私がnoteを書く理由

こんにちは〜。こんばんは〜。おはようございます〜。独楽うさです。
この記事公開する時は2周年終わってるかな?
なんとなんと。この度2024年4月18日をもって初配信から2年でした!!





早いようで長かったな〜と思います。というもののこの業界はいい意味でも悪い意味でも入れ替わりが激しい業界でもあります。なので一般の方が「ライバーで2年??たったの2年?」と思うかもしれないですが、一部の方からは「2年!!すごい!!!」と言ってくれる人もいるかもしれません。






なぜ私が配信を始めたのか。それは話すと長くなりますが、過去記事のインターネットとの向き合い方に少し関連しているところがあります。

特に突出した特技がなく、ゆるーく生きてきたのでクリエイターとして何かできるわけでもなく、けど何かしたい!と思った私は「話すことが好き」ただそれだけで配信を始めました。



始めてみて、人と会話することやどんどん繋がっていくコミュニティにとてもワクワクし毎日が楽しかったことを覚えています。(もちろん今も楽しいですよ)

特に私は運動部に所属しているわけでもなかったので何か競争するという体験をしてきませんでした。そして配信していく上で欠かせないのがランキングイベントでした。出るからには上を目指したい。初めての感覚でその1週間はとにかく必死に自分のできることを精一杯頑張りました。

さまざまなランキングイベントを通してこの年になってがむしゃらに頑張ってみることを経験させてくれたみなさんには感謝しかないです。








そんな話はさておいて、私がなぜnoteを書いているのか。配信だけしてればいいじゃない。と言われるのもごもっともです。


実は私がベースとして活動拠点をおいているIRIAMは配信のアーカイブ機能がありません。
なので、リアルタイムの配信を逃すと供給は止まります。
去年はそれでも良いと思っていたのですが、自分が忙しくなり配信に使う時間を十分にとることが難しくなってしまいました。
それに加えて、私の配信を楽しんでくれている人は社会で働いている方が多く私以上に多忙な方がほとんどでした。(たかが大学生が忙しいとか甘ったれてるんじゃないわよ)


それもあり、リアルタイム以外にアーカイブのように楽しむことができるコンテンツはないかなあと考え始めました。

そこでnoteとyoutubeを始めました。どちらも私の配信スタイルでもある日常の話をベースに、配信に来れなくても楽しめるようにしたい。と思いました。


更新頻度はまちまちではありますが、日頃気になったこととかを発信しています。
正直Xでもいいじゃんって言われると思いますが、こんなつらつらした文をTLに流すわけにいかないので…。
今この記事をあなたがどこで読んでいるのかは分かりません。家かな。出勤前かな。それとも休憩中?スマホで見てるのかな。パソコンで見てるのかな。





それでいいんです。きっとどこかで私というコンテンツを楽しんでもらえるなら。何か力になるかはわからないけれど、何十年後にこんなやついたなあって思ってもらえれば嬉しいです。




この記事を読んで興味をもってくれた人も、配信を見てこの記事を見つけてくれた人も、ただ流し見している人も。
自分にとって糧になるものを見つけてください。きっとそれは今現役で活動しているライバーもあなたのことを同じく思っていると思いますよ。


決して「今はいいかな」とか「後ででいいや」「俺/私なんか」じゃなくてその今を楽しんで、応援してあげてください。その楽しさや嬉しさはいつ消えてもおかしくないたった一つの光なので。
いっぱい配信に行ってあげてください。いっぱいリプ送ってあげてください。ライバーはそれに応えてくれます。全力で今を楽しんでください。





なんか来週と再来週は教授が海外に行くから授業がオンデマンドらしい。
めちゃめちゃ課題出たから今からやりますわよ〜。ということでひとまず
おやすみ〜〜〜〜〜〜〜。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?