見出し画像

【東洋星詠み】2022年あなたの運勢はいかに。いよいよ新たな運気スタート

もう2月です。

「2022年が始まったのに
なんだかよくないことが起きたり、
調子がよくないのよね~」

それってもしかしたら

流れが変わる前の
デトックスだったかも。

東洋の暦的には

2月4日の立春から新たな運気がスタート

なのだ!


だから

最後の大放出じゃないけど、
悪いものが出るってことがある。

でも

2022年のスタートダッシュが
思うようにいってないって方は

「ふふふ、
今までは前哨戦でしかないのよ。

あ・え・て
本気を出さなかっただけ。

これからが本番!
今から本気を出すのよ!」

と強気になっていただいて
一向に構いません。

さぁ、
そんな今から本気を出す予定の
あ・な・た💖

「あなたのために」
今回は星詠みをしてみました✨


・・・

・・・本当は

毎年この時期になると
今年の運気を調べたり
家の風水とかを整えたりするので

そのついでに皆様の分もやっちゃえ
と思った次第です。

(嘘が付けないところな)


ただし、
【星詠み】といっても、
【東洋の星詠み】です。

何気に
四柱推命鑑定士なのよ。

※今日は最後にプレゼントがあります。
よかったら最後まで読んでみてくださいな。

2022年は「壬寅」の年

~壬~

これ「みずのえ」と読みます。
全くなじみがないかもですね💦

「壬」は”水”の性質。
中でも「海」を表します。

「海」は全ての生命を育む源。

「壬」に女ヘンをつけると「妊」

そうです、
「妊娠」の「妊」です。

「はらむ」「生まれる」という意味合い
を持っているのが「壬みずのえ」

そこに「寅」がくっつきます。

季節でいうと「春」。
芽生えの季節です。

この二つを組み合わせて考えると、

今までの
長くて厳しい冬の時代を乗り越え、

新しいワタシとして
世界へと飛び出す

そんなタイミング。


ここ数年の社会の変化を受けて、

新たな問題意識が思い浮かんだ
とか
こんなこと本当はしてみたいんだけど
とか

胸の中にある
あなたの明るい未来への「種」が

今年の運気の流れに乗って
芽吹いていくかもしれません。

今、どんな種持っていますか?

今年やらないでいつやるの?

ロケットどーん

とはいえ、
これは全体としての運気の流れ。

「実際さ、私はどうなのよ。
何か気を付けたほうがいいの??」

やっぱりそこが気になる。

えぇ、わかっていますとも。

それではこれより、
東洋版星読みの基軸である、
「日干」ごとに運勢を見ていきましょう。

は?日干って何よ

お、そんな声が聞こえてきましたよ。

過去に私の鑑定を受けてくださった方は
わかると思うのですが、

【四柱推命】では
生年月日+生まれ時間を元に
「あなたの地図」みたいなものを作ります。

その中の中心にあるのが
「日干にっかん」

これ、西洋でいう
「星占いの星座」みたいなもの。

これがわかると何となく
その人の雰囲気が見えるんです。

日干は全部で10種。

甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸
があなたっぽさを教えてくれます。

さぁ、どーーーーれだ?

いや、知らねーし 笑

そんな方は、
ネットで調べればすぐ出ます。

参考までにこちら。
計算サイトさんからどうぞ
https://www.calc-site.com/calendars/zodiac

※「1980年1月2日生まれ」の人の例

生まれた日の「日干支」→「甲戌」

先にある「甲」の部分が「日干」なので
「甲(きのえ)」さんとなります。


甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸
のうちのどれでしたか?

