見出し画像

事業再構築補助金のこと10月

正直にいって難航してます。
採択を受けてから交付申請にむけて見積もり、資金調達に動いていたのですが、なかなかコロナ禍業者さんも動きづらいのか思ったようには進みません。
場所は第二の候補場所として計画に盛り込んでおいたニ店舗目の個室で計画を進めています。
貸主からの許可などクリアするものも一つ一つおえ、タンクの配置もあらかた決まりました。
3階と空中階なので、床荷重の問題もありますが、構造計算を依頼して補強工事が必要であれば行うというところまできました。

計画は”中目黒で魅せるサイダリーを作る”というものです。
なので、実地研修、保健所、醸造免許などあらゆる難関が立ち塞がっているのですが、この4ヶ月間色々と紆余曲折ながらも大分道筋が立ってきました。
流れとしては

採択
↓            👈今ここ
交付申請  (各社見積もり)

交付決定  (Goサイン)

事業実行  (工事開始〜醸造免許取得)

支給申請  (事業報告)

補助金支給

と一連の流れのまだ第一歩にも進めていません。

なんにせよ、まずは資金調達が難航中です。

以前にも記事に書いたのですが、当初、補助金申請時にあてにしていたメインバンクに袖にされ、あちこち駆けずりまわりましたが、未だに資金調達の目処が立っておりません。先はまだまだ長く、タンクを今発注しても来年の2月になると言われました。

なぜ事業再構築補助金を申請したのか、また、どんな人が申請しているのか今一度補助金の建付を理解して欲しいなと思います。

経済産業省の事業再構築補助金のホームページに金融庁のリンクと電話番号があったので、どうすればいいのか問い合わせました。別にクレームとかではなくて、どこに資金調達の問い合わせをすればいいのかを聞きたくて。
やはり中小企業庁の金融課に回されました。
そこで、補助金にあたっての資金調達をどうすればいいか聞きました。
今度はイノベーション課というところに問い合わせをして欲しいと言われました。
問い合わせたところ、イノベーション課は制度設計を担当した部署で、事務局に手が離れているので分からないと言われました。何かいいアイデアはないですか?申し訳ありません残念ですが。の一本槍でしたが、最後の最後に商工会のお客様サービスの電話番号を教えていただきました。
商工会は支部でお世話になっている方がいるのでその方宛に連絡したところ、マル経融資しか取扱が無いので、結局は国民政策金融公庫だから難しというか、ほぼ望み薄とのことでした。

実は経済産業省も金融庁も金融機関に宛ててコロナ禍の金融状況の円滑化のアナウンスを出しているのですが、やはり命令というかお願いベースになっているそうです。

金融機関からの融資で資金調達はほぼなくなりました。次の手に移ります。

何かいいアイデアがあればコメントで教えていただきたいです。m(_ _)m

営業に関する最新の情報はFacebookにてお知らせしています。
ご興味のある方は是非ご登録お願い申し上げます。
ご登録はこちら↓

Ye malthouse <British Pub>

https://m.facebook.com/pg/YeMalthouse/
---------------------------------

Google map
Ye Malthouse イエ モルトハウス · 〒153-0051 東京都目黒区上目黒2丁目24−14
03-6452-2170
--------------------------------- 
<Instagram >

Ye Malthouse  <British Pub>

https://www.instagram.com/ye_malthouse/

スンドゥブ田中家 <Lunch>

https://www.instagram.com/tanakaya.nkm/

---------------------------------

Uber eats<スンドゥブ田中家>

https://ubereats.app.link/4gSuWprxJdb

Pork Schratchings(ポークスクラッチングス ¥470)をテスト販売中!
当店自慢のオリジナルレシピ!! 豚の皮をサクサク、クランチーに揚げた絶品スナック。

まだまだ特別価格にて販売中です!
👆画像をクリック
--------------------------------


この記事が参加している募集

業界あるある

まだまだ本物のブリティッシュパブを目指して生きます!