見出し画像

気付学(きづきがく)

今回は、気付学(きづきがく)についてお話したいと思います
そんな学問はなくて、ぼくの勝手な造語です、笑

でも、ぼくは自己啓発において、この気付き、というものが自己啓発の源泉だなと思っていまして…

なので、この気づきの大切さにまさに気づいた人、が、人生豊かにしていくんじゃないかなと思っていています

なので、学問のテイストで今日は書いてみたいと思います
一緒に考えていきましょう

でも、その前にお知らせをお許しください



<お知らせ特別編>SAKE JAPAN WEEK|2024年5月6日(月・祝)〜12日(日)開催決定


ぼくのお世話になっている、サケジャパンさんのイベント!
東京駅、KITTEの地下1階にて、1週間の開催です!

日ごとに違う酒蔵さんがいらっしゃって様々な試飲ができ、さらに有名な

獺祭さん

そして、

アサヒユウアスさん
味の素AGFさん

など有名企業も参加!

そして、もう一つの楽しみが、様々なパフォーマー、アーティストによるステージ、そしてトークショー、ワークショップです!

ぼくのお友達もたくさんいらっしゃいます

探求横丁の佐藤健友さん
なかよし学園の中村雄一さん
言霊書道アーティストの井上ルサさん
絵師アーティストのそういちろうさん

わあ!めっちゃ楽しみ!

そして、僭越ながら、ぼくも登壇します!

ということで、SAKE JAPAN WEEKでお会いしましょう
日本酒飲みながら、お話しましょう!

詳細はこちらから!


<お知らせ①>チェーンナーの商店「繋げ屋」


チェーンナー商店「繋げ屋」絶賛開店中です
今のところ、noteの記事をお届け、毎日のnoteに広告を掲載、などの商品があります


よかったら、覗いてみてください
お知り合いでぼくのnoteに広告出したいという方はぜひご紹介ください!
ぼくのnoteの下部で広告を出しています!
ご確認ください!

日本語業界とお繋ぎしたり、外国人をご紹介したり、ご相談にも乗ります!
ぼくが『繋げ屋』を始めた理由は、ぼくがお付き合いさせていただいている方が、ぼくが何かお手伝いをしたことのお礼に、何かぼくに返したい、と思われた時に、商品があることで返せる、ということもあるかもしれないからです
そしたら、同じことキングコングの西野さんがおっしゃっていました!


うれしい…!

<お知らせ②>ラジオのある人生


スタエフやってます…
よろしかったら、お聴きください!


それでは、そろそろ、本番です! 


■気付学(きづきがく)


自己啓発を必要とする側の人と、自己啓発を発信する側の人間の違いは、この気づきの重要性が理解できて、どんどん気づきを得た方が次第に自己啓発の発信をする側に回れたこと、だと思っています

なので、自己啓発を発信する側の人間は自ら自己啓発ができるということになります

自己啓発とは、人生を良くしていくために、自分をもっともっと高めていくとか、知らなかった真実を知って自分をマインドセットするためのものだと思うんです

ただ、この自己啓発というワードに込められた、逆接的と言いますか、皮肉と言いますか、そういう感覚あるなと思っていて…

なぜかというと、この自己啓発って自らを発揚していくというものじゃないですか…

なのに自ら発揚していくのはかなり難しいですよね
なので、大抵の場合、それを第三者に依存せざるを得ないわけですよね

本だったりyoutubeだったり音声メディアでもいいですし、オンラインサロンに入ってコミュニティメンバーさんから刺激を受けたり、またはメンターから刺激を受けたり…

多くの場合、そういった方々から人生の重要な手がかりを注入していって自己を高めています

これが現代の自己啓発の流れだと思うん
ですね

自己啓発を必要とする人間は、そういった方法で、他者、第3者からヒントをもらって自己啓発をしていくんですけども、最終的には、自己啓発というぐらいなんで自分で啓発したいですよね

どのようにして、そこまで持っていくか?
成長させるか?

