見出し画像

イニシエノウタ/運命

今回はコラボ動画ということで不定期投稿した「イニシエノウタ/運命」のお話。

是非note内でこちらのYouTubeを再生し、
BGMとして楽しみながらお読みくださいませ!

何その片仮名タイトル!?
って感じでしょうか。
敢えての片仮名ってなんか得体の知れない感があるというか、
ちょっと怖い印象を受けますよね。
私だけ?

タイトルだけ見てもパッと曲が浮かばないかもしれません。
しかし、1度は聴いたことがある!という方が多い曲!のはず!!

というのも、実はこの曲。
東京五輪の開会式の選手入場曲として採用されていたのです!
ゲーム音楽に馴染みがない方は「もう忘れちゃったよ!」って感じかもしれませんが。
でも世界的イベントで選曲されていたってすごいですよね。

こちらは「ニーアレプリカント」というスクエニゲームの音楽です。
私はニーアは未プレイで、あまり内容も詳しくありませんがとても音楽が素敵。
独特の世界観があります。

さて、ニーアはどういう世界観なのかというと
廃墟と化した東京。
そして死に至る病が世界的に流行し、人類滅亡の危機…
そういった設定のゲームです。

そして現実では東京五輪の時期はまだまだコロナが猛威をふるっていた。

開会式の選手入場をリアタイしていて、ゲーム音楽好きのフォロワーさんが多い私のXでは大盛り上がり。
でも、そんな中ニーアが選曲されたことについて戸惑いの声も見受けられました。

しかしこの「イニシエノウタ」
伝承を歌っているもの、という設定があるのです。
その伝承の内容がこちら。

黒の書が世界に災厄をもたらした時、白の書が現れ、封印されし言葉で、黒の書を降し、災厄を消し去る。

NieR Replicant

実はコロナ禍の終息を願っての選曲だったのです。
とても深い。
イニシエノウタについてはこちらの記事がとても詳しかったので載せておきます。

また、この曲は歌曲で、その歌詞も非常に特徴的。
歌詞はなんと歌っているEmi Evansさんの造語。
世界中の色んな言語の音を組み合わせてつくられた歌詞なのだそうです。
是非一度原曲を聴いてみてください。
とても歌えない!

さて、そんなイニシエノウタ。
伝承の設定はあるものの、歌詞もわからなければ具体的な意味もわからないので
どうやって演奏したら良いのか非常に悩ましい曲でした。
でもそこは純粋に平和の祈りを込めて演奏する。
ただただ、想いを音に乗せる。

そして今回は元コナミ矩形波倶楽部のTECHNOuchiさんが制作された伴奏音源をお借りしての演奏でした!
素晴らしい。素晴らしすぎるっ!!
いつも本当にありがとうございます!

ちなみに下記2曲もTECHNOuchiさんに音源をお借りしたものです。
こちらもぜひに!!

さて、話は脱線しましたが、そのゲームの世界観やどんな設定の曲なのかがわかると聞いた時の印象がガラッと変わりますよね。
ご存知ないという方も是非もう一度お聞き頂けると嬉しいです!


ここまでお読み頂きありがとうございました!
宜しければ「スキ」などして頂けるととても喜びます。ぜひ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?