お題

#社員紹介

仕事で助けてもらったり、毎朝あいさつをしてくれたり。一緒にはたらいている人のすてきなところをnoteで紹介してみませんか?

急上昇の記事一覧

#24卒社員インタビュー vol.21【株式会社NECT】

こんにちは。 株式会社NECT採用担当です。 今回は、4月に入社したばかりの24卒社員にインタビューしました! 🌸「24卒社員インタビュー」第21弾🌸 24卒社員がどのような気持ちでNECTに入社したのか、 実際に研修を受けた感想、 今後の目標も含めて、皆様にお伝えしていきます。 今回紹介するのはこんな人名前 U.S 部署 出向事業部 営業職 経歴 2024年4月  新卒入社 2024年5月~ 出向事業部 営業職 趣味  マンガ、ゲーム、アニメ、サッカー、フットサル

スキ
12

働き方紹介-病気とともに働く編-

こんにちは!AZN採用担当の飯塚です。 働き方紹介も第四弾になり、「そろそろ違う角度で働き方を紹介したいな」と思ったとき、「私じゃないと語れることはないのか」と、ふと思いました。 そこで選んだテーマは、「病気とともに働く」です。 私よりももっと大変な思いをされている方もいらっしゃるのでは、と思うものの、センシティブな内容だけに言いにくいこともあり、だからこそ人事部の私が伝えるべきでは、と考え、このテーマを選びました。 しばし自分語りになりますが、お付き合いいただけますと幸い

スキ
8

【社員インタビュー】「つくる気持ちを刺激したい。どんなに手がかかっても」(コンテンツ企画/開発チーム・伊東さん)

HIKKY PR担当です。 HIKKYには、個性豊かなVRのプロフェッショナルが大勢いるのですが、なかでも最近「いいシゴト」で社内の話題となった人物にスポットライトを当て、インタビューを公開していきたいと思います! 第一弾は、コンテンツ企画/開発チームの伊東さん。 メタバースのイベント会場の細やかな工夫や、「面白い」と思われるギミックとは何かなど、お話を伺いました! 伊東さんの「いいシゴト」メタバース上の展示即売会に必要な「ブース」の3Dパーツ・アイテムをクリエイター同士で

スキ
12

#24卒社員インタビュー vol.22【株式会社NECT】

こんにちは。 株式会社NECT採用担当です。 今回は、4月に入社したばかりの24卒社員にインタビューしました! 🌸「24卒社員インタビュー」第22弾🌸 24卒社員がどのような気持ちでNECTに入社したのか、 実際に研修を受けた感想、 今後の目標も含めて、皆様にお伝えしていきます。 今回紹介するのはこんな人名前 Y.F 部署 出向事業部 CC職 経歴 2024年4月  新卒入社 2024年5月~ 出向事業部 CC職 趣味  お笑い鑑賞、一人カラオケ 学生時代について

スキ
3

成長環境と人間関係が魅力のスマートキャンプ|スマートキャンプ社員リレー企画Vol.180 ADXLカンパニー 広告オペレーション本部 藤本 紫月

こんにちは! スマートキャンプ人事本部のしまさきです。 2021年3月12日からスタートしたスマートキャンプ社員リレー記事企画、Vol.180はADXLカンパニー 広告オペレーション本部の藤本さんが執筆してくれました! スマートキャンプ(ADXL)への入社理由について2つあります。①「成長出来る環境」と②「人」です。 ①成長出来る環境 各人が、クライアントに提供する価値をどうすれば最大限に伸ばしていけるか?を徹底して考え、実行する姿勢に感銘を受けたのが一つ目の理由です。

スキ
6

大好きなものづくりを仕事に。タイトルと共に成長していく新卒エンジニア

2021年に新卒入社し、当時新規開発中だったタイトルに配属されたMaedaさんと、CHRO兼初代CTOの松野の対談記事をお届けします。 f4samuraiに入社した経緯や、配属後の成長について語ってもらいました! 高専時代はゲーム作りに熱中。 就活で「ものづくりを仕事にしたい」と再認識松野: Maedaさんは1年目のときから、新卒とは思えないほど活躍してるよね! はじめてお会いした新卒採用イベントのときから「スマートで真面目で、コツコツ頑張ってくれそうだな」と感じていた

スキ
8

【hint社員インタビュー #1】後藤あゆみ 〜 デザインで世界を豊かにしたい!

