見出し画像

桐の花②

こんにちは👋😃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

5月12日の洲本市安乎町の
海沿いの国道端です。

今日は、昼頃から雨が降り出し、
夕方の現在も、小雨になったり、
雨足が強くなったりしています。

先日、淡路市志筑の国道沿いの
桐の花を投稿しましたが、洲本
市から淡路市までの国道沿いに
も、桐の花があちこちに咲いて
いて、写真を投稿したかったの
ですが、花のまわりに手頃な
駐車スペースがなく、国道沿い
をしばらく歩く場所ばかりでし
た。😅

今回撮影した場所が、徒歩で
一番近く、すぐ近くから花が見
られる場所でした。🚶➰

前方のカーブのところに
桐の花が咲いているんですが
分かりますか?😅


場所は、洲本市安乎町厚浜から
洲本市内へ少し進んだ辺り
現在も小雨が降っています
眼下は、砂浜で
海水浴や釣り客で
賑わう場所

夏場は、海水浴や釣り客で賑わ
う場所ですが、ただし、泳ぐ場
合は注意して下さいね。
ここは、浜から5mも行かない内
に、いきなりドボンと深くなり
ます。😨😱💦

泳ぎが得意な人じゃないと、足元
が急に消える感じで、ガクッとな
って溺れるので注意して下さいね。😅


てくてく歩く🚶


もう少し
花が見えているんですけど


これ☝️
そこ


あと一歩~😅💦


一見、小さく見えますが


下から生えているから


樹高5mほどあるんですよ😃


典型的な桐です



これが、私が子供の頃から
見てきた桐の花の色です
きれいな紫色ですよね😃💕


小さく見えても
花の前に立つと
目線が上になります


木が低く見えますが、道路の高さ
から上が2mはありました。
道路の下側は3mほどあります。


先日の桐の花より
色が濃いめですよね🎵


浜辺で風が吹きまくっていて
花がとどまってくれません💦



やっと少し
風が凪いだ


大きな葉と
存在感のある花💠



花のまわりに
毛が生えています😄


海をバックに🌊




砂浜の先の岩場には
海鵜が3~4羽
いつもいる場所です😄


本当に道路のすぐ近く



車🚙がどんどん


通っていく






桐の花を
堪能しました😄💕


今日は、この岩場に
海鵜がいます
分かりますか?😃


見えます?


これ☝️


器用に岩に立つ海鵜


荒磯



海辺に葦が生い茂る



あ、岩場に海鵜


右上

雨足が強くなってきたので、
帰ります。😅


ちなみに、下の写真は、今朝の
洲本川で撮影した川鵜です。

いつも、川からあがってくると
羽を広げて乾かしています。

何だか、コウモリ🦇みたいです
よね。😄🎵


中央の街灯の上


羽を広げた川鵜😄


ここまで見て下さって
ありがとうございます。
😊💕✨






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?