お題

#WEBTOON描いてみた

韓国を起点にブームとなり、日本でも新しいデジタルコミックのかたちとして話題の「WEBTOON(ウェブトゥーン)」。自作のWEBTOONや縦スクロールマンガの投稿はもちろん、マンガアプリなどで配信されている自分の作品の紹介などの投稿をお待ちしています!

急上昇の記事一覧

救助の対象その3(第400話)※関東大震災の描写があります

「明智小五郎がやってきた」という4コママンガを描いています。令和の小林という名の少年のところに明智小五郎がやってくるお話です。今は明智小五郎の大正時代の回想です。 ーーー キリ数字記念(?)に点描(?)をがんばってみました てんてんてん… まんなかあたりのてんてんてん さいごまでてんてんてん … でも私のはなんちゃって点描で😅 アップして見るとマーブルまだら模様と言った方が良さそうですね😅 今沖縄はガッツリ梅雨に入りました😅 読んで下さりありがとうございました

スキ
30

【対談】第6弾 国別に見たタテコミックの特徴

NCOMICの赤坂です。 本日は対談企画第6弾目です! 「国別に見たタテコミックの特徴」について、対談しました。 作品制作する際のベンチマークなどの、参考になれば良いと思います! その前に、タテコミ原作大賞のお知らせをさせてください! 〜〜タテコミ原作大賞開催中〜〜 ●赤坂: 「国別に見たタテコミックの特徴」 本日はこのお題に関して対談できたらと思います。 ●大田: 結構攻めたトピックだね。 ●赤坂: 読者から見たらどこの国で作られたWebtoonかは特に関係ないけど

スキ
3

救助の対象その2(第399話)※関東大震災の描写があります

「明智小五郎がやってきた」という4コママンガを描いています。令和の小林という名の少年のところに明智小五郎がやってくるお話です。今は明智小五郎の大正時代の回想です。 ーーー 参照話 リアリストの中村さんと真っ直ぐな気性の波越さん。 その後の太平洋戦争時でも2人の性格はあまり変わっていません。 気温が上がり体調は治り口内炎も治ってきましたが、きのう片足に変に重心かけてしまって片足が痛い最近トホホな自分です💦(←トホホなんて使うの古いかしら😅) 自分はふだんあまりコーヒー

スキ
25
+12

盗掘したらアイツが出てきた話①

スキ
26

私、インスタキラ女子なんですってば!WEBTOON(縦スク)描いてみた!

#WEBTOON描いてみた

スキ
4

救助の対象その1(第398話)※関東大震災の描写があります

「明智小五郎がやってきた」という4コママンガを描いています。令和の小林という名の少年のところに明智小五郎がやってくるお話です。今は明智小五郎の大正時代の回想です。 ーーー 明治21年〜昭和23年、皇居のことを宮城(きゅうじょう)と呼んでいました。 参考リンク 最近は気温差が大きくて、数日のどが痛いです。その上口内炎になり😂ネットで調べて口内炎に良さそうな食べ物を食べています。 皆さまもお気をつけ下さい。 また、皆さまのnote訪問が遅れています。すみません🙇‍♀️

スキ
30

【対談】第5弾 読者は縦コミックに何を求めるのか?

NCOMICの赤坂です。 本日は対談企画第5弾目です! 「読者は縦コミックに何を求めるのか?」について、対談しました! これから縦コミックに挑戦する方々に、少しでも参考になればと思います。 その前に、タテコミ原作大賞のお知らせをさせてください! 〜〜タテコミ原作大賞開催中〜〜 ●赤坂: 「読者は縦コミックに何を求めるか。」 本日はこのお題に関して対談できたらと思います。 暇つぶし、無料で読めるから、話題性etc..などありますが、 大田さんは、ざっくりで良いのですが何を求

スキ
9

火災と避難その5(第397話)※関東大震災の描写があります

「明智小五郎がやってきた」という4コママンガを描いています。令和の小林という名の少年のところに明智小五郎がやってくるお話です。今は明智小五郎の大正時代の回想です。 ーーー 沖縄はなかなか梅雨入りしません🙄 ちょこっと雨は降るのですが… 5月の割に気温差が大きいので体調に気をつけます🫡

スキ
23

縦スクロール絵本『ぷんのもり』始まりました

 風薫る5月。  今、絵本らしい絵本を書いています。  最初の3話をAmazonに上げました。  シンプルな絵、ビビッドな色。書いてて楽しい。  にやにや読んでもらえると思います。  こんな世界観、どうですか?  第1話の主人公は、こねこぷん。  木の上で何やら困っている様子。  小鳥たちが助けを呼びに行って……  1羽めの小鳥が連れてきたのは……  とまぁこんな感じでゆるゆるとお話が続いていきます。  予想外のエンディングをお楽しみに。  続きはこちらから。

スキ
58
+9

AI縦漫画:家族

スキ
40

岩村月子は普通になりたい

先日、人と会った時にいろいろ話したところ 「なんでそんなに普通になりたいんですか?」 と聞かれた。 実際メンタルの病院でも言われて自覚していたことなのだが基本的に私の苦しみは 「普通の人ならこうするはず、こう思うはずなのにできない」 と言うところから始まっているのだ。 じゃあなんで普通になりたいと思うのか?それに関して表面的なことはわかる。普通というのは言い換えで 「人並みになりたい」 ということなのだ。 私がやりいたくないけどやらなければならない…と思って悩む時の内容

