見出し画像

コンカフェスタッフのお仕事

初めまして!ama9のスタッフとして働いているほまれです!!!!
人生で初めてブログみたいなやつを書いています。不思議♪


自己紹介

大学進学で沖縄に初上陸。愛媛県の田舎出身でした。四国という島から沖縄という島に行ったので友達からは島流しって呼ばれてました。普通に酷くて笑ってた。沖縄最高だから!!!!なんなら島移動だから!!!!!
 
 私の住んでいた田舎はおじいちゃんとおばあちゃんが朝五時から散歩しているような田舎でした。小学校から高校までの間、進学の度に伸びる通学時間も疑問でした。最長往復3時間の通学時間です。田舎あるあるとしては無駄に広い駐車場とか、山からメジロとってきてペットとして飼ってたおじいちゃんいたな~とかですかね。
 沖縄にくるきっかけは大学進学なんですけれど、ただなんとなく沖縄にきたというよりはちゃんと師事してもらいたい教授がいたので来た!って感じです!

ほまれ。2001年7月1日生まれ。沖縄県芸術大学在学。
音楽を専門で勉強したいと思い、大学では声楽を専攻しています。なぎちゃんが血液型書いてたので書きたいと思います!なんだと思いますか?????????こうみえてB型なんですよー!!!!あと、私はMBTI診断も載せちゃいます☆私はENFPです!!!!

これは愛媛県松山市にしかない(はずの)とんかつパフェ

ama9との出会いからスタッフになるまで

ama9をまず、知ったのは友達のインスタから流れてきたストーリーでした。私と一緒コンカフェに行くと言ってくれてたのにも関わらず、裏切られ、一足先にコンカフェデビューしてた友達…。その友達からama9を知ることができたのが不幸中の幸いでしたね!!

そして、そこで知る存在…、それがふう★です!!!

 ふうの可愛さをTwitter(現在のx)を確認して、ふうのいる日にama9に行きました。それがハロウィンイベントの時でした。ふうはシスターゾンビのような仮装をしており、そこで人生初めてのチェキを撮りました!!ほんとに感無量ですね、嬉しかったなーっていい思い出です。その時の出勤キャストもぼんやり覚えてて、のあちゃん、れいあさん、にいなさん、のらがいたと思います。のらはアーニャの恰好してて可愛かったというのもあるのですが、実は前のバイト先のらと一緒である意味の運命の出会いをここでも果たしてしまったんです…!!!これは運命だと思ってしまった一人のオタクはama9に面接に行くしかないと思いました。単純なので。
 
 ama9のTwitter(現在のx)で募集要項等を確認してたら、キャストではなくスタッフという枠も募集していることを発見しました。(スタッフ?????????)と心の中ではなったので募集シートにキャストかスタッフどっちでもいいので働きたいと書いた気がします…。そしてえだぴー面談とれいあさん面談で割と正直に話して受かりました。何話したかはあんまり覚えてないんですけど、かわいい女の子と一緒に働きたいとは言いました。多分。

 こうしてama9に出会い、スタッフになるまでを簡単にまとめてみました。私の場合は行動したい時に行動するというのがモットーなのでお店に来店してすぐ応募しました!勢いって大事、本当に!!!!!!!!!

初期アイコンほまれ(懐かしい)

スタッフになってからのお仕事

さぁ、スタッフになりましたね。入ったのが12月!すごく大変な月でした…。まずは、キャストの名前を覚えたり、レジを覚えたり、イラレを覚えたりなど覚えることがたくさんある中での1周年イベントがありました。キャストと仲良くなれるかが不安だったというのも正直な感想ですね。初めましてのキャストはふわりさんとなぎでした。その日は二人しかいなくて気まずい空気感とかありつつも、二人が色々話しをしてくれて緊張が解けたことを覚えています。そして、初仕事はその日の限定フードだった「揚げパン」を揚げることでした笑
 
 そうして始まったスタッフの仕事、たくさんやってるなーって思ています。一応メインでしていることをざっくり書きます。
・レジ対応
・画像制作
・キッチン業務
・オープン、クローズ作業
・SNS運用
・ドリンク発注
・店舗管理
・イベント制作
ここら辺に携わっています。

 今はざぶとんさんとれいあさんで分担ができているので画像制作に力を入れている状態です。画像は主にイラレとクリスタというソフトを使って製作しています!ただただセンスが必要なので急にダサくなったり、おっさん構文になってしまったりするときもたくさんあります笑 

 キャストイベントを考えるときはキャストとお話しながらどんなイメージでイベントしたいか、どんなグッズを作りたいか、オタクとしてはこれがあれば嬉しいなど色々な話を織り交ぜながらキャストイベントを計画しています。難しいなと思うこともありますが、そこはこういう風にしてみたら?やこれだったらできるかも!といってまず否定しないことです。否定はする方もされる方もいい気持ちしないので私はなるべくしたくないと思っています。本当にダメな時だけは言ってるのは秘密♥一番はキャストが楽しくできるイベントづくりを目指しています!
 