みなさん、はじめまして。 2024年1月に、hint初の中途採用として入社した後藤あゆみ(あゆみん)です。 グラレコ+チームの一員として、グラレコ、インフォグラフィック、グラフィックデザインなど、「描くこと」をベースに幅広くお仕事しています。 こちらの連載では、「ティール組織であるhintで働くメンバーは、どんな人たちなのか?」をご紹介させていただきます。一人ひとりの物語を、それぞれが大切にしている「Calling (天職)」とともに綴ります。 メンバーのさまざまなCa

スキ
10

一歩ずつ着実に。『GO』だからできる“持続可能な地域交通”への挑戦

GO株式会社では地方が抱える交通課題の解決に向け、タクシーアプリ『GO』の導入による既存タクシー車両の効率的運行などの取り組みを行ってきました。2023年12月にはオーバーツーリズムによる課題解消に向けてタクシー車両と乗務員を応援隊として派遣し稼働する『ニセコモデル』を立ち上げ、2024年4月からは『軽井沢タクシー供給強化プロジェクト』を進めています。 これらのプロジェクトを中心となって推し進めているのが、地域交通事業企画部。今回は、部長の小野山とメンバーの久保田に「地域交

スキ
10

社内留職を通じたキャリアの転機|事業推進部 Opsインタビュー

シリーズ【ZENKIGENで「はたらく人」の紹介】では、社員のこれまでの経歴やZENKIGENに入社した理由、実際の仕事内容やそのやりがいについてお伝えしています。 今回は、ZENKIGENの主要事業である採用DXサービス「harutaka(ハルタカ)」事業部のOps(オペレーションサポート)を担当する堀越さんのインタビューをお届けします! 日頃はharutaka事業部でデータ整備やデータを活用したサポートを行っており、2023年8月からはZENKIGEN初の「社内留職※」

スキ
20

【社員インタビュー】仲間のための、努力が好き。業務効率化を通して、さらなるLAVAの進化を。

こんにちは。LAVA International note編集部です。   今回は2011年に新卒でインストラクターとして入社し、現在運営推進部でマネージャーとして活躍している仲間 麻弥香(なかま まやか)さんをご紹介します。  仲間さんはインストラクターとして入社後、店長時代に社内表彰式にて複数回賞を受賞。入社から5年後にLAVAインストラクターの最高峰であるトップインストラクターとスーパーバイザーに同時選出され、スーパーバイザーとして運営部にてマネジメントを行うキャリ

スキ
5

「すべての革新は患者さんのために」中外製薬のヘルスケアイノベーションを支える多様な社員と、彼らの挑戦のストーリー

世界には未だ有効な治療法のない疾患に苦しむ患者さんが数多く存在します。中外製薬は独自のサイエンス力と技術力で、これらのアンメット・メディカルニーズの解決を目指し、連続的なイノベーションの創出に取り組んでいます。そのカギを握り、イノベーションを起こすのは「人財」です。 社員一人ひとりが革新的な医薬品を世界中の患者さんにいち早くお届けしたいという強い想いを持ち、これまでの常識や枠組みにとらわれない新たな発想でイノベーションを追求しています。 そんな社員の想いと、挑戦のストーリーを

スキ
11

ニッチなキャリア戦略でエンジニアとして希少な存在へ - noteエンジニアインタビュー

エンジニアとしてのキャリア選択は、多種多様な道に別れます。コードを書き続ける人がもいれば、PMなどのマネージャー職に転身する人もいますし、起業してCEOになる人もいるでしょう。 そんな中で、noteエンジニアの露木さんは、「キャリアを細かく描かない」ことを信条としています。自身の挫折した経験から、特定の分野で勝つことをやめ、外部環境が変化してもパフォーマンスを発揮できるように努力や準備を欠かさないようにしているのです。 検索システムの開発やデータ基盤開発、レコメンドシステ

スキ
56

最初の職場は、海の家。多様な経験が繋がり、辿り着いたグロースマーケターの働きがい

こんにちは!Repro株式会社人事部の山崎(以下、山)です。 本日はCustomer Success Division のグロースマーケターを務める狩野 絢多 (以下、狩)さんをご紹介します。 ■プロフィール紹介 山:はじめに自己紹介をお願いします! 狩:Customer Success Division に所属し、グロースマーケターを務める狩野 絢多です。 クライアントの課題解決を戦略立案から実行まで、一気通貫で実施するプロフェッショナルサービスを提供するチームに所属

