見出し画像

家から一歩も出ずに"当てもなく"お出かけしてみよう #呑みながら書きました

どーもこんgばんhな。こんばんは。

はじめましての方、はじめまして。いつもあせんであjれう、もといいつも遊んでくれるみなさま、ありがとう。だーしまです。

呑み書きの後夜祭もおりかえしhじゃないだすが。ですか。たしか、。ねぇ。みなさまきかがおすごしてどうか。皆様いかがお過ごしで初夏。しょうか。ええ、お察しの通りできああってますよ。ね。

hon祭りで書いた記事にもあります通り、『コレやったらおもろいかもしれん。しらんけど』くらいののりが、いつもの嶋田くんにしてはめずらしくアタmにうかんであたりもsたんですよ。まぁTwitterの皆様に聞いたら、ダメ理系。理系はダメじゃないよ。駄弁り系のほうが票数多かったものでせうから、そっちを書いたんですけども。

企画の方も、やゆりょ。やるよ。

タイトルの遠折りです。このご時世、ただでさえあっちこっちウロウロしてるのっファ「、してるのd¥が好きな筆者、イライラが止まらんのdせう泡。ですわ。どっか行きてぇ!!!!ってね。

でね、ネットにかじりつき続けてる民として、家から出ずにあちいこっち、あっちこっち行ける(視覚的)ツールって、まっさきにコレが思い浮かぶんですよ。

Google ストリートぶー。ストリートビュー。

いっとき大流行してたんだけど陰りが見えてた頃に、CORONA化でYouTubeチャンネルの企画で使われることも多くて。もうコレ使えば、家から出ずに(擬似的に)あっちこっち行けるじゃん?と思い立ったわけです。
で、自分が考えついた方法の他にも、調べたら外部サイトがいくつか出てきたんで、それをやってみようという話です。えぇ。

1. MapCrunch

ランダムな場所のストリートビューが表示されるサイトです。

早速飛んでみましょう。

スクリーンショット (70)

...いやどこ?

なんか、日替わりでトップに表示される場所が変わるっぽいですね。"View of the day, ○○○..."って書いてあるし。

スクリーンショット (71)

しbらくうろついてみたんですけど、幾らか平らなところ以外は、地元と大差ない風景がいつまーでも広がってました。
ちなみに、場所の答え合わせは、左上のロゴの下に書いてあります。さっき触れた"View of the day, ○○○..."の次のところ。チリのド田舎でした

ロゴ横の"GO!"って緑のボタンを押すと、違う場所にテレポートします。っさそく、さっそくGO!!!

スクリーンショット (73)

緑の壁。

スクリーンショット (74)

どうやら台湾の桃園という場所のようです。
しbらく動かしてたら高速に乗っちゃったので、このままGO!!!

スクリーンショット (75)

海!!!!!!!!!
後ろ向いても...

スクリーンショット (76)

海岸!!!!

スクリーンショット (77)

と、鳥!!!

次!!!!(東アフリカはモーリシャスの島でした)

スクリーンショット (78)

スクリーンショット (79)

二連続高速!!!(上:シンガポール 下:ルクセンブルク)
からの!!!

スクリーンショット (80)

峠道頭文字D!!!(セルビア)

次でラストにしよ...GO!!!

スクリーンショット (81)

駐車場!!!(スコットランド)

まとめ:マジでランダム。ランダムすぎてよくわからん田舎道は当然のこと、個人が投稿した360°カメラの画像なんかにも飛んだりするからカオス。いきなり知らんおっさんの顔がドアップで出てきたときの驚きたるや。


2. GeoGuessr

MapCrunchをある種ゲーム化したようなこちらのサイト。

ランダムな場所にテレポートしてkら、ストリートビューであちこちめぐり、『ここだ!!』というめぼうぃを、目星をつけ、実際の地点からの距離に応じてポイントが入るというシステム。

スクリーンショット (84)

世界津々浦々から名所、日本に至るまで、いろんなフィールドで楽しめるようです。さっきは海外のわけわかんないところばかり飛ばされてたから、日本でやってみましょうか。(無料の会員登録をするtお、シングルプレイが1日1買いできます。1回ね。)

さあ、来い!!!

スクリーンショット (85)

どこーーー????

とりあえず、広い通りに出でみますか。

スクリーンショット (87)

こっちに行くべきか...

スクリーンショット (86)

それともこっちか...

スクリーンショット (89)

...。

スクリーンショット (90)

足 利 市
(ヤバい、案外簡単かもしれん...)

その後しばらくウロウロした後...

スクリーンショット (92)

重要な手がかりたるランドマークを発見した後、探した情報をもとに右下のマップの『ここちゃう?』という場所にピンを刺し、下部のボタンを押します。すると答え合わせのページへ遷移。

スクリーンショット (93)

誤差82m、4,998ポイント獲得!!
(ええんか?マジでコレでええんか???)

