見出し画像

カフェはしごから始めるメルボルンの朝

メルボルンの楽しみの1つはカフェ巡り
市内にたくさんカフェがあり朝からオープンしてるお店がほとんど

旅行中なら早起きも難なくクリアできるので、朝7:30に起きて外もまだひんやり肌寒い中、カフェに向かう
メルボルンの主要エリアは電車に無料で乗れるので、フル活用して、1店目に向かった
交通費がかからないのはほんと助かるし、なにより乗り方分からないなんてこともないから安心した

1店目は、BROTHER BABA BUDAN
有名なSEVEN SEEDSのお豆を使っているお店で、パンやカップケーキなどのパティスリーも楽しめる

店内が見えるデザインなの、初めて行く私にはありがたかった

店内入ってすぐびっくりするのは天井にたくさんディスプレイされているイスの数々
奇抜な発想だけど暖かみのある照明のおかげなのか、おしゃれにまとまっている気もする

テーブル席、カウンター席、テラス席と様々で、わたしはカウンター席でのんびりすることにした

注文したのはカフェラテ
白鳥のラテアートが最高にキュート
コーヒー豆の苦みとうまみが凝縮されていておいしい!
わたしはブラックコーヒーが飲めないし、スタバはいつもホワイトもかをオーダーする甘党なので、テーブルにあった砂糖を少し足して飲むことにした


▽カフェはこちら


2店目に向かったのは、路地を20mほど歩くと到着する
Manchester Press

レンガ造りの店舗で窓が広くて開放感がある◎
店内広々で、入店10分後ぐらいには家族での集まりが3団体もあった

好きな席を選んで座ると、店員さんがメニューを持ってきてくれる
メニューはこんな感じ

コーヒーやエスプレッソをたくさん飲むのがあまり得意じゃないので、
・EGG BENEDICT  +SMOKED SALMON $26.90
・SUPREME EARL GREY $5.0
を注文した

海外でエッグベネディクトを見つけたら、サーモンを追加して注文する癖がある笑
今回もその癖が発動し、オーダーした
ベーグルが人気のお店なので、バンズはベーグルで片面焼いてあっていい感じ
サーモンはもりもりで、多幸感がすごかった

アールグレイはsupremeと名前につくだけあって、香り高いけどすっきりめでおいしかった

店内はもちろんお手洗いも綺麗で、洗面台の鏡は遊び心のある落書き
思わず写真を撮ってみた

▽カフェはこちら

カフェの朝活を終え大満足でまた昼にはカフェに行く、そんな生活ができるメルボルン大好きだな~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?