見出し画像

PayPay、オリガミペイ、LINEPay、メルペイについての雑記、チャージは?ポイントは?どことの会社か?

■PayPayはTカードと連携できて、提携すれば「モバイルTカードを表示する」をおすと、すぐTカードのバーコードが出てくる。

自分は今まで、カードを出すのがめんどくさかったからTカードの提示をやめたのだけど、これならTカードいけるかな。でもバーコードでTカード読み込めるレジってあるのかな。

となると、ファミマはPayPayがいい。調べたらかねひでもPayPay。

ちなみに、9月30日まで浦添パルコでチャージされたPayPaで支払うと3%ポイントがつく。

そして圧倒的な普及率。コンビニはもちろん居酒屋、はんこ屋。タクシー。それぐらい導入費用がかからないということだ。それとヤフーソフトバンクグループ傘下のグループ会社の元々ある営業のネットワークが普及を加速させている。

クレジットカードから直接決済することができる後述の浦添パルコの特典を見ると、クレジットカードでの支払いの特典はない。なので、チャージ主体がお得か。

チャージはセブンイレブンなどのチャージができるATMか銀行口座。

でもチャージをすることができる銀行がかなり少ない。なので、ジャパンネット銀行というPayPayに強い銀行口座を作ってみた。今。

■オリガミペイはLAWSONに強い。あと、吉野家、TOYOTA、個人経営の理容室や整体とかも導入している。それらの店舗で使うことで2から3%の割引とかつく。チャージという概念はなく(多分)クレジットカードか銀行口座の引き落としで決済ができる。銀行口座のほうがキャッシュバックは大きいがPayPayと同じく提携している銀行が少ない。

■LINEPayはそこまで特典はないようにみえる。家計簿アプリのマネーフォワードに連携できるほか、個人間送金や割り勘の機能がいいらしい。

今ニュースで一部ドラッグストアで12%還元という記事を見つけた。

■LINE Pay、スーパーやドラッグストアで「誰でも最大12%戻ってくる!LINE Pay生活応援祭」10月18日開始
https://bitdays.jp/cashless/mobilepay/linepay/35747/

チャージはコンビニのチャージ機能があるATMや銀行口座。クレジットカードでチャージができないのが痛い。

あと、ゲオグループのセルフレジはLINEPayが使える。

あっ今思い出した、これこそ強み、GooglePay経由でQUICPay+と連携ができる。確か、イオン内のユニクロはQUICPayだったのでLINEPay=QUICPayでユニクロで決済できる。

LINEPayとは関係ないがLINEクーポンの値引きがやばい。

■メルペイはメルカリの売上金をそのまま決済をすることが出来るのがかなりの強み。それだけかって思うかもしれないけど、それだけでもすごい。経済が回ってる感を感じると思う。

■EdyなどのFeliCaなど、もちろん沖縄の普及率やばいのだけど、キャッシュバックや小売業の初期費用など考えると、もう普及しないかもしれない。しかし、さすがに自動販売機はFeliCaか。

総論
ファミマならPayPay、LAWSONならオリガミペイ。他は各自調べよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?