2024年5月2日(木)競馬ブログまとめ

NHKマイルカップ。

振り返ってみると一度も当たったことがないのではないか。

荒れ傾向にあるこのレース。

肌に合わない?

まあ無理しては買いません。


相性だけで言えばオークスやダービーのほうが当たってます。

安田記念や宝塚記念も相性はもう一息。

ヴィクトリアマイルもか。

貯金のほうが多くなりそうな予感です💦


まずは1勝を獲りに行きます。

それでは今日の競馬記事をどうぞ。

「2024年 NHKマイルカップ ディスペランツァ 能力はあるのだが」

「小回り向きでは」

すでに6戦しており現在2連勝中ですが

GⅠホープフルSは距離が長かったかもしれませんが0.9差9着。

前走をチェックして判断するしかない。


アーリントンカップ。GⅢ。阪神1600m。

この日の阪神の馬場はBコースで差し有利。


中団の内からの競馬。


直線で外に出したが少しロスがあって

直前半ばでもまだ中団。


そこから鋭い脚を使って差し切った。


それなら本番でも好走必死?


あくまでも個人的意見ですが、直線であの位置なら

脚余しで3着くらいの方がよかったかなと。


東京コースを考えると鋭い脚は不要で

長くいい脚を使う馬の方が合ってます。


末脚が鋭かったと言っても、

その時のメンバーレベルもありますので

そのまま信用するのはどうか。


勝つまではないかなと。


それでも届かない位置からの差し切りは

能力がないとできませんので

評価は△


「2024年 NHKマイルカップ ダノンマッキンリー 1400mがベストな距離」

「距離延長は気になる」

GⅠ朝日杯FSは0.5差8着。


距離不安は否めない。

それでも成長して対応できるようになっている可能性もありますので

前走をチェックして判断しましょう。


ファルコンS。GⅢ。中京1400m。

この日の中今日の馬場はBコースで先行有利。


後方4番手からの競馬。


大外ぶん回しで直線もよく伸びて快勝。


勝ち方をみるとこの距離がベストかなと。


距離を長くしても短くしてもどうかなと。


勝ち方は悪くはありませんが、

よりタフな東京マイル。


ファルコンS勝ち馬からはまだこのレースを勝った馬はいない。


評価は△あるいは×

「2024年 NHKマイルカップ アルセナール 条件は合う」

「一発ある馬」

キャリア2戦は上積みは見込めますが

逆に揉まれると脆さが出たり

幼さが残っていたりしますので

前走のレースっぷりは大事。


GⅠでやれるのかどうかを含めてチェックしましょう。

クイーンC。GⅢ。東京1600m。

この日の東京の馬場はDコースで内外差なし。


中団の内からの競馬。


内で脚を溜めた分もあり、よく伸びました。

それを割り引いても東京向きだと思います。


順調さを欠いてる可能性があり、それも割引なのですが、

適性を考えると侮れません。


評価は△

冒頭に書いた相性の問題。

確かに得手不得手も含めて当たる当たらないは確かにあります。

しかしそんなことに怯えていては、この先も苦手なレースは苦手のまま。

しっかり検証していけば、これは荒れるレースで取れないレース、

これはそこそこの配当が見込めるレース、どう考えても結論が出ないレースなど

その都度、判断して勝っていけばいいだけのこと。

慌てず焦らずお金を失うことを恐れずに、

狙ったレースは必ずモノにしていく。

そういった馬券を買っていこう!

それでは競馬はまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?