見出し画像

[Cultivate the future maniwa 2023]真庭市内企業の応募を開始!今年のテーマを発表します

岡山県真庭市の企業が外部の企業と共に新たなチャレンジに取り組み、"共創"の文化を真庭に根付かせることを目的とし、3年目となる本プログラム。
これまで、8チームが新たなサステナブルな未来につながるビジネス創出に取り組んできました。

バイオマスをはじめとした循環型社会を他の地域に先駆けて実現し、選定初年度の2018年に「SDGs未来都市」に選定されている真庭市。
そんな真庭で"NEXT サステイナブル"を生み出していくべく、約50もの人・企業にヒアリングを行い、サステイナブルな未来を生み出すために"いま本当に大事なこと"を導き出し、6つのチャレンジテーマとして設定しました。


真庭市内企業向けのオンライン説明会を開催します!

本プログラムに興味がある/参加を検討している真庭市内企業の方を対象に、オンライン説明会を開催いたします。

<真庭市内企業向け説明会>
2023年8月8日(火) オンライン(Zoom)開催
・昼の部 13:00~14:30(昨年度参加者 フクモトタクシー福本さま)
・夜の部 18:00~19:30(昨年度参加者 きよとうファーム平泉さま)

昼の部と夜の部のうち、ご都合の良いお時間にてお申し込みください。
それぞれ、昨年度の参加者様より、プログラムに参加してよかった点や、参加にあたっての心構えしておくべきポイントなどをコメントいただく予定です。

▼説明会申込みはこちらから
https://forms.gle/BdEG35hMsevsjKu87

▼プログラムエントリーはこちらから(募集締め切り:8月10日)
https://forms.gle/VtsBeS8Kn6pSncQU7


「CULTIVATE THE FUTURE MANIWA 2023」

「GREENableな真庭の未来を創り出す。共創の土壌を耕す。」をコンセプトに、真庭市内の事業者と都心部の企業が共に、SDGsの視点から真庭の未来に繋がるイノベーション創出を目指すプログラム。3年目となる2023年度は10月から開催します。真庭で挑戦する企業の応募をお待ちしています。

▼WEBページ
https://lab.org/consortium/cultivate-the-future-maniwa

▼昨年度の参加企業とビジネスアイデアはこちらからご覧いただけます
https://lab.org/consortium/cultivate-the-future-maniwa/tab/team




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?