見出し画像

5年後の自分に出会うインタビュー ③

このインタビューをやってみようと思いついたものの、どこで、どんなかたちで、いくらで受け付けるのかは全く決まっていませんでした。

これまでにたくさんのインタビューをしてきたわけでもなく、資格を持っているわけでもないのに、根拠のないナゾの自信と「やってみたい!」という気持ちだけがありました。 

自分で制作したイラストグッズを販売するショップの運営はしているけれど、そこで販売するのは唐突なんじゃないかと考え、人に相談したりして、「似顔絵イラストをつけて55,555円」はどうだろう?5が5つ!と仮のかたちがなんとなくできあがりました。

その後みなもデパートを作ることになり、そこで販売することを決めたのですが、やはり5万円超えは高い。販売価格と、どんなイラストをつけるのかを詰めていくうちに、「わたしはイラストレーターだから絵を描かなくてはいけない」という制限を自分でかけていたことに、はたと気がついたのです。

一番やりたいことは5年後の理想の姿を描いてそこに向かうことであって、イラストは必ずしも必要ではないのだと、内容をインタビューだけに絞ることにしました。結局、90分のオンラインインタビューと、その内容を手書きでまとめたもの(カルテと呼んでいます)のセットで2万円という現在の設定に着地しました。

あとは練習するのみ。モニターとしてインタビューを受けていただく方に説明するために、自分がやろうとしていることをはじめて言語化しました。

このインタビューは、5年後の自分に出会うことを目的とする90分のオンラインインタビューです。

「5年後の自分」は、すでにご自身の中に存在しています。そのご自身に意識を向け、姿を思い描き、輪郭を浮かび上がらせようという試みです。

5年後のご自身に、どこで、誰と、何をして過ごしているのか、などを質問をさせていただきます。「そんな夢みたいなこと」「自分にできるわけがない」というジャッジメントや制限はできるだけ入れずに、夢や理想を叶えた「5年後の自分」になりきってお答えください。

インタビュアーは、カウンセラーではありません。ご相談に乗ること、アドバイスはいたしません。ただ90分間、こちらもできるだけジャッジメントと制限を入れないようにしながら質問をいたします。

お1人で向き合いイメージすることもたいせつですが、普段なかなか受ける機会のないインタビューというものを通すことで、客観的にご自身のニーズを感じることができるのではないかと思っております。

インタビューで浮かんできたキーワードはこちらでメモを取り、A4用紙に手書きでまとめたものを後日郵送いたします。
それは「5年後の自分」からのメッセージのようなものです。5年後のご自身を、いまから生きるヒントになれば幸いです。

5年後の自分に出会うインタビュー商品説明より

④へつづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?