見出し画像

小説だったら、1年なんてあっという間なのに

獣の奏者

本を好きになってから早4年。

これまで、様々なジャンルの本を読んできた。

ミステリー、企業もの、夢を追いかける人、生々しい人間関係、お笑い、エッセイ、自己啓発など。

今でこそ自分が好きなジャンルの本を手にする機会が多いけど、

読み始めた頃は何が好きなのか定まっていなく、気づけば色んなジャンルの本を読んでいた。

しかし、ここにきて読んでいない本のジャンルがあることに気づいた。

"ファンタジー"

である。


特に読まないよう意識していたわけでは当然なくて、

アニメやドラマ、映画などにもいえることだが、

あまりに"現実離れ"しているものは、昔から見ていなく、目が慣れていないのだと思う。

ぼくがよく読む小説は、生々しい人間関係が描かれていて、現実にも起こりえるものが多い。

一方、

ファンタジー小説は、その名の通り"ファンタジー"なので、リアルではないというか、現実では起こりえないことが描いている。

小説までにも現実感を求めているぼくからすると、ファンタジーものは、どこか読むのを躊躇ってしまうものだった。


そんな食わず嫌いをしていた中、

ひょんなことから出会ったのが「獣の奏者」というファンタジー小説だった。

これがもう面白いし、感動した。

もちろん、最初の頃はファンタジーを読む耐性がなかったこともあり、1,2日くらいは手が伸びないこともあったが、

物語が進むにつれて、登場人物たちの興味深い関係性がいくつも見えてきて、いつの間にか貪るようにページをめくっていた。


あまり書きすぎるとネタバレになってしまうけど(要約が下手でできないからだけど)、

ファンタジーならではというか、

闘蛇という、人間を食い殺してしまう獣がいたり、

王獣という、その闘蛇を食い殺してしまう獣がいたり、

それら獣を、自分たちの利害のために利用しようする人間がいたり、

「人間と人間」の関係だけではなく、

「人間と獣」「獣と獣」の関係もあり、これぞファンタジー!と終始興奮していた。

この後、最終局面の大きな意味を持った国同士の"戦い"が始まりそうなので、しっかりと目に焼き付けたいと思う。



小説だったら、1年なんてあっという間なのに

この小説を読んでいる時に、ふと思ったことがある。

「物語の中の時間って、進むの早いな」

まぁこの小説に限ったことではなく、

小説全般、ドラマ、映画といったものにもいえることだと思うけど。

小説やドラマなどの映像作品の世界では、

100ページくらい読んだら、1年後になってることもあれば、

1時間くらい見たら、10年後の世界が描かれていることも少なくない。


けど、実際にぼくが生きている世界というのは、

学校の授業を50分受けたら、50分後の時間になっているし、

9時から1時間会議したら、時計の針は10時を指している。

2月1日に寝て起きたら、スマホの画面は2月2日を示していて、今日という1日がすでに始まっている。


これから先の世界を見ようとしても、

当たり前だけど、

"自分"というページをめくったり、早送りをしたりすることはできない。

1秒は1秒で、

1日は1日で、

1年は1年なのである。

どんなに早く来月になってほしくても、

どんなに2025年になってほしくても、

"今"をコツコツと過ごさないと、来てほしい"瞬間"というのは必ず訪れない。

ならば、

今を"ひたむき"に過ごしていきたい。

(SUPER BEAVERの「ひたむき」より)

昨年のカウントダウンジャパンの
大トリを見て気になっていました🦫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?