見出し画像

絵から一句ありがとうございました☆

みん俳勝手に企画・ふぅ。さんの『写真・絵から一句』

これは面白そうということで、こんなつぶやきをしました。

完全に便乗です。

そして、つぶやいてから気が付いたのですが、私の絵で俳句とか短歌、詠みずらかったですね。

それなのに、たくさんの方に詠んでもらえました!!
とても嬉しかったです。

自分の作ったものから、新たなる何かが生まれるのってすごい快感です。
いろいろな科学反応が起きて、世界が発展していきますね。

というわけで、私の絵から詠んでいただいた作品を紹介したいと思います。


◎ふぅ。さんとコラボ

陰と陽陰だけ歪む秋の宵弱い私は陽だけ見せる

詠み人:ふぅ。さん

この絵は思いつくがままに、手が動きたいがままに描いたものでした。
そうやって描くと、わりとこういうグロい感じになるのですw

ふぅ。さんに短歌を詠んでもらって、深層心理にもぐっていくような物語が絵に宿った感じです。
ありがとうございます☆


◎つるさんとコラボ

秋空へ君の視線が突き抜ける横顔見つつ今日の晴れたり

詠み人:つるさん


なんと素晴らしい文字と共に短歌を詠んでいただきました。
私…みみずの這ったような字しか書けないので、自分の絵と美しい文字が一緒になっているのが感動的です。

この横顔を見つめている自分の気持ちが伝わってくる暖かい歌ですね。
ありがとうございます☆


◎リコットさんとコラボ

ほんとのことをあたしのことを誰か知っててくれたなら

えがいたりうたってみたり歌ったりほんとのことを
あたしのことを

詠み人:リコットさん

この絵は、下書きをしないで描いた絵です。
音楽の録音でも、一発目に録ったやつが結局一番いい…という “あるある” があって、一発目ってすごく真実だったりするのかなって思っています。
私の本当はこれよ…みたいに。
絵でもそれをやりたい…と思って描いたやつです。

それをリコットさんがズバリ感じ取ってくれたのがすごかったんです。
大人になってから知り合った人って、表向きの付き合いだけになってしまって、本当の顔が見えなかったりしますよね。

ありがとうございます☆


◎碧乃 そらさんとコラボ

大切なもの 掴み取るため青空に叫べ 僕らの青春ロック

詠み人:碧乃 そらさん

自分でもこの絵の表情は爽やかだな~と思っていましたので、碧乃 そらさんに詠んでいただいた短歌がぴったりだなって思いました。
私の絵が、未来がいっぱいある感じになってとっても嬉しいです。
ありがとうございます☆


◎riraさんとコラボ

雲立ちてエレイネ謳うカノン砲

詠み人:riraさん

これは鳥肌立っちゃったやつです。
こちらの俳句に詠まれている “エレイネ” は平和を司るギリシア神話の女神の名です。
この名を英語読みしたものがアイリーン(Irene)となります。

ちょうど今、私は中編の小説を書いている途中なのですが、そこにアイリーンという人物が出てきます。
物語の大きな内容としては “戦後処理” なのですが、アイリーンはそれに関わる重要人物になっています。

そこにこの俳句がバーンとやってきました。

ゾクゾクが止まりませんです。
ありがとうございます☆


◎クララさんとコラボ

ねえ 今も
僕の森には花が咲き
君の帰りを 待っているから

詠み人:クララさん

これはドライアド(Dryad)という精霊を描いたものです。
ギリシア神話に出て来る木の精霊です。

いろいろなファンタジー作品に出て来て、私のとっては憧れの存在です。
少し怖いんですよ。

そんな幻想世界の美しい短歌を詠んでいただきました。
私の絵があるからか、少し陰りもあるようで物語を感じます。

またドライアドが出て来るお話書きたいな。

ありがとうございます☆


◎春永 睦月さんとコラボ

組まれゆくぼくのシナプスこの思い灯るシグナル 愛を照らせと

詠み人:春永 睦月さん

この絵も下書きをしないで自由に描いた絵です。
詠んでいただいたこちらの短歌でも鳥肌のシンクロが起きていました。

riraさんのところでも言っている書き途中の短編なのですが、キーワードのひとつに “脳波” があります。
思考は電気の流れで、それが外に出せたらどうなるのか…みたいなことで。

絵から短歌や俳句を詠んでもらうと、脳みそがシンクロするのかなって不思議な体験です。

ありがとうございます☆



今回は便乗発言にも関わらず私の絵でイマジネーションしていただいてありがとうございました。

繰り返しになりますが、自分の作ったものから、別の作品が生まれるのは快感です。
このようなコラボはnoteならではな気もします。

またみなさんと一緒に何かやりたいな~☆

ふぅ。さん、便乗させていただいてありがとうございました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?