このあたりの答は、結構みなさん持ちあわせていなくて、漠然と自己啓発本を読んだり動画を見たりして、自己啓発したような気持ちになる、ということがすごく多いと思います

でも結局何も変わらないっていうパターン…、けっこう、あると思うんです

ぼくも長らくそうでした
啓発本を読み漁っても変わったつもりになっても変わらないといったことが長く続きました

しかし、この自己啓発の源泉が何か?というところにぼくは気づきました

これがまさに気付きです

🔳人間は毎日あらゆることに気づいている、ということを知っている



この気付き、というのは何かと言うと、日々自分にとって大切なこと、世の中の真実、再現性の高いもの…です

そして、そういった自分の規範となったり参考にしたい考え方が、実は、いろいろなところに落ちていて、ぼくらの身の回りに転がっているんです

そして実は、多くの人がそれに気づいています、でもすぐに忘れてしまうんです

気づいてないくらいに一瞬頭に思い浮かんですぐに消えていっているんですね

それを1つ1つ、メモし、書き留め、そして言語化した人が、自己啓発をできる人間になり、そして自己啓発を促す立場になっています

そこにぼくは、気づくことができました

自己啓発本を書いている人たちは、周囲に転がっている気づきを拾い集め、言語化というマッピングをした人たちなんですね

何も特別な人じゃない
気づくか気づかないか、の問題です

ぼくは毎日、noteで2000文字から3000文字書いていますし、週5日間、standFMで喋っています

毎日何かを書くとか話すとなると、ネタがなくなるわけなんですよね
それこそ、悲しいくらい、すぐなくなります
ぼくは、50年近くの人生で、今まで見聞き、考えたことが、1ヶ月程度しかもたなかったです…!

それはそれは、落ち込みました…
しかし、毎日書かなきゃいけない
どうするか…?

日々、頭に浮かんだ気づいたことを、もったいないと思うようになりました

しかし、頭に思い浮かんですぐ消えてしまうし、思い出せません

だから、メモしたりスマホに音声ですぐメモを吹き込むようになり、そういう習慣が自然と自分の中で積み上がりました

大事なことは、アウトプットの必要性のある人生設計にできるかどうか?
それを毎日のルーティンに落とし込めるかどうか…

まあ、毎日じゃなくてもいいんですが、やはり多めにアウトプットをする必要性のある方は、日々様々なジャンルのことに気づいて発信するために、言語化することがもうデフォルトになっていると思うんですね

例えば、作家、コメンテーター、コンサルタントといった方々です

逆に同じジャンルの話だったり、同じ話を使いまわせることで、業務が足りてしまう方、は、気づきの必要性を無理にでも作らなければならなくなります

結果、日々異なるアウトプットをする必要性の高い人たちが、多くの気づきを得て自己啓発を可能にしている
そればかりか、他の方から依存されるようになる

毎日、発信なんていうのは、たいていのネタが続かないんだと思います
なので、気付いていかなきゃいけないんですね

そうなってくると日々世の中の自己啓発本を出してる方とかメンターと呼ばれる方々の理屈がわかってきます

彼らは日々様々な特別なことをやって、特別なことに気づいてるわけじゃないんですよ

日々、身の回りにある

誰もが本当は気づいているけど一瞬で忘れていて言語化していないこと

を忘れないでメモして言語化した人です
それを自分の血肉としていっている人なんですね

現に、ぼくは、毎日の発信をする前の自分というのは、本を読んだ時に、


そりゃそうだよな、しかしそうは言ってもな…

ということが多かったです

そりゃあ、あなたは有名人だったりインフルエンサーだったりするから違うよね…

または…、

これは気づかなかった…これはいい話を聞いたぞ、と言って、わかった気になるけど、それを行動に落とし込めない

自己啓発に書いてある様々な先人たちの気付きを生かしきれてなかったです…

それが今、ぼくは日々自分が気づいたことを言語化ぇきています

著名人とか有名人とかメンターやインフルエンサーの方とそう大差ないということがわかってきています

この本のこれは、先日ぼくが気づいたことだな…
これは、この間ぼくも実践してこうだったな…とか

そんな感じで、本を読んだとき、その自己啓発本が自分の実践したことや考えたことの確認作業になっている…

ぼくは毎日連続で書いてますが、この気づき、というものが枯渇することはない…

気付学(きづきがく)

です、もはや…笑

気づき学ってのはどんどんあらゆることに気づいていく…
気付くことでまた新しい気付きを呼んでくる

まさに複利のような感じで自分の人生を豊かにしていく

ぼくが勝手につけた、この気づきの学び「気づき学」…

気づいて、そして実践していくことで豊かな人生を送り、自分を世間から取り戻す、ということを、みなさんにも、ぜひやってみていただきたいな、と思いました


・・・

本日のnote
いかがだったでしょうか?    

