インターネットの落とし穴ってじゃあなんだよ

タイトルの通りでございます。前回インターネットに沼った一般人女性の話をしましたが、言うでしょう。

え、それ天国じゃん!

そうです前回の記事では「インターネット最高!!私の魂はインターネットにあるのだガハハ!!!!」的な記事だったんですね。(読んでない方は先にこちらを読んでください。今からみんなが大好きなインターネットの悪口言います。)

私は前回の記事で「いつもの自分とかけ離れたところにいるからインターネットの居心地が良かった」と言いましたが、最近どうですか???

現代はSNS時代。陽キャも陰キャもSNSを使いこなす魔術時代とも言えるでしょう。

そこで!!!!!!!私は言いたい!!!!!!!!!!!!

""""""陽キャは俺らの場所で陽キャアピールすな!!!!""""""

インスタを見ると、同級生のリア充ストーリーだの、己の自撮りだのお前ら元々インターネットにいなかっただろうが!!!!!いつから俺たちの所有地に入ってきたんだ!!!!!!

今までリアルでマウントを取られていた私はインターネットでその承認欲求を満たしていたのにも関わらず、その陽キャたちはインターネットでも私にマウントを取ってくるのです。

おかげでインターネットを見ると他人と比べてしまい悩んでしまったそんな大学一年の春休み。

大学生の春休みって2ヶ月くらいあって、まーーーーーーじで暇なんですよ。当時の私はアルバイトに行くだけの労働ロボット。一方で新しい挑戦を始める同級生や、友人たちと旅行に行く友人。(あれ、私誘われたっけ)

起きてご飯を食べて、働いて、帰ってきてアニメを見て、ご飯を食べて、風呂に入って、アニメを見て、寝て起きて、、、、、、を繰り返す毎日。
気づくと毎日求人サイトを徘徊するのもルーティーンに。

めっちゃウケる。生きてるだけで人類まじ偉いって神様も言ってくれるのに、SNSという承認欲求マシーンのおかげて何もかもが崩壊。

そこで始めたのがライバーでっし!!!!!!!!!!!!!
確かに毎日忙しいし、別のことで悩むことが多いれど、当時の私に比べたら圧倒的光属性の生活を繰り返す毎日!!!!!!!

そうなのよ。結局は使い方なのよ。インターネットはもう一人の自分になれる。だから人々は己を曝け出す。しかしながら、頭隠して尻隠さず縮こまった「ホンモノ」を常に核にあるのです。

だから私は問うのです!インターネット楽しんでるか!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?