ちなみに、前後ラウンド、全5ラウンドあるそうです。


第二ラウンド、ファイッっ!!(ゴング音)

スクリーンショット (94)

どこーーーー!!!???(n回目)

ふたたび、しばらく彷徨くと

スクリーンショット (100)

ててーててーててってってててててー♪

スクリーンショット (101)

(たぶん)出 雲 市

その後も

スクリーンショット (103)

スクリーンショット (105)

なんかある

とか繰り返した後...

スクリーンショット (104)

誤差580m、4989点。ビミョー。


第さんラウンド、ファイッッッ!!(ゴング音)

スクリーンショット (106)

もういちいちスクショ撮って貼り付けるのがめんどくさくなってきたので、リザルトだけお知らせします。どうやって場所を特定したか、想像しながらどうぞ。

スクリーンショット (107)

誤差326m、4,994点
(ここでMAX 5,000点なんじゃないかと勘付き始める)
ちなみに、和歌山市某所でした。


第ヨンラウンド、ファイッッッ!!(ゴング音)

スクリーンショット (109)

スクリーンショット (110)

出た!!!満点!!!!誤差14m!!!!
ちなみに、北海道帯広地方あたりでした(ざっくり)


ファイナルラウンド、ファイッッッ!!!(ゴング音)

スクリーンショット (111)

スクリーンショット (112)

誤差60m、4,999点。

水戸駅の直ぐ側でした。

まとめ:地理ヲタや散歩好き、何よりも推理大好きさんにとっては沼。方向音痴や迷子癖のある方にとっては地獄。


あー、お酒なくなってきたので、最後の(たぶん)オリジナルなやり方をやる前に取ってきます。

あぁ、そうそう。今夜のお供をまだ言ってなかったですね。こいつてすえ。どすえ。

画像34

『社運をかけるとか言ってた割に即出荷停止』とかイジられてあ、"マルエフ"です。ちなみい写真は今撮ったやつじゃないです。



3. Wikipedia × Google ストリートビュー

Wikipediaに『おまかせ表示』って機能があるのご存知ですか?PC版ならロゴの下、スマホアプリなら"探索"というタブを少し下にスクロールさせると見つかります。それをタップすると、こんな漢字で表示されます。

画像32


画像33

このボタンを押すと、Wikipediaの数万の記事からランダムで表示されるんですが、モチーフがサイコロなんですよ(iOS版のみ)。どうでしょう藩士の血が騒ぎますな!!わかんない人は適当にググってください。"サイコロの旅"とか、"水曜どうでしょう サイコロ"ちかで。

もうおわかりですね...?ひたすらおまかせ表示をポチポチして、名所なり地名なり駅名なりがでできたら、それをストリートビューで表示しようじゃないかと、そゆことです。ええ。

...ホントはコレをメインにしようとしてたんですけどね、思いの外(一人で)盛り上がっちゃった結果、もう現時点で執筆開始から2時間半以上立ってまして。経ってるのよ。

一ヶ所だけやりましょ。本チャンは月末までにやります。

よーい...


suta-to!!!(なんで半角になった?)


Node-RED
Go the Distance
ナッフィールド・オックスフォード タクシー
よゐこの企画案
さよならの今日に
弘文学院
人及び人民の権利に関するアフリカ憲章
リナート・ファルクットディノフ
ライトール95mm砲
グレン・ウィリアムス

...早くもこの企画の欠点が露呈しましたな。それっぽいのが出るまで延々とサイコロ振らないといけない

指示関数
金融政策
三菱・MiEV Evolution
宇田川楊軒
ピーター・コックス
アレクシア女史、倫敦で吸血鬼と戦う
1969年の宝塚歌劇公演一覧
吉川国経
水中コイン落とし
鍾城駅

やっとそれらしいのが出てきたけど...これ北朝鮮の駅...ストリートビュー非対応...。

1770年
クルスク (映画)
上顎第二小臼歯
鉄道敷設法別表第137号
嘘つき女
トーマス・シュトルンツ
学業不振
大拙祖能
ラフ・アンド・レディ
エインズレー・ダンバー

(中略)

ナイロビ

もうめっちゃざっくりだけど...47番目にして初のそれっぽいやつが出た!

スクリーンショット (114)

ふむ。

スクリーンショット (115)

おっきなモスク。

スクリーンショット (116)

市街地。

スクリーンショット (119)

日本だとロータリーってかなり珍しいですけど、国外だと当たり前のようにあるんですよね...。

スクリーンショット (118)

これまた大きそうなモスク...かな?

スクリーンショット (117)

市街地の南側は、セントラルパークの比じゃないくらいにドデカい国立公園(ナイロビ国立公園)があって、インパラやクロサイ、ライオンやキリンがいるらしい。

...もうまぶたが限界!おやすみなさい!

それでは今日はこの辺で。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?