • Progress bar(処理中に表示されるバー)

  • リンクの文字カラー(URLなど)

  • タイトルの文字カラー

また、「Secondary color」は「Primary color」と同様に、暗めの色と明るめの色の「Secondary variants」を規定することもできます。

このUI画面では、「primary color」「primary variant」「secondary color」を使用

「Surface」「Background(背景)」「Error」の色について

「Surface」「Background(背景)」「Error」の色は、アプリのブランドイメージに影響しません。

  • 「Surface」の色は、カード、シート、メニューなどのコンポーネントで使用し、基本の「Surface」の色は #FFFFFF です。

  • 「Background(背景)」の色スクロールする際にコンテンツの背後に表示され、基本の「Background(背景)」の色は #FFFFFF です。

  • 「Error」の色は、テキスト フィールド内の無効なテキストなど、コンポーネントのエラーを示します。基本の「Error」の色は #B00020 です。

"On" colors(カラーの上に重ねるカラー)

「“On” color」は、「カラーの上に、重ねて使用するカラー」のことです。
また、「“On” color」は、『Secondary color』『Surface color』『Background color』『Error color』の”上で”使用するカラーを指します。

例えば、「Primary color」の上に使用するカラーは「On primary color」と呼ばれます。

また、「“On” color」は、主にテキスト、アイコン、ストローク線(枠線)などに使用され「Surface」に使用されることもあります。

なお、「“On” color」のデフォルトの色は「#FFFFFF(白)」もしくは「#000000(黒)」です。

Accessible color(読みやすいテキストカラー)

「Accessible color」とは、「読みやすいテキストカラー」のことです。
マテリアルデザインでは、背景の上にテキストを表示した際に、判読できるかどうかを示すスウォッチが提供されています。

•白いチェック マークは、選択した背景色で白いテキストが判読できることを示します。
•黒いチェック マークは、選択した背景色で黒いテキストが判読できることを示します。

Alternative color (代替色)

「Alternative color」とは、「Primary color」「Secondary color」の代替として使用される色で、「独立したテーマカラーを設定したいとき」に使用します。

「Alternative color」は以下のようなケースで使用します。

  • 「Light theme」や「Dark theme」として使用

  • 「独立したUIテーマ」が複数ある場合(セクションごとにテーマが異なるアプリ)

  • 統合的なサービスの「一部のUI」に対して使用

なお、「Alternative color」は、既存のカラー テーマとの一貫性をを示すことが難しい為、慎重に使用する必要があります。

Light and dark themes

一部のアプリでは、明るいテーマと暗いテーマの両方があります。
UI要素の可視性とテキストの読みやすさを維持するために、暗いテーマと明るいテーマに異なる配色を適用することができます。

暗いテーマの画面では、読みやすさを維持するために異なる配色を使用しています。

Alternative colors for section themes(セクション テーマの代替色)

「Alternative color」を用いて、様々な「独立したテーマカラーを設定する」ことができます。

このアプリには 3 つの『primary color』があります。アプリのさまざまな部分で異なるテーマが使用されているため、ユーザーはアプリ内で『自分がどこを見ているか』
を認識することができます。
❶黄色を「Alternative color」として使用(ユーザーの興味があるジャンル)
❷青色を「Alternative color」として使用(ユーザーに関連する授業を表示)
❸ピンク色を「Alternative color」として使用(授業の詳細を説明するUI)

Additional colors for data visualization(データ視覚化のための追加の色)

そのほかの「Alternative color」の使い方として、「データの見やすさ
を目的とした使い方もできます。

この画面では、複数のデータ を表示する際に 5 つのカラー を使用しています。
1. Accounts セクションは緑系 2. Bills セクションはオレンジと黄色を使用 3. Budget セクションは紫と青を使用し、「Alternative color」の使い分けをしています。

Material palette generator

マテリアルデザインでは、「Primary color」を入力することによって、最適なカラーの組み合わせを自動で作成してくれる「Material palette generator」というツールを提供しています。

まとめ

今回は『The color system』についてまとめました!
すごくボリュームがある内容で2部に分かるか悩みましたが…
最後まで読んでいた皆様、ありがとうございます!

※最後に簡単に解説したMaterial palette generatorは、実際のカラーを適用した際の画面のイメージなど色々と試すことができて、個人的にはとても楽しくいツールです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?