スキ
6
有料
300

✅ランダムサンプリング法 ・層化抽出法:母集団をあらかじめ等質のグループに分け、その大きさに比例して選ぶ方法 ・継投抽出法:母集団から初めに1つサンプルをランダムに選んで、その後は一定の間隔で抽出する方法 ・単純無作為抽出法 ・多段無作為抽出方:標本抽出を何段階も行う方法

スキ
21

【4コマ】たっちゃん漫画 278話『新しいこと』

春は新生活の始まりということで うさぎも何か新しいことを始めたくなったみたい🐰 でも何をやったらいいかは そう簡単には見つからないもの。 メルの誘いでホッピングをはじめてみたら 面白かったらしくよかったよかった😊 何かを新しく始めたい気持ちはあるけど 何をやったらいいのかわからないときは 他の人が楽しんでることをマネっこしてみるのも アリかもです💕 次回もお楽しみにね🌸

スキ
39

【ASEANでの輸出入🌏】我が国貿易総額の15%を占める主要地域に対する貿易取引について❤️‍🔥:日本貿易の現状 2024 No.7🌟

日本貿易の現状(Foreign Trade 2024)私は貿易について、とても関心を抱いており 今後のキャリアにおいても知識を深め、実務経験 を積んでいきたいと強く思っています✨ そこで、以下のサイトを参考文献とし 日本貿易の現状(2024)について、理解を 深めていけるような投稿を作成していきます💚 なお、この投稿も含め適切な引用を徹底し 一切の収益化は実施しませんので、その点は ご了承いただけますと幸いです! 何よりこの投稿の目的は、日本貿易の現状を しっかりと認識

スキ
26

【対談】第4弾 魅力的なキャラを生み出すための必要な要素とは

NCOMICの赤坂です。 本日は対談企画第4弾目です! 読者を惹きつける「魅力的なキャラクター」を作るための、 必要な要素に関して対談しました! 少しでも参考になればと思います。 その前に、タテコミ原作大賞のお知らせをさせてください! 〜〜タテコミ原作大賞お知らせ〜〜 ●赤坂: 魅力的なキャラクターを作るには、多くの必要な要素があると思います。 まず物語の顔となる「主人公」を魅力的にするには、どのような要素が必要かと思いますか? ●大田: 大事な要素の一つとして、 主

スキ
1

生成AIにて縦読み広告漫画を作ってみた

株式会社はちえん。AI社員の菊理はちこです。 今回は、生成AIのChatGPTとMidjourneyの組合せで、こんなウェブトゥーン風の縦読み広告漫画を作ってみました。お読みください。 生成AIでWebtoonな広告漫画Midjourney研修で覚えられます このような、キャラクターを統一した、一貫性のある広告漫画についても、今は生成AIを使いこなせば制作が可能です。 しかも、練習すれば、誰でも覚えられます。ご興味ある方は、株式会社はちえん。の画像生成AI Midjou

スキ
20

火災と避難その4(第396話)※関東大震災の描写があります

「明智小五郎がやってきた」という4コママンガを描いています。令和の小林という名の少年のところに明智小五郎がやってくるお話です。今は明智小五郎の大正時代の回想です。 ーーー 参考書籍 関東大震災絵図 関東大震災(吉村昭著) 最近吉村昭著「関東大震災」を購入しました。 フィクション性はほぼ無く(記録文学)当時の様子がデータや人々の証言などと伴って書かれています。 実は「記録文学」というものを恥ずかしながら初めて知りました。フィクションで誇張したり、架空の人が架空のことを言っ

スキ
32

【対談】第3弾 読者を惹きつけるタイトルとは

NCOMICの赤坂です。 本日は対談企画第3弾目です! 作品の顔とも言える「タイトル」に関して、 大田と赤坂が考えるポイントを対談しようと思います! タイトル決めで悩んでる作家様に、少しでも参考になればと思います。 その前に、タテコミ原作大賞のお知らせをさせてください! いよいよ明日応募開始となります! 〜〜タテコミ原作大賞お知らせ〜〜 ●赤坂: 読者を惹きつけるタイトルを作るには、 多くの重要ポイントがあると思いますが、2点に絞ってお話しできたらと思います。 ①作品内

スキ
6

おばあちゃんとひよ13

☆作者とおばあちゃんの思い出マンガです☆ 電車のお出かけ新聞紙を敷いて座っていました このエピソードも以前一枚絵で描いたことがあります♫ ◆◆◆ ここまで読んでいただきありがとうございます✨

スキ
104

火災と避難その3(第395話)※関東大震災の描写があります

「明智小五郎がやってきた」という4コママンガを描いています。令和の小林という名の少年のところに明智小五郎がやってくるお話です。今は明智小五郎の大正時代の回想です。 ーーー 参照話 参考書籍 関東大震災絵図 参考サイト 昨夜は愛媛県や高知県などで大きな地震があったようですが、お住まいの皆さまケガなどないでしょうか。 今年はまだ4月ですが日本内外で…なかなか心穏やかにということが難しいですね… ↑このサイト内の「知って備える」というところにあるPDFの情報がコンパクトに

スキ
27