日干がわかった方は
今年のポイントをチェーーーーック👆

日干ごとの今年の運勢をみていこう

1.甲(きのえ):大木

芯が通った一本気タイプ
上昇志向・現実的・リーダーシップ・頑固・立ち直りが遅い

甲さんの2022年は…

知性はありながら、
破壊と創造を表す「偏印」の年

今までと運気が変わり、これまでとは違うことに興味や関心が沸きます。

偏印は束縛を嫌う自由な星。安定しているものは壊したくなり、変身願望が芽生えやすいです。

これまでの環境に閉塞感や違和感を覚えるかもしれません。

興味がうつろいやすく、迷いが出る反面、今までの価値観をブレイクスルーできる年でもあります。

新しい可能性に出会える年になりますので、殻に閉じこもらず、外に出ていくことで人生の幅を広げることができるでしょう。

煮詰まりやすく、抑圧された気分になりやすいので、ストレス発散を心がけましょう。ホルモンバランスを崩しやすいので注意しましょう。



2.乙(きのと):草花

穏やかなのに芯は強いタイプ
穏やか・繊細・融通・粘り強い・世渡り上手・安定・手先が器用

乙さんの2022年は…

名誉を表し、
知恵と学問の星である「印綬」の年

今までの結果としての名誉を得られる年です。

10年が一巡りしリセットするとき。これまで積み重ねてきたことが褒められたり、認められるでしょう。

頭の回転はシャープに。思考が回るので、心がクリアになり、未来への展望も持てるとき。過去を振り返り、未来を思い描き、リセット&リフレッシュするタイミングです。

行動にはすぐに結びつきませんが、学びや習得するのにとても良い時期です。試験や学問に強い年です。

3.丙(ひのえ):太陽

いるだけで周囲を明るくするタイプ
活発・俊敏・頭の回転が速い・短気・感受性・センス

丙さんの2022年は…

闘争心と行動力を表す「偏官」の年

何事もスピーディーに進んで、とても活動的になるでしょう。逆に活動力が高すぎて思慮が浅くなることも。いつもなら渡らない危ない橋もわたってしまうかもしれません。

まっしぐらに行動するので、人との争いや衝突が起こる可能性も。ただ、競うことで、実力をつけ、新たな道を切りひらくことにもなります。

今年は思い切った挑戦をしても、行動力が運を切り開いてくれます。失敗しても立ち直りが早い年なので、やろうと思っていたことはやるのが吉です。

4.丁(ひのと):月

クリエイティブな鋭い感受性タイプ
鋭い知性・行動力・優しさ・繊細・内に秘めた闘志

丁さんの2022年は…

名誉と信用を重んじる「正官」の年

成功をつかめる年になりそうです。
堅実に努力し、責任を全うしようとします。結果的に社会的なポジションを得ることが出来るでしょう。試験などがあればまず合格するといわれます。