 だからこそ私はキャストとたくさん色々な話をするように心がけています。私とキャストの間にわだかまりや壁があるといいものが創れないと思っています。あまきゅーでのお話はもちろん、プライベートだったり本当にしょうもない話を他愛もなく喋れる関係性作りを努めています。キャストちゃんたちとはオフの日とかも遊びに行ったりしています、実は!職権乱用じゃないですよ!?!?!?!?!まじで!!!!!!!キャストちゃんに誘われたり、誘ったり友達越えてマブのような関係性で働いています!
 
 あとはチェキ要員ですね、、、。キャストは一人一人チェキ設定が違うので覚えたり、覚えなかったり笑 あとは角度や余白もすごく指示されますよ。彼女たちは可愛く映ることが第一なので私のチェキの手腕も試されてしまうんです…。私がミスすると失敗チェキになってしまうので、まぁまぁ大事な作業の一つです。場所を変えてみたり、顔の角度やポーズ気にしたり、どこまでチェキに映ればいいかなどを考えたり…、意外とあの一瞬を可愛く撮るためにも考えることが多いんだなと思いました!
 
 次は画像作りの仕事について語ります!画像は前述でも述べたようにillustratorとclipstudioを使用しています。illustratorはama9の共有ソフトで使用して、clipstudioは個人の所有の物を使用しています。この二つのうち、使用率が高いのはclipstudioです。やっぱ長年愛用しているソフトが使いやすいですね。素材も自分で課金してるのもあってとても使い心地がいい、ほんとにいい。文字色や背景色、イベントに合っているフォントかどうかなど色々考えながら作っています。フォントも持ってなかったらフリーフォントを探すから始まります。これが意外と時間がかかるんですよ…、理想のフォントがなかなか見つからないんですよ。フリーフォントでも商業利用可能だとか色々見てからインストールを決めています。あとは、れいあさんの使っているフォントを教えてもらうことも多いですね!私とれいあさんで共通で何かを作っている場合はフォントを揃える必要があるため、フォントの共有をしていたりしています。ざっと仕事はこんな感じかな~って思います。他にもやっていることはあるけれどメインはこんな感じかなってなってます。他に聞きたいことがあればあまきゅーに来れば答えるんで!!!!!!

れいあさんとの初?食事会(後に恒例化する)
れいあさん♥いつもありがとうございます♥

あまきゅーでやってきたこと

ama9は沖縄と本土を繋ぐ~という言葉があるんですけど、これは沖縄だからできないをなくしていくという考えのもと作られた言葉です。確かに、東京と沖縄を比べたときにチャンスの数や出会いを考えると少ないなと思うこともあります。アクセスの面でもインプットする経験とかも少ない方かなとは思います。地方だから諦めるしかないという経験は私にもあるので理解できるなと思っていて、何かを行動しようかどうかになったとき「地方だから」という逃げ道を作って諦めてしまうことが多かったです。それは普通にもったいない考え方だし、やりたかった熱量もなかったことになるのも悔しいなと思っています。ama9は東京に姉妹店があるということもあり、東京に行ける機会だったり、えだぴーとかなつみさんなどの東京で働いている方からのお話が聞けたり、それこそその方経由で他の職種の方とお話する機会ができたりなど沖縄にいながらも自分のためになるような経験ができたり、視野が広がっているなと感じることが多くなっているなと最近、感じています。あとは自分で企画してイベントを作ることができるということも自分の中でいい経験をさせていただいてるなと感じました。
 
 あまきゅーは推しメン呼びたいなーって思って相談すると意外と呼べたりする面白い環境です。私の場合は好きな方を呼びました、、、。本当に好きで呼べるかなと打診したところ、れいあさんなどが頑張ってくださってゲスト出勤してくださることになりました!!もうほんとにあまきゅーの衣装を着た推しメンがかわいくて、、チェキももちろん買いましたし、一緒に働けるというのがとても嬉しかったです。
 
