配信チケットの買い方。

どうも!
安定感企画です。

早速2つ目の記事。
今回は、「配信チケットの買い方」を改めて解説してみようと思います。
ここで取り上げるのは、安定感企画でもお世話になっている「ツイキャス」さんのチケットについてです。

もちろん、ツイキャスさんのヘルプページも存在しますので、それも合わせてみてみてくださいね。
また、まだ「ツイキャスアカウント持ってない!」という方は、登録方法を別に解説してるのでそっちからチェックしてね!

さて。
まずはツイキャスのアカウントがなければそもそもチケットが買えません。
ツイキャスアカウントは、Twitterのアカウントがあれば連携させてすぐに作れるので、そんなに難しくない…はず?

ツイキャスアカウントがあれば、イベントページからすぐにチケットを買うことができます。
きっとお目当てのアーティストの皆様がチケットページへのリンクをTwitterやブログにお知らせしてると思うので、まずはそれをポチっとしましょう。

※以降、今回見本にしてるのは、安定感企画ライブ配信編vol.11の画面になります。

画像1

①QRコードを読み込んだり、Twitterのリンクを飛ぶと、大体こんな画面が出てくるはずです。
(パソコンでも携帯・スマホでも同じはず。これはスマホの画面を参考にしています)
まずは、「チケットの詳細を見る」をクリックしましょう!

画像2

②すると、チケットのところまで進みます。
この時に、「推しチケット」というものが設定されていれば、推しアーティスト様用のチケット欄から「購入する」ボタンをクリックしてください。
※イベントによっては設定されていないこともあります。

画像3

③次のページは購入確認です。
こんな感じでメッセージを入れられる欄が登場するので、一言「楽しみです」とか「頑張って」だけでもいいので頂けると演者一同励みになるので是非。
ここを入力したら、さらに下へ。

画像4

④購入の最終確認になります。
「プライバシーポリシーに同意する」にチェックを入れると、「購入を確定してお支払へ」がクリックできるようになるので、チェックを入れたらお支払へGO!

画像5

画像6

画像7

⑤⑥⑦ここではお支払方法の選択をします。
現在選べるのはこの5種類。
・クレジットカード決済
・Amazon pay ※別途Amazonpayへのチャージが必要。
・ネット銀行支払 ※口座登録が必要…かも?
・ペイジー決済 ※別途登録が必要。
・コンビニ支払い

です。
ここで注意しなければいけないのは、コンビニ支払いはイベント前日の23時59分までしか利用できないこと。
例えば、1月23日の配信チケットをコンビニ払いで買おうと思うと、「1月22日23時59分」までにチケット購入手続きをしないと買えません。
当日以降、アーカイブなどの購入も含めて、
・クレジットカード
・Amazonpay
・ネット銀行支払
しか使えなくなるので、クレカを普段使わない方は要注意です。
一応裏技がありはするんですけど、それはまた別の機会にしましょう…。

さて、ここから先は利用者が多いと思われる「クレジットカード払い」と「コンビニ払い」、便利な「Amazonpay」について解説を続けます。

画像8

⑧まずはクレジットカード払い。
選択すると、カードの情報を入力する画面に変わるので、必要事項を入力して下へ進むと、「購入を確定する」ボタンがあるのでクリックしましょう。

画像9

⑨続いてAmazonpay。
Amazonのログインページが出てくるので、まずはログインしましょう。
その後、Amazonpayがチャージされていれば決済画面に変わります。

画像10

⑩そしてコンビニ払い。
家の近くや職場の近く等、自分の行きやすいコンビニを選択して先に進みます。
コンビニ払いのみ、支払期限が設定されているので注意が必要です。
期限を過ぎると決済ができなくなります。
ローソンならロッピィ、ファミマはファミポートと、支払いの方法はコンビニによって違うので、わからない時はコンビニの店員さんに聞きましょう!

おまけ。
尚、コンビニ決済以外のクレジットカードやAmazonpayでも、すぐに決済せずに45分以上放置すると決済キャンセルになってまた1からやり直しになったりするので気を付けましょう!!
間違ってクリックした時は仕方ないけど、やり過ぎると買えなくなっちゃうこともあるからね!
いたずらはしないように!!

ざっくりと解説してまいりましたが、お分かりいただけたでしょうか?
「ここ間違ってる!」とか「これはどうなってる?」等は、コメント機能を使って書き込んでいただけたらお返事します。

以上!
「ツイキャスのチケットの買い方」でした。

次回は物販編かな。

最後までお読みいただきありがとうございます。
また次の記事でお会いいたしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?