見出し画像

クッションカバーをつくった

今使っているクッションカバーを変えたいと前々からおもっており
ネットなどでもいいデザインは無いか調べてみたところ、
自分で作った方が早いと思い立ちつくりました。

↑参考にしたサイト
パイピングと表生地の色を変えたくて、探しているうちに見つけました。
ここで生地も買いました。
イベントに敷く布とか探すときにもちょうど良いかも。

手前:作ったクッションカバー

ブルーの格子柄に、黄色みがかった茶色のパイピングを選びました。
ブルーのパイピングと悩んだけど結果、2配色にして良かったです。
後ろのクッションとも雰囲気が合ってる気がします。


至って普通のブックカバーです。しおり紐はなみなみテープを
使用しました。(またなみなみにとりつかれている…!)
紫がかった淡いピンクの差し色が気に入っています。

コースターも作成

まだまだ余っているのでコースター作成。
いくつか量産しましたので19日のZINEフェスで
マグカップを購入してくださった方へおまけで付けようかと考えています。
縫製とか冗談抜きでめちゃくちゃ荒いのですが
それでも良いよという方はぜひ…

数にはかなり限りがあります。微妙にサイズもまちまち…
楽しくなってきてタグみたいに付けたり、表生地に付けたり。

結局シンプルが一番いいかも。笑

家具と違ってクッションくらいだと気分で変えやすいので
軽い模様替えにいいかもと思いました。
物を作ってる時間も無心になれてよい時間でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?