見出し画像

節約の入口③  新書が読みたい時はこうする

本を読みたいなら図書館に行けばいい。
お金もかからないし。

全くその通り。

ただ、私の住む片田舎には読みたい本がなかなか図書館に揃っていません。

そんな時は、メルカリやラクマで本を買って、読めたらメルカリやラクマで売っています。

差額の数百円で読みたい本をすぐに読むことができます。

この方法のメリット。

①家に本が直接届くので楽です。

②お金を多少出したほうが、真剣に本が読めます。
図書館でタダで本を読むより、多少手間やお金がかかっている方が、もとを取ろうとするからです。(サンクコスト効果なのか)

③メルカリやラクマで、本が売れた時はゆうパケットポスト(シールは郵便局やローソンに売っている)を利用すれば、袋に入れて近くのポストに入れるだけなので簡単です。


もっと時間が掛かっても構わないという方は、図書館で図書購入リクエストをして、受理されれば読みたい本が読めるので、一番の節約にはなると思います。

読みたい本はすぐ読みたい方なので、自分はフリマアプリを愛用しています。


読んでいただきありがとうございました。スキやフォローしてもらえると励みになりので、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?