 あとは自分の主役イベントについて考えたこともいい経験だなと思っています。スタッフなのに生誕をするという意味が分からないことをしました。とりあえず、私はキャストではないのでまず集客やばい!が正直な感想でした。集客するためにキャストにお願いしたり、来店してくださるお客さんに宣伝してみたり、Twitterを毎日写真付きで更新したりなどできることはしました。
あとは、滞在時間を長くしてほしいからステージの時間だったりクイズ大会だったりを企画しました。ステージはほぼ私の私利私欲でキャストに踊ってもらうというステージでした。めちゃくちゃ満足しました。普段は踊らないようなキャストに踊ってもらったり、推しキャストふう★にはソロで私が見たい曲を踊ってもらったりしました。
そしてクイズ大会では普段キャストのこと知ってると答えられるよね?クイズにしました。けどまぁ、難易度鬼だったんですけれどね笑 ふうが一番回答数多いという意味の分からない結果で楽しかったですし、お客さんもすごい楽しんでくれたかなと思っています。あとは特典もその場で渡せるようにボトルあけてくれた人には目の前で鼓舞動画を撮るという奇行をしていました。結構受けました。よかったよかった。

ふう★とのツーショット写真

思ってること

思っていることとかって結局は口に出さないと周りからは理解されないじゃないですか。夢も同じだと思うんですよね。仮にこれを見ている方がやりたいことがあるとしましょう。やりたいけど何かしら理由があってできないこともあると思います。
けれど一度口に出して周りに宣言してみるというのもいいかもしれません。自分のしたいことを周りが把握しているとやらなきゃ!って思ったり、言ったことを自らがしようと行動したりします。だから、私はしたいことがあると誰でもいいので勝手に宣言しています笑 最近だと、「自分で本作りたい!」や「東京の方で就職する!」ということを周りにぴーちくぱーちく喋って全部有言実行できています!もちろん、難しいこともありはするんですけれど、全部叶わないということはないので絶対叶えたいことは口に出しています。もうなんなら思っていること全部口から出ちゃうようになってしまってます。
やりたいことなどは思った瞬間が一番熱を持っているのでそれを先延ばしにしちゃうと段々熱が冷えてしまってやらなくていいかになってしまうんですよ、ほんとに笑 だからまずは思い立ったら行動!行動ができない場合や状況の時は退路を断ちます。自分を追い込みます。そうするとやる一択になるのでとてもいいです。
 
 私は決めるときに迷っている理由が金額なら押し通します。金額以外運命を感じるならいっかなって思って買っちゃいます笑 私の中で迷ってる理由がお金ならGOでそれ以外の要素で迷ってるならNOにしています。確かに金額で迷うのも大事だと思いはするんですけど、一目見たときのドキドキや高揚感って結局忘れられるものではないんですよ。逆に買わなくて後悔するくらいなら買って後悔するかーっていう精神で生きています。旅行も同じです笑 
 旅行は生きたい時に行かないと絶対いけない!って思っているので思い立ったら飛行機とってます。そして一人旅行で迷子になるのがいつも…。迷子も迷子で楽しいんですけどね!!!!!!!!!!!!!!最近は北海道に思いを馳せ始めたので下手したら卒業旅行北海道です。それか名古屋。ぴよりん食べたい。ぴよりんのために名古屋行きたい。

コケる瞬間ベストショット


最後に

noteを書きすぎてレベルがレポートと言われたのでそろそろ終わろうと思います。私が言いたいことは1つ!!!

「やりたいことは思っているうちにやれ!」

本当にこの一言です!あまきゅーで働いているのも私がこの界隈を経験してみたいという興味関心から足を突っ込んでいます笑
今、やりたいことがある人は全部ができなくてもいいから少しづつチャレンジしてほしいなと思います。これが成功だろうが失敗だろうが自分の中の経験した糧になります。自分の今後を面白くするのは自分の経験と選択次第なので!!!!!!!
 私はやったことないって理由から手術で一度、全身麻酔を希望しました。もうしたくないけれど、これは全身麻酔を選択した経験があるからしない選択ができる…。ほら、自分の為になったでしょ?笑
これくらい些細なことでもいいので心の動く方への選択と行動をお勧めします!これからの人生や世界に素敵な色づきを!!!!!

ちなみに私スタッフだけど卒業イベントします!告知タイミング逃しすぎてここで言っちゃう笑
場所はあまきゅー!!日付は2024年2月24日土曜日!!!!18時から26時までの予定!!!!!!!!!!!!!!!!!
絶対会いに来いよな!!!!また面白い企画立てるので!!!!!!!!キャストもふう★は必ず出勤させます。私権限です!!!!

まだあまきゅーTシャツ来てた頃
まって、これほぼ一年前の写真笑笑

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?