見出し画像

暑さは残る9月なのだわ09/○○

・9月に入った。

・あっつい!!!!!!!!!


・最近、無限にCCJを遊びまくっている

・この日記のメインコンテンツは映画読書哲学だと思っていたのですが

・今やCCJ一辺倒ですわね

・いろんなことを呟こうと思ったツイッタもCCJ専用垢みたいになっているし

助けて~!!!!!


・いや、ゲームやそれに追随するコミュニティが嫌になったわけではないのですよ

・○○の人、みたいになるのがやなのです。

・昔の友人に配信でまあまあ有名になった人がいるのですが

・このゲームの人!!ってなってしまい、なにか別のことをすると「あのゲームやらないんですか?」とかが山のように飛んでくるみたいで、かなりまいってました

・あと他の配信があんまり伸びなかったみたいで、「私にはこれしかないのか…」と病み、結局引退してしまいました。

・正直、配信自体はまったく見てなかったけど、残念でしたね。


・属人化?そういうのって単純にツライと思います。

・こう、その人の好きな一面”だけ”を求めてしまっているので

・まあ精神衛生上良くはない感じはします。

・私を全部見て~その上で好きになって~!!と思うのは至極当然なんじゃないですかね

・ただ、配信であるならば、そういう楽しみ方は許容されるべきだとも思います。

・ストリーマーとふつうの対人関係をごっちゃにしちゃいけません。



・ちなみに私は個を好いてくれ~と思っています。

・そうして欲しいし、なるべく他人に対してそのように接しようとしています。

・だってそうじゃないと誰でもよくなっちゃうじゃないですか

・お仕事とかだと顕著ですね

・この仕事ができる人!このスキルを持ってる人!みたいに、「その人が誰であるか。」ではなく「何ができる人か。」で判断しますよね

・そういうのを趣味とか楽しい場に持ち込むのはなんだか悲しいです

・そんな感じのことをラカンが言ってた気がします


・なんだったかな、「属性を持てば他人から認知されるけど、代替可能な人になってしまう」「属性を捨てれば固有性を得られるけど、他人から認知されなくなる」みたいな感じだった気がします。

・あたしラカンは読んでないからわかんない!!!!!

・読んだ哲学書なんぞ、明るい部屋と論考くらいしか覚えてないです。他にも読んだでしょうけど

・多分『精神分析の四基本概念』とかに書いてあるんじゃないかな


・さて、メインコンテンツであるCCJについて書くか…

・え?そろそろ新キャラが実装される大人気美少女鬼ごっこゲームことチェイスチェイスジョーカーズを遊んでない?

・それは…

・まあ、そういう人も少なからずいるよね。あんまり気にしない方がいいよ。

・でも遊んだらめっちゃ楽しいよ!!!!!早くやれ!!!!!!


・土日に朝から遊び、日が傾くころに帰る生活を続けている

・最近チアモばかり使っています。環境トップなので…

・浮遊ないとチェイスできない身体になっちまったよ

・これでもミヨミ使いだったんです…信じてください。


・激近環境どうにかなれ~

・はよう気絶耐性を積ませてくれ。アレがないと来週のウラシブ3がどうにもなんないのよ


この日記はこの曲を聴きながら書かれました。
イノタク…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?