社会性を重んじるので、評価・地位・名誉や世間体を優先した行動をとりがちです。

一人で突き進むのではなく、周りとの協力を得ながら進めることになりそうです。協調や協力を大切にしましょう。

5.戊(つちのえ):山

悠々と高くそびえ人が集まるタイプ
安定・強引・意志が強い・忍耐・目標・人望

戊さんの2022年は…

柔軟で親切、
お金にまつわる星である「偏財」の年

人を惹きつける魅力を発揮する年になりそうです。

行動範囲や人間関係が広がり、財運にもつながります。動くことでお金が入ってきますが、その分出費も大きくなります。

ダイナミックに動いて大きな財を成すのが吉です。

表面的にはお人よしですが、その裏は打算的。うまく交渉して、利益も得られるので経済的には潤う年です。

とにかく忙しい年になりますので、体調面の管理には注意しましょう。

6.己(つちのと):田園

穏やかで優しい頼れるお兄さん(お姉さん)タイプ
柔和・親切・優柔不断・忍耐・大器晩成

己さんの2022年は…

堅実性や保守性をあらわす「正財」の年

気持ちが落ち着き堅実になるでしょう。

物事を一気に推し進めていくほどのエネルギーはありませんが、目の前のことを誠実にこなし、着実に利益を得、生活の基盤も整っていく時。

地に足がついた現実を見据えた判断をしますが、逆に冒険を望まないでしょう。慎重になり過ぎるかもしれません。

人間関係は良好で、周りに人が集まってくる年になりそうです。

7.庚(かのえ):鉄・剣

正義感あふれるパワフルタイプ
男性的・リーダーシップ・正義感・現実主義・破壊的

庚さんの2022年は…

衣食住を司る「食神」の年

生活が安定し、ほっとする年。落ち着き余裕が出て、自然体で過ごすことができるでしょう。

新しいことにチャレンジする気持ちはあまり湧きませんが、人気運は上がり、周りからの引き立てもあるので、周囲に甘えるかたちになるでしょう。

趣味や遊び、グルメなどに縁があり、充実したプライベートが過ごせそう。

心が解放され、無理せず自然体で生きようとします。結果、ストレスが減り、健康面は改善されることも多そうです。

8.辛(かのと):宝石

磨かれて輝く原石タイプ
感受性・芸術性・穏やか・几帳面・魅力的・内面は強情

辛さんの2022年は…

反骨精神や表現力を表す「傷官」の年

感受性が高まる年。好き嫌いが激しくなり、嫌なものには徹底的に反抗するような自己表現をすることで周りと対立することがあるかもしれません。

感情の起伏も激しくなり、人間関係のバランスを欠きやすい年といえます。個人プレーが多くなるかも。

しかし、頭の働きがよくなるので、秘めていた能力を発揮することができる年でもあります。勉強、研究、創作などに打ち込むことで大きな成果につながります。

自分なりの表現を行っていくことで、心もバランスもとれ、チャンスが訪れます。

9.壬(みずのえ):大きな海

自在に変える順応性タイプ
信念・情熱・エネルギー・柔軟・自由・強引

壬さんの2022年は…

自我や頑固を表す「比肩」の年

強気に行動し、意思表示がはっきりする年です。

強気といってもむやみに人衝突する意味ではありません。ここでは周囲と闘うというより、今までの環境に別れを告げる形になります。

独立心が強くなり、親元からの自立、転職、引っ越しなどに縁がありそうです。

協調性が弱まり、自分中心で物事を考えることになります。マイペースな年になりそうです。

これまでの生活が整っていた方はますますよくなりますが、生活習慣が乱れていた人は悪いものが進行することも。持病がある方は悪化させないように気を付けましょう。

10.癸(みずのと):雨

真面目で順応性ありタイプ
順応・優しさ・勤勉・ミステリアス・平和主義・内向的

癸さんの2022年は…

社会性や協調性を表す「劫財」の年

友人関係が横に広がり、グループやチームで動くことが多くなります。自立や独立の気持ちも強くなりますが、一人でというより、人と一緒に始めるなど複数での行動になりそうです。

財を失ったり、奪われたりする年ともいわれ、金銭トラブルなどに見舞われることも。お金へのこだわりが薄くなり、人間関係を重視するあまり散財するかもしれません。

横のつながりが助けてくれる面もありますが、できれば金銭面はクリアにしておきましょう。

過労で体調を崩しやすいといわれますので、休むことも意識しましょう。

特に気を付けたいのが「肝臓」系の病気です。

いかがでしたか?

本当はもう少し詳しく
お伝えしたかったのですが、

さすがに長くなるので(^^;

でもせっかくなので・・・

最後にプレゼント

これ私の
今年のバイオグラフ。

青い線が月運。
4月の盛り上がり 笑

こんなの見たりしながら
計画立てたりします。

これ気になる人います?

このグラフだけならすぐ出せるので
スクショ贈ります。

【今年のバイオグラフプレゼント企画】
欲しい人はLINEから。
・生年月日
・生まれた時間
・性別

を送ってください。
期間限定:2月7日まで

綺麗道公式LINEはこちら↓

ふと思いついただけなので、
粗雑な案内ですが(;^_^A

これきっかけに
お友達になって下さると嬉しいです。


火曜金曜更新中

綺麗道 古川綾子でした。

あなたのスキが励みになります💖


サポートしてくれなんて滅相もありません。 もしそんな奇特な殿方・ご婦人がいらっしゃった場合は、感謝しすぎて鼻血が出ることでしょう。(出なかったらすみません) そして大切なお気持ちは ”恩送り” に使わせていただきます。愉しくて温かい ”和” が広がりますように。