見出し画像

未経験Webデザイナー転職で大切にしてきた5つのこと

おはみん!ちなみん(@chinamin_2525)です!

この度、前職(美容部員)というキャリアからWebデザイナーを目指しており、苦しい状況ではありましたが、2021年7月にWeb制作会社に就職が決まりました...!(本当にありがたい...嬉しいです😭)

そこで
自分がどういう想いを持っていたのか
その上でどう行動してきたか
を届けていけれたらなと思います!

初めての文章なので拙いところ満載ですが、皆さんの力になれると幸いです🙇‍♂️

-------------------------------------------------------------------------

1.目標をたてる

まず一番肝心なことは目標を立てること
私はTwitterを通じて様々な価値観に触れたことで”Webを通じて仕事をしたい”という想いで手始めにHTML&CSSを勉強し始めました。
コーディングは楽しく黙々と続けられ、自分でも向いているかなと思い次第に転職を考え始めました。
ですが、最終的にどうなりたいのかゴールがなかったため、SQLやPHPも学んでいましたが苦痛で仕方がなく一度挫折してしまいました。
(この時、〇〇なプログラマーになる!!!と目標があったら挫けても挑み続けたと思います)
結局1年間勉強し続けていましたが、模索し続けたままでした。

そんな時、親しい方から「Webデザイナーという職種が向いてるんじゃない?」という助言をいただきました。
HTML&CSSは画面で動きが分かりやすく楽しい記憶があり、SQLやPHPなどは何がどう動いているのかイマイチわからないところがネックでした。
1年という時間を費やしましたが、自分の得意不得意が明確になったことが良かったなと思います。

やりたいことは明確になりましたが、未経験からWebデザイナー転職は目指す方が多いため差別化を図りたいなと思いました。
Youtube、本から学び、自分がやって良かった厳選2点を紹介します。

①【就活】Utsuさん就活論は「人生の目的」から自己PRや志望動機を作成する

就活生さん向けの動画ですが、転職する方でも見ておいて間違い無いと思います。また、書籍もあるので購入して今までの人生を振り返り、”人生の目的”を定めました。

今回の転職の軸となり、この軸に共感している会社に入社を決めたので筋の通った転職活動になったと思います。
私の人生の目的はTwitterのプロフィールに書いてあるので気になる方はぜひ探してみてください。

②科学的な適職


元々、仕事をすることは苦では無いですがキャリアチェンジということもありどうせなら自分の裁量権があり、やりがいのあることをしたいと思っていました。
様々な職種がある中でWebデザイナーだなと決めたのはこの本のおかげです。


2.たくさんの計画を立てて早めの行動する

自分は大まかにいつまでに何をするか計画を立てていました。
具体的には…

<退職までにやること>
12月末に今の会社を辞める→1ヶ月前に伝えておく&ハローワークに相談しに行く→11月中旬に上司に伝える→10月までに半年〜1年分の生活必需金を把握して足りない分を貯金しておく(2020年5月に立てました)

<退職後>
9月までにデザイナー転職する(できなければ年内)
・それまでにやること
失業手当続き(辞めてすぐ)
職業訓練校に応募(2月、3月)
職業訓練校の試験勉強
受からなければ独学orスクールに通う(要検討)
ポートフォリオ作成(5月までに)
インターン応募
転職活動(6月から)

ざっくりとですが目的から逆算していつまでに何をするかブラッシュアップしていました。
もちろんその通りにはいかないのでこうじゃないなと思った時に修正しながら行動していました。
もしこの道筋通りに行かなくても他に方法があると気持ちに余裕を持たせておけるのでおすすめです!


