第16話|行動できる・できない日の違い

皆さんこんにちは!
・・今日も最高の1日を更新する・・naokiyです!

GWも後半戦ですね(´;ω;`)皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
あっという間過ぎてやはり悲しいです。
実家に本日5/3までいるのですが、実家のベッドは安心感も相まって、
化石のようについ寝てしまいますね・・・・(笑)
お昼起きで、だいぶだらけてしまい非常に反省しています。
後半戦は天気も非常に良いので、
本日は地元周遊ドライブにでもでかけようかな・・!
どんなに遅く起きても、自分に課したルーティンは果たしたいと考えています🔥後半戦、一緒に駆け抜けましょう!

さて、本日は「行動できる日・行動できない日」の違いに関して記載したいと思います。


正しい行動を継続できる人が成功者

昨日は行動できたのに、今日はダラダラ。集中できない。
そんな繰り返しを実はしていないでしょうか?

幼少期から振り返ってみて、皆さんも3日坊主に終わってしまったタスク、逆に意外にも継続できているタスク、それぞれあると思います。
前提、成功者は、頭がいい人でもなく、運が良い人でもなくて、正しい方向性の行動を継続できる人です。
”この違いってなんだろう?””行動できる時のモチベって何か?”
これが自分で理解できれば、
いざというときに
方向性の正しいタスクを継続できるヒントになると感じます。

行動を継続するポイントは”ルーティン”

では、行動を継続させるポイントは、どこにあるのか。
結論、”ルーティン”だと感じています。
そんなのわかっているよ~という人も多いかと思いますが、
なんとなく決めたり、友人のルーティンを脳死でマネしてみたりしている人が多いのではないでしょうか。
それでは、行動は継続できません。
なぜなら、「自分の行動特性を生かしたルーティンではないから
具体的に、ルーティンをどう組み立てていけばいいか以下でご説明します。

①タスクのルーティンを設定する

自分の行動特性を振り返って欲しいです。
全体を通して最も集中できる時間帯はいつか?(朝orランチ前or夕方or夜)
この全集中しやすい時間に、クリエイティブな作業※頭をつかう作業を
組み込むべきです。
例えば、私は朝が最も集中できる傾向にある(集中が継続できる傾向にある)ので、朝にブログ作成やマーケティング戦略を入れることが多いです。

逆に、集中が下がる時間も存在すると思っています。
その時間には、脳死でもできるような単純作業を組み込みましょう。
(SNSフォローや単純なメール返信等)
また集中できない時間は、前回15話でお伝えした
「リフレッシュ」を実践してマインドをリセットすることも心がけるといいですね。

上記は、人それぞれ異なりますので、自分の行動特性を振り返って、タスクを設定するようにしましょう・・!私は45分が集中できる限界なので、45分単位でタスクを処理しています!(^^)!

②不要な作業はとことん切り捨てる

「今」やらなくてもいい作業に多くの時間を投資していませんか?
ルーティンを設定する際、
あれもこれもやりたいことを詰め込めばいい話ではありません。
本当に自分の目標に照らして、今やるべきことに専念する必要があります。
1)タスクの目的や目標を再考する
2)自分の目標を再度整理する
3)今この時間に取り組むべきかかんがえる

上記3点をポイントに、1分でもいいので立ち止まって
不要な作業はルーティンから切り捨てていきましょう!

③外部環境を言い訳にしない

ルーティンには、外部環境の変化は関係ありません。
・飲み過ぎたから今日はいいや・・
・昨日頑張ったし、今日はYoutubeみよう・・
上記の考えは捨てましょう。
結構きついですが、決めたルーティンは守る、
そのための体調や時間コントロールを自ら律して行いましょう。

④まずは1mでも踏み出す、1mでも継続させることを意識する

最初から大きな目標を立てても継続は不可能です。
毎日のタスクの目標値は、常に設定し直すことが大切です。
「できる範囲+α」位を目標値に設定しましょう。
ちょっと体感きついな・・時間に追われるな・・位がベストです。
筋トレと一緒ですね!(^^)!
行動を1踏み出すことで、継続させることで、
”気づき”が増えていきます!!
荒波の航海に出かけられれば後は乗るだけですね!楽しいでしょ!

⑤周囲に自分のルーティンを宣言する

親しい友人や親、恋人に、
ハッキリと自分のルーティンや夢を宣言することも効果的です。
自ら逃げづらい環境に身を置くということですね!
人って、結局自分には甘い生き物ですので、自分を奮い立たせるためにも宣言していきましょう!~と思うとかの逃げの言葉は厳禁ですよ!

今回はここまで!
また次回!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?