スキ
28

「好きを仕事に」の体現者。サウナへの情熱と新たな挑戦で自分流のキャリアを描く。【PLAY&coの人々 Ep.10】

▪︎プロフィール藤平希心(ふじひら きしん) 2023年3月にSAUNA&coのアルバイトとして入社。同年6月に社員登用。 10月よりSAUNA&coの支配人を担当。 その他にもサウナマーケティングやSNS関連クリエイティブ製作など幅広く活動をしている。 ーPLAY&coに出会うまでの道のりを教えてください サウナと映像、2人のキーマン。運命を変える出会いを果たす 僕はいわゆる良い大学の出身ではありません。 さらに在学中はコロナ禍で、大学に行くこともほとんどなかったです。

スキ
12

【Favoriteマップ】モータースポーツの魅力【第8回~モータースポーツ~】

■簡単な自己紹介初めまして、中野です。 出身は東京都日野市で、新選組や土方歳三が有名です! また、現在は第一システム基盤事業部に所属しています! 部署内では先輩、上司から名前にちなんで「ドラゴン」との愛称で呼ばれております。 あだ名から僕の名前を覚えていただけると幸いです! 今回はFavoriteマップの第8回です。よろしくお願いします! 今までに上がっているFavoriteマップは下のリンクからチェックできるので是非読んでみてください! ■私の趣味私の趣味についてで

スキ
11

#24卒社員インタビュー vol.19【株式会社NECT】

こんにちは。 株式会社NECT採用担当です。 今回は、4月に入社したばかりの24卒社員にインタビューしました! 🌸「24卒社員インタビュー」第19弾🌸 24卒社員がどのような気持ちでNECTに入社したのか、 実際に研修を受けた感想、 今後の目標も含めて、皆様にお伝えしていきます。 今回紹介するのはこんな人名前 H.H 部署 出向事業部 販売職 経歴 2024年4月  新卒入社 2024年5月~ 出向事業部 販売職 趣味  友人と過ごす、カフェに行くこと 学生時代に

スキ
16

複業の可能性は無限大!先入観を覆すISのやりがいとは?

「働く側、雇用側双方の課題を感じていて、それを解決できるサービスがまさに複業クラウドだなと感じました。」 そう想いを語るのは、現在インサイドセールス(以下、IS)として活躍している西村 祐紀さん。当社に入社する前はフリーランスとして活動しており、複業やフリーランスという柔軟な働き方に対して、まだまだ固定概念や先入観を持った人は多いと感じたそうです。 元々柔軟な働き方の推進に関心があった西村さんは、複業を当たり前にすることで自身のビジョン「ライフワークの実現を目指せる人を増

スキ
14

コンテンツ発信で採用数アップ!広報のスペシャリストが実践した広報戦略

僕と私と株式会社(以下、ぼくわた)は、Z世代を代表する企画・マーケティング会社です。今を生きるリアルな若者の視点を取り入れたPR設計からブランドプロデュース、SNS運用までをワンストップで行っています。 そんな、ぼくわたメンバーの素顔に迫るメンバーインタビュー。 今回登場するのは、広報・ブランディングを担当する多葉田 愛さん(以下、あいさん)! あいさんは、まちづくりを支援する企業の広報や、旅を広める会社のセールス・マーケティング担当など多彩なキャリアを経て、現在は株式

スキ
26

高卒認定取得、就労移行支援に通所。はたらく準備を整え、特性を強みに変えて事務未経験でサブリーダーに成長【わたしのキャリアストーリー#13】

パーソルダイバースでは、「障害者雇用を成功させる。そして、その先へ。」をミッションに掲げ、多様な社員がはたらいています。 ”わたしのキャリアストーリー”では、多様性を尊重する組織で異なるバックグラウンドや経験を持つ社員が、どのように活躍し自己成長を遂げているのか、インタビューを通して紹介します。 13回目は、パーソルダイバース 受託サービス第1本部 Staffing受託第一事業部に所属するY・T(2021年入社)。 彼は、中学生の時に不登校になり、その後はフリースクール

スキ
19

付加価値創出の鍵は「振り返り」【GC.Union社員インタビュー】

回答者:杉本千夏 勤務地:大阪 ベンチャー企業の営業、中小企業の営業事務を経てGC.Unionへ参画。 IS業務に携わり、IT/SaaS業界からHR系など幅広い支援に従事する。 1.未経験のことに挑戦 前職では営業を行っておりました。営業職を選んだきっかけは、学生時代の飲食店アルバイトの経験からです。当時は怒られたり人前に出たりすることに対して躊躇いがありましたが、実際に働き始めると楽しく、未経験の仕事に挑戦することに対してポジティブな気持ちを持つようになりました。 し

スキ
8