見出し画像

鹿のミートローフ

今回は鹿肉を使ってミートローフを作りました。

ミートローフって名前だけはよく聞く料理でしたが、個人的にピンとくるものがなく、作ったことは一度もありませんでした。アメリカにいた頃に、おそらく何回かは食べたはずですが、印象が薄くてよく覚えていません。食いしん坊な私にしては、珍しいことです。

レシピを調べてもなんだか平凡。お肉たっぷりなのはわかるけど、パサパサしたイメージがあり、正直なところミンチの使い道はもっと他にあるんじゃない?とすら思ったほどでした。

ただ結論から言うと、鹿のミートローフは、と〜ってもオススメです!!「ジビエ連絡帳」で紹介するにはピッタリな料理だし、ぜひ作ってみて!と人に進めたくなる一品となりました。ソースと焼き方を少し工夫したのも良かったのかもしれません。この通りに作ってもらえれば、きっと「意外だけど、これいいじゃん!」と思ってもらえる気がします。

ここから先は

940字 / 7画像
今後も新しい発見やレシピなどを追加していく予定です。有料マガジン「ジビエ連絡帳」を一度ご購入ただくと、マガジン内の記事(過去から未来まで)を全て、半永久的にご覧いただけます。

近所で駆除された鹿や猪141頭を解体し、お肉を食べる(食べてもらう)活動を続けてきました。ジビエ肉(主に鹿肉)をささっと調理し、おいしく食…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?