見出し画像

ワーホリ中の私が今作る持ち物リスト

今回は、現に半年ほどワーホリ中の私が今入国準備で
荷造りをするならこの持ち物を持ってくるという物をご紹介〜
(次のワーホリに行く時の自分へ)

絶対に外せない物には”*”マークを付けました!
正直NZで買える物が殆ど笑
だから高額な物や🇯🇵qualityが必要な物は持ってくるとbetter


バックパック

私はスーツケースよりも断然こちら派。
渡航前は、正直憧れもあった笑
でも実際スーツケースじゃなくて本当に良かった

理由は、車中泊時やバッパーで非常に場所をとるから
バックパックなら中身を抜いたり減らせば隙間に入る
確かにバックパックを背負うのは大変だけど空港内は台車?があるし、車を買えば23kgで背負うことなんてない。初日とかの宿への移動もUber使えば問題なし。

雨具で盗難&摩耗防止
前からアクセスできるのありがたい😭

衣類

私は素肌に身につけるものは🇯🇵の物が良きタイプ
NZでももちろん買えるけどね〜(買ったこと無い)

オールシーズン

NZの紫外線はほんとーに痛い💦
1年中紫外線対策が必要です

私服
黒ズボン×1
白Tシャツ×1

インナー
半袖エアリズム×3*(袖無いと脇汗気持ち悪い)
タンクトップ×1
パンツ×3+1*
5本指靴下×3*
ノーマル靴下×2*

ジャージ
耳穴付きフェイスカバー×2*(外出時常時着用)
超薄い上着×1*(紫外線対策で夏こそ着る)

パジャマ用ジャージ
7部丈ズボン×1
薄い長袖×1

耳穴がポイント!無いとズレる...

冬物

NZの南島は夏でも夜はさっむいです🥶
1日に四季があるってこの事か〜って感じ
🇯🇵クオリティを持参して本当に良かった🥲

電熱服オススメなんですけど、
上着だと肌まで熱が届かないので
ベストを内側に着るのがコツ!!

私服
シャツ×1
トレーナー×1
おしゃれ着×1
上着(めっちゃ暖かいやつ!)*

ジャージ
電熱ベスト(上着よりもベスト!)*
もこもこ上着・中綿服*(ワークマン最強)
外用・内用ズボン*(ワークマンに限る)
ネックウォーマー*・ニット帽
ウルトラライトダウン*(マジで寒い)

インナー
ヒートテック上下各2種*(南島は青森レベルの寒さ)

夏用

夏の普段着は基本ジャージ着てる
乾きやすさが大事!捨てて帰る前提で良い
夏は2日に1回の洗濯で過ごしてる(有料なら手洗い)

私服
おしゃれ着×2
キャップ

ジャージ
半袖×3
長ズボン×2
短パン×1
ランニング用手袋*(運転時大活躍)
水着*(サーフィン時・暇だからプール行きがち)
ゴーグル

登山・ファーム用

NZに来るとハイキングの機会が多い!
山靴を履いてきても良いけど私はNZ山靴を記念購入
セールが多くて40%引きで$150位で買えた!
ファームをすれば服は基本死んでしまう…
機能性重視で持ってきて捨てて帰る!
服は夏・冬のジャージをファームとかでも着る

指穴付アームカバー×2*(汗をこれに吸ってもらわないと気持ち悪い)
ハット👒
登山用厚手靴下×1
グローブ夏冬用(NZで夏用800円位ですぐ壊れる…)
手拭い×3(お風呂用)

l

医薬品

NZにはsandflyという超超強力な虫がいて
めっちゃ痒くて眠れないし跡になりやすい🥲

キズアットノン*(女の子は持ってきて!!!!)
虫除け
ハエ対策の何か(ファームのせいか大量にいる)
虫刺されれの薬(強い薬・塗りやすい薬)*
風邪薬
痛み止め
酔い止め
龍角散のど飴
のどぬ〜る
目薬

美容品

大体NZで買えるけど高い…
初めの分位は持ってきたいかも

トラベル用温泉道具(旅行用に使える&入国すぐは使える)
美容液
保湿クリーム
保湿リップ
化粧道具(眉ペンシル・パウダー、アイシャドウ、ファンデ)
毛抜き
爪切り
眉毛用ハサミ
1dayコンタクト1年分(洗浄液が高額で1dayの方が安いかも)
アイボン×1(NZの洗浄液使いづらすぎ)
装着液×6
歯ブラシ×6(NZのヘッド大きすぎて苦手)
歯磨き粉×3
強い日焼け止め×3(普段使いはNZで大容量で購入)

電気周り

モバ充
変換プラグ×2*(延長コード•ヘアアイロン)
延長コード
多タップコンセント*(無いと大量に変換プラグ必要)
ヘアアイロン
予備スマホ
Airtag*(預け荷物とかに付ける)
各充電器(大抵変圧器不要)
iPad or PC(CV作成で使う)

これ一個でモバ充+普通の充電器
これでロスバゲしても居場所を探せる
変換プラグは🔌に付ければOK

キッチン

自炊するなら包丁良いのあるとgood
(私は盗まれた…)
日本調味料は3−5倍と高額なので重量無いものは持参したい

包丁砥石🔪*
お弁当箱(フードマン)
粉・チューブ系の調味料

汁漏れしない!最高!


アウトドア

寝袋(私は4万円クラス)
火器
ヘッドライト•ランタンシェード(montbell)
セーム*(お風呂・アウトドアで大活躍)
リュック25L
ショルダーバッグ

バッパー泊の時大活躍👏🏻
お風呂道具とセット!タオル忘れても代用可!

その他

TABITORA衣類収納BOX
ウサゼニーレ
ワイヤー型南京錠

お出かけの時はズボンにかけてる
鍵どこ〜?😂ってならない
小銭もお札もカードも入る。優秀すぎ。
キーホルダーレベルのコンパクトさ。
服・靴下・タオル・化粧品全部この中

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?