見出し画像

毎回を神回にする | #06 PASSION

初投稿から半年続けたSteal with Prideシリーズに続く第二弾。今後は毎回を神回にする( 10 回予定)をお届けします!


前回ご紹介した  PRIORITIY(優先度付け)に続く、第 4 のテーマは PASSION(情熱のなせる技)について。

どんなに優秀でも、一人でできることは限られています。なんだかんだで、他の人を動かすためには、相応の熱量が必要です。

PRIORITIY(優先度付け)

巻き込み力

なにも、すべてを一人で抱え込む必要はありません。

巻き込み力

イベントやワークショップを企画する際には、事務局として社内外のステークホルダーを巻き込んだ「部分の総和に勝る」バーチャルチームを形成できるか否か・・・

まずは、ここに熱い情熱を注いでください。巻き込む際には、相手の個人的なメリット、Personal Win を考慮して寄り添います。Win-Win にして、持続性・継続性を保ちます。

また、最終的には、その熱量を外にも伝播させて、実際のインパクトに繋げなければなりません。

イベントやワークショップの先を見据えた際に、抑えとくべき将来のステークホルダーがいれば、事前に一言誘っておくことは非常に有効です。

例えば、組織横断のワークショップであれば、IT 部門や人事部門の役員が該当します。

意思決定のプロセスの早い段階で、関わる機会を提示することで、あとあと「あ、あの件ね!」って話がしやすくなります。

内発的動機

イベントやワークショップが、ただ「楽しかったね!」で終わらないように・・・その参加者の選定には気を配ります。

内発的動機

理想としては・・・手離れよく、継続的に自走できるように、周りへの影響力推進力を考慮して、特に内発的動機の高い人を基準に招待してもらいます。

会場の定員が 40 人だから、40 人!ではなく、あえて、36 人までの選抜メンバーで!唯一無二の条件は「やる気」です!

なんて仕掛けて・・・緊張感を持たせることもあります。当たり前に、そこにあると、人は、そのありがたみを過小評価してしまいます。希少性特別感を演出してください。

雰囲気作り

ぜひ、イベントやワークショップの告知は、クライアント社内で 3 つ以上のチャンネルでプロモーションしてもらいましょう!

雰囲気作り

参加者の熱量を当日にクライマックスにもっていけると理想的です。そして、当日は、プレゼンにしても、ファシリテーションにしても、参加者の「共感と気づき」を促す、熱意を込めたストーリーテリングを心がけます。

ちなみに、僕が、別のプレゼントレーニングで、よく言っていることは・・・「伝えるプレゼンは、二流。伝わるプレゼンは、一流。動かすストーリテリングは、超一流。」です。

一周年記念テーマソング③

第三弾は・・・女性ボーカルのアフロビート!最後に歌詞をブッ込まれましたが、これも良い感じに仕上がりました🇳🇬

No fun No gain!
To know something is not as good as to like it
To like something is not as good as to enjoy it
Let's make every time YOUR magic moment!

Perception 高める視座 広げる視野 そして 変える視点
Position 自分の伸び代と立ち位置 把握して
Priority 見極めろ 今 優先すべきこと
Passion ウチから溢れんばかりの Motivation
Timing ガチ見計らって Bias for action
Sharing is Caring それぞれの Voice

重ね合わせ 描く未来の Choice
Feedback is a Gift 言葉にする Art
君から僕へ 僕から君への Heart
Steal with Pride 互いの Best Practice
学び合い 成長する Magic

Number One より Only One
必要なのは 99% effort & 1% miracle
常に Unlearn to relearn
Neither Listening to Win
Nor Listening to Fix
But Listening to Learn
他人と過去は変えられない
でも自分と未来は変えられる

No fun No gain!
To know something is not as good as to like it
To like something is not as good as to enjoy it
Let's make every time YOUR magic moment!
Perception 高める視座 広げる視野 そして 変える視点
Position 自分の伸び代と立ち位置 把握して
Priority 見極めろ 今 優先すべきこと
Passion・・・

作詞 MIZU CEO Powered by Chat GPT / Gemini
作曲 MIZU CEO Powered by suno.ai
動画 MIZU CEO Powered by TextAlive / iMovie

No fun, No gain! (F Afrobeat)

もし『いいね!👍』と感じたら note の記事にも『スキ❤️』をいただけたら嬉しいです🤭 フォローコメントは、さらに大歓迎です🎉🎉

次回は、「TIMING」です。

FYI:併せて Steal with Prideシリーズもどうぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?