見出し画像

仕事に喜びを感じてますか??

仕事とはあなたにとって何ですか?

「お金を稼ぐため」「生きるため」「キャリアアップのため」といった理由があります。人によって、さらには生まれた国や文化によって答えは千差万別考です。
ただ、日本に生まれたなら、たとえ失われた30年と言われ自己肯定感が低いと言われている日本人でも、仕事をする理由が生きるためだけだとするのはもったいないと私は思います。
日本では、飢餓で亡くなるという話はほとんど聞きませんし、保険証があればある程度の病気は安く治療できます。
上を見てもキリがないですが、下を見てもキリがないのが現実です。

私にとっての仕事とは

今日は、私がメインで行っている事業、「トレーナー」という仕事の素晴らしさについてお話ししたいと思います。
もしかすると、「私はトレーナーではないし、関係ない!」と思う人もいるかもしれません。
しかし、他の仕事においても、深掘りするきっかけになり、素晴らしさを見つけ出すことができると思いますので、ぜひ最後までお付き合いください。
自分の仕事の楽しさに気付くか、または、転職を考えるきっかけになるかもしれません。結論から言うと、「人に喜んでもらうことでお金をもらう」これが仕事の本質です。そう考えると、お金のため、生きるためだけに仕事をするというのは、なんだかもったいなく感じませんか?

想像してみてください。あなたが誰かにプレゼントを贈り、その喜ぶ顔を見た時幸せ。その心理は私たちの仕事観と同じです。
誰に喜んでもらえるのか、誰を助けているのか、そこに気付けば、仕事というのは本来楽しめるものです。

私がパーソナルトレーナーとして開業したての時、最初は短い時間でお金を稼ぐためのツールとしてこの仕事を選びました。←あさはかでした。
しかし、得意なことでお客様を喜ばせることができた時、自分自身の気持ちの変化に気付きました。誰かのためになれるということは、非常に楽しいことだということを理解しました。

笑顔の数がお金の数
誰かの笑顔を作る時自分も笑顔でいたい!

トレーナーの醍醐味とは?

トレーナーという仕事で感じる楽しさには、いくつかのポイントがあります。
「お客様の体の変化と共に心の変化も感じられる瞬間があります。」
これは、私はもともと格闘家として活動をしていたので、K-1チャンピオンになりたい!と夢を追いかけていました。
その時から、社会に対して不平や不満を持つ人がが苦手でした。
そんな思いから、私の会社の名前を「エイムハイ」としました。この名前は、「高い志を持つ」という意味が込められています。トレーナーとして働く中で、お客様の体だけでなく、精神状態の変化も見て取ることができた時非常に喜びを感じるようになりました。

次に
、パーソナルジムやキックボクシングジムがお客様にとってのコミュニティーとなる瞬間もあります。これは、私がトレーナーとして非常にやりがいを感じる瞬間です。普段は弱音を吐けない人も、トレーニングを通じて心のつながりが深まります。ジムが心地よい場所になることで、私たちの提供するサービスの価値を実感します。
家、職場、ジムとその人たちの本音を出せる場所になれている時です。

最後に、スタッフと共に成長できる環境も、トレーナーとしての楽しみの一つです。
私たちの会社は毎年増収増益を続け、常に前進しています。
私だけでなく、すべてのトレーナーが未見の景色を目指して仕事に励んでいます。

このような理由から、開業した26歳から仕事こそ1番の楽しみと感じ
人生最大の遊びと感じるようになりました。


まだ成長過程にある私たちですが、小さなジムからスタートし、法人として8年弱で10店舗以上を展開しています。群馬では「エイムハイ」と呼ばれるようになりました。これは、ただ単に日本人の英語力が上がったわけではなく、認知されるようになった証だと思っています(笑)

楽しい仕事は絶対お得

仕事が楽しいということは、人生の3分の1を占める仕事の時間を有意義に過ごすことを意味します。
楽しみながら仕事をすることで、ビジネススキルが向上し、それが収入の向上にも繋がります。
お金を稼ぐために働くのか、自身の価値を提供するために働くのか、それは「鶏と卵の関係」のようなものですが、自分の価値を提供するために働く方が、より楽しいと私は思います。

このnoteを読んで、特技で人を楽しませたいと感じた方は、ぜひ一緒に高みを目指しましょう。Aimhighのクルーとして一緒に働きませんか?

経験や働き方に応じて
給与は変わります。
のれん分け制度あり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?