なにかを感じてくれたり、ぼくと繋がりたいと思ってくださった方は、コメントください!
一緒に楽しみましょう


トップ画像:著作者:freepik


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※お友達掲載【note1か月掲載】プラン枠

プロ心理コーチ藤本未来(ふじもとみき)さんが初出版!そしてクラファン!(~5/21)


ぼくのお友達、プロ心理コーチ藤本未来(ふじもとみき)さんが初出版!
そのクラウドファンディングがスタートします!

そのリターン商品として、ぼくも、noteの続け方の相談を出品しています!

藤本さんの出版される本は、

【離職ゼロ】
ストレスフリーな社員定着の新常識を日本企業に浸透させたい!

という思いが詰まっています!
どうか応援をよろしくお願いします!
魅力的な方々が藤本さんの応援にかけつけていて、魅力的なリターン商品を提供されていますよ!
詳細、そして応援はこちらから!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※お友達掲載【note1か月掲載】プラン枠

着物ブランディングの、和あらかるとさんで、カンタン着物をレンタルしよう!(~5/19)

和あらかるとの岩田晶子さんの素晴らしいサービスのご案内です!

着物ブランディングとは、ビジネスやプレゼンテーションの場で、着物をつかって自己・自社の価値を高めるブランディングです。

そして、アクティブな活動をアシストするため、カンタンに身にまとえるカンタン着物を開発されました。

様々なビジネスシーン、フォーマルな場、交流会などでご活用いただけたら、素晴らしいと思いました!

また、日本語学校の先生方は、入学式、卒業式でお使いいただけます!

5分で1人で着付けができますからね!

着付けもこんなにカンタンです!


外国人社員の方、そして、留学生などに…
海外募集で海外のイベントで…
サプライズで友人のお誕生日やイベントなどにレンタル…

いかがでしょう?

●レンタルは、着付けの練習も含め、1週間以内
●レンタル料:29,700円(着物セット、足袋、草履等レンタル代を含む)
●延長の場合:1日ごとにプラス3,000円
●お届け:郵送

だそうです!

販売もできるそうで、

男性 88,000円くらい
女性 198,000円くらい

すいません!
こちらは、ネットに載っていないので、直接岩田さんにお尋ねください!

もちろん、詳細の相談、大歓迎!
ZOOMでできます!
こちらからご連絡ください


いきなりはちょっと…
という方はぼく経由でも大丈夫です1
お繋ぎします!

もっと、アクティブに着物をぼくらも使いこなしましょう~!

・・・・・・・・・・
※お友達掲載【note1か月掲載】プラン枠

アーティストそういちろうさんのオンランショップ(~4/30)


すてきな絵師アーティスト、そういちろうさん




そういちろうさんをぼくは応援しています!

そういちろうさんのInstagramはこちら

noteはこちら


そういちろうさんは、

人を喜ばす、つながりが何かを生み出す、それがめぐりめぐって自分に返ってくる

ご自身の経済活動についてそうおっしゃっています
素晴らしい

そして、ぼくは、そういった方とプロジェクトを共にした方が、応援したいと思う、お金を払いたいと思う、もの、だと思っていて…

だから、全ての方が自分の商品を持つべきだと思っています

話がずれましたが、戻しますと、笑、なので、これからそういちろうさんとプロジェクトを共にしたり、共感した方は、ぜひ、こちら、そういちろうさんのアートを応援してください

それが、世界の幸せの総量を増やしていきます


ぼくは、経済はそうやってまわっていくと気づきました
みなさんも、ぜひ、そういちろうさんのオンラインショップ、覗いてみてください!

そういちろうさんとのnoteはこちら!


と、こんな感じで、1か月間、ぼくのnoteに広告が貼り付けられます!
詳細はこちら!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■繋げ屋【note1か月掲載】プラン(50,000円)枠

こちらに広告(一か月間)をお出しできますよ!
詳細はこちらをご覧ください!


1週間のプランもあります↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■繋げ屋【note1週間掲載】プラン(10,000円)枠

こちらに広告(1週間)をお出しできますよ!
詳細はこちらをご覧ください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


では、また、あした


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?