見出し画像

万博デザイン騒動 

ミャクミャクデザインパクリ騒動。
ダリに似てるって?…

私はダリよりも村上隆さんのパクリかと思っていた
というか本人のデザインだろうと勘違いしていた。

村上さんはアーティストで、八年ぶりに個展を開くという。
しかも「もののけ展」大阪とはちょっと雰囲気的に
何かある京都で…

そもそも村上隆は、吉村都知事に対して無断で広報資料に自分の作品を使われて激怒している。



ロゴマークデザインを立体化するなんて今までに無かった。
これだけで生き物みたい。
これをひとつ造るのに何百万か、かかったとか?(ちゃんとは調べていません)


ロゴマークのデザインはEが選ばれた。

大阪はロゴマークデザインから
更に候補Cのキャラを選んだ。



自分のインスタから


で、閲覧注意のイラストです。
前から下書きはしてましたが、昨日リッチマンの親子を観て、急に絵を仕上げようと思いました。


雨ざらしになって汚れが着くと
夜中巨大な目玉付きの赤いものが立ってるだけでも妖怪に見えてこないか?
と思いました。

あの公園のロゴ立体を見て幼子が泣いたら〇〇の連中は知事を〇〇するのだろうか?多分しないでしょうけど

岡本太郎の太陽の塔は、本当に太陽の神のようで
凄いなと思います。

ウケ狙いの吉村都知事は満足なのかもしれない。
だけど最初から
お気に入りの
村上隆画伯にちゃんと頼めば良いのにね…

ちなみに万博にかかる税金

あとキャラ2次創作について

✳加筆修正致しました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?