見出し画像

愛子さまへ皇位継承!今、衆参議長や政党に意見を届けよう!!

篠原常一郎さんより緊急速報です。


☝本日、5月17日午後二時から、衆議院議長公邸にて
「天皇の退位退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議に基づく政府における検討結果の報告を受けた立法府の対応に関する全体会議」

平たく言えば、

皇位継承の安定に関する各党代表による全体会議

が開かれた。

1:05 篠原さんが入手した「各党・各派代表者一覧」表 (配信画面でこの出席者名簿を見られます)。


で、各党の意見はどうだったかというと

5:38- 共同通信の世論調査で国民の9割が支持した「女性天皇を認めるべき」を明言したのは、日本共産党、社会民主党、沖縄の風、の3党(会派)だけ。

れいわ新選組は「優先して協議すべきは経済政策や自民党パーティ券の裏金問題。皇室問題を協議する必要はない」とした。(篠原さんがれいわ新選組関係者に聞くと、意見がまとまっていないという面があるらしい)

立憲民主党両論併記的で、意見がまとまっていないという文書を出している。


7:07- 今後の進め方についての文書(7:20ー配信画面で見られます)が出ている。それによると、
この全体会議でこれから話し合う論点は
・女性皇族の婚姻後の皇族身分保持について
・皇統に属する男系男子を養子に迎えることについて
・皇族に属する男系男子を法律により直接皇族とすることについて

であり、

女性天皇容認や男系男子継承をどう見るかについては議論しない・論点から外す方向となっている。


世論調査では国民の「女性天皇容認」が90%に増えた(5年前から5%上がった)にもかかわらず!!



( 。•̀_•́。) そうです。こちら2020年4月26日の東京新聞も、当時の共同通信世論調査を報じています:

女性天皇を認めることに関し「賛成」「どちらかといえば賛成」のいずれかを選んだのは計85%に上った。母方に血筋がある女系天皇も計79%が賛成の意向を示した。<


( ᯣ _ ᯣ ) この2020年っていうと、憲法違反の犯罪者A宮長女がkkの司令官だなんてまだ皆が知らない頃ですよ。


その後、kk母子など毛穴の黒ずみの一個にすぎないとわかったA宮家の深い深い闇の数々(親と一緒に兄夫婦家族をいじめ苦しめ病に伏せさせ不法行為で皇統乗っ取り、長男を北の将軍化するために金で頬をはたいて規則を別に作り替え国立大学を独裁化などなど)が芋ズル式に暴かれたが、国民の批判にも今も何一つ悔い改めることなくシレっと税金を内輪でくるくる回す豪華海外”公務”旅行終わりなき秘密(嘘つき)のお屋敷大改修長男の論文不正、国民生活をすり潰す京都嵐山での犯罪エリザベス女王にもバレてたダブル不倫結婚式赤ちゃん時代は人形だったし、そもそも一般人なんじゃない??、などなどなどなど、こんなケガレの塊を日本の象徴とあおがなければならない国民の

90%「愛子天皇」支持は、5年前よりも濃度硬度ともに百万倍は高いぞ!!!



篠原さんの配信に戻り

「肝心の皇統の危機について応えていく国会とはなっていない。」


☝そうです、これも東京新聞2024年4月28日に

皇位継承の安定性について「危機感を感じる」が「ある程度」を含め72%に上った。<

とある通りですね。


篠原さん配信9:50-

そもそも、2005年の小泉内閣に提出された有識者会議の結論「女性・女系天皇を認めることが皇統の安定的維持に必要」が出ている。


今、直系長子の天皇家ご長女、敬宮愛子内親王殿下がいらっしゃる。資質の面でも問題ないという声が多い。
女性皇族が結婚後も皇籍に残ることができるよう皇室典範を変えるという話があるが、むしろ、女性皇族も皇位継承できるという方向に変えていかないと、皇位継承という点では安定しないのははっきりしている。


男系男子の存続条件である側室制度も、近親結婚もできない現在、抜本策はない。
滅びの道となる男系男子に固執することは、問題解決にはならない。

12:34ー 今後、この会議(国会の外での協議会という形)は毎週木曜日午後3時に開かれることを確認した。
額賀衆議院議長は「今国会中の意見集約に力を尽くしたい」と発言した。


会議の来週(5/23)の議題は「女性皇族の婚姻後の皇族の身文保持」についてで、その次の週(5/30)は「皇統に属する男系男子を養子に迎えること」について、さらにその次の週(6/6)は「皇統に属する男系男子を法律により直接皇族とすること」についてが予定されている。


国民が求めている女性天皇とは全く乖離(かいり)した方向へごまかされながら進められてしまう可能性がある。

15:40- 篠原さん「これは非常に重大な問題なので、今後、どういう対処をすべきなのか。
皆さんのハッキリとした意見を、衆議院ないしは参議院の議長あてに意見をあげることが大事。」


2005年の小泉内閣に提出された有識者会議の報告書「女性・女系天皇を認めることが皇統の安定的維持に必要」は何ら否定されたことがなく、これをどう見直すかが、本来の「皇統の安定的維持」についての議論のための出発点である。


公務のための女性皇族数の確保などは、本筋から離れた話。


憲法で定められた、国民の総意に基づく統合の象徴としての天皇というあり方からすれば、議論が全くそれている。


篠原さんもノートなどの形で意見をまとめられるということですが


共同通信の4月の世論調査結果を会議はどう受け止めているのか、この論点では不十分ではないかという意見を、皆さんから出すことも有効ではないかと、篠原さんはおっしゃっています。


ということで、配信の概要欄より:

>皆様の声を衆参議長に届けてください!
衆議院議長 額賀福志郎氏 〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1  03-3581-5111  webmaster@shugiin.go.jp
参議院議長 尾辻 秀久氏 〒100-0014東京都千代田区永田町1-7-1 03-3581-3100  webmaster@sangiin.go.jp <


↑注意! この後、篠原さんより訂正配信があり、衆参議院はメールを受け付けなかったり受け付けたり、電話は受け付けないというバラバラで不当な現状となっているので、

確実に受け付けてくれる郵送で、「陳情書」としてお願いします。


参考例は篠原由佳さんのこちらですが、題名を「陳情書」とすること。また、別の意見も「陳情書」としてこれからノートにアップされるので、参考にしてください

とのことです。


(◉ω◉`) わたくし、この会議というか政府というか国会議員は、わざとグズグズして皿割れのタイミングを待っているような気もするんですが、

今のような他国に仕える自民党や、「忙しくて皇室問題なんて知らない」議員たちでは、どっちにしても日本は滅びの道へとまっしぐらです。

タイミング待ちだとしても、国民の思い、そして「私たちはここまで知ってますからね!!」を議員たちの頭に種まきしておくのは、とても大事なことだと考えます。


(>∇<*)o というわけで、各政党(とりあえずは参議院のHPより)への連絡先は、こちらですう~⇓⇓⇓⇓


自由民主党


立憲民主党


公明党


日本維新の会


国民民主党


日本共産党


れいわ新選組


社会民主党


教育無償化を実現する会


参政党


みんなで、今できること、今しかできないことをやりましょう!!



本日のタイトル画像は、テキサス州ヒューストンのNASAジョンソン宇宙センターにあるフードラボ(食物研究室)( ´艸`)こちらアメブロでご紹介しています:



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?