見出し画像

個人的にモヤっとしている日本語訳

1.金融政策

英:Monetary Policy
日:金融政策

昔は「貨幣政策」という言葉が使われていました。

「貨幣政策と景気変動」

monetary policyの日本語訳が「 "金融" 政策」である一方、financeの日本語訳にも「金融」が充てられるため、なんだかなーと思うわけです。
例えば、例文の「Job in finance」では「金融の仕事」に。

2.ヒトパピローマウイルス

英:Human Papillomavirus
日:ヒトパピローマウイルス

技術用語(technical term:専門用語、術語って意味かな?)としては、「ヒト乳頭腫ウイルス」のほうが正統なようです。

human→ヒト
papilloma→乳頭腫
virus→ウイルス

もしくは、

human→ヒューマン
papilloma→パピローマ
virus→ウイルス

これが個人的にはしっくりきます。

※随時更新予定・・・かも?

るんるーん♪