3.SNS発信をする

Twitterで今日の積み上げや調べていく中で得た情報、読んだ本のレビューをしていました。
私が”Webデザイナーになる!”と意思表示として発信しているとオフ会でお会いした方から名刺作成の依頼、Illustratorが使用できるということでパッケージデザインの依頼がありました。
ご依頼を受けたことが貴重な経験になり、さらにポートフォリオの実績にさせていただき(ご協力本当にありがとうございます🙏)面接の際に自分の想いを伝えることができました。
noteでは先輩デザイナーさんが勉強としておすすめしていた1日1サイトレビューを50記事書いていました。
自分自身の勉強記録になり、参考サイト集めとして非常に記憶に残るので今でもデザインの引き出しになっております。


こちらもポートフォリオに掲載し、面接の話題として盛り上がったこともあります。

SNSがアウトプットの場としてとっても活用でき、未経験ながらWebデザイナーとして案件をいただくことがあり本当にありがたかったです。
今でも発信することは苦手ですが…(笑)
自分のため、誰かの力になれるよう発信力を磨いていくことが今の目標です!


4.人との繋がりを大切に

前職を退職し、新しいことにチャレンジするというときに一番実感したことです。

優柔不断で人に流されやすい自分ですが、2年前にTwitter発信を始めて、半年後にオフ会を主催したり、積極的に参加して今まで経験していなかった価値観に刺激されて今のちなみんになっています。
現在は会うことが難しいですが、いいねやリプ、DMなどで励まされています!
さらに最初のオフ会でお会いした方から案件をお手伝いしたり、コーディングを教えていただいたり…離れていてもSNSで繋がれる世界は本当に心強いです🙏

あまり身動きが取れない時はConnpassで朝もく会を探したり(私はこちらに参加してます!)、LT会で勉強したりしていました。
唯一、オフラインで参加していたノーマウント勉強会
プログラミング、デザイナー初学者・未経験者の方でもマウントされない優しくて初めて参加する方が多いオフ会です。
未経験デザイナーさんと切磋琢磨しあえる仲間になり、先輩デザイナーさんに出会い、のちにメンターになっていただいたり、転職活動のヒントをいただくこともありました。
月1回開催しており、また1ヶ月頑張ろうと思える勉強会でとても刺激になっています!興味のある方はぜひ参加してみてください!

身近で支えてくれる家族、大切な人、友達をぜひ大切にしてください。
初めは反対していた両親でしたが、就職が決まって「おめでとう」と伝えてくれました。
身近で支えてくれた方と一緒に勉強して、時にはリフレッシュし、転職活動のアドバイスをたくさんいただきました。
地元の友達から連絡があり、「転職するんだよね〜」と伝えるとエージェントを紹介してもらい、その方経由で就職が決まりました。

たくさんのご縁に支えられて今があります。
人間関係の価値観は人それぞれですが、これからもできる限りの繋がりを大切にしていきたいです。


5.インターンシップに参加する

私がもっと早くしておけば良かったなと思っているのはインターンシップです。
インターンシップ=学生がするというイメージが多いかと思いますが社会人でもできるところはあります。(私のところはできました!)
まずは独学で向き不向きを見ることも大切ですが、学べることにどうしても限界があります。
とは言ってもいきなり案件を受注するのが不安、いきなり正社員で働いて向いていなかったらどうしよう…という方はインターンシップもおすすめです。
実労働に携われるし、環境によりますが教えていただきながら通うことができます。

職業訓練校に通って学ぶと3ヶ月以内に就職しないといけなかったので(訓練校によります)1ヶ月半しかインターンシップできなかったのはもったいないなと思ってます。
正直、訓練校よりインターンシップで経験を積むことが自分の糧になると思います。(個人の経験談です)
一つの選択肢としてぜひ取り入れてみてください!

余談ですが、私が通っていたインターン先が募集しているので興味がある方は私のDMまでご連絡ください!

---------------------------------------------------------------------------

【最後に】

”Webを通じて仕事をしたい”という想いが現実に叶いました。
思っているだけでなく行動にうつせたこと、たくさんの方の支えがありここまで来れたこと本当に感謝です。

ここからがスタートラインですのでこれからもコツコツと勉強と制作と励んでいきます!
何か私で力になれそうなことはDMをいただけると嬉しいです!

最後までお付き合い頂きありがとうございます!
次のnoteでお会いしましょう〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?