見出し画像

自動で決まる意思決定がよい意思決定であると思う理由

殴り書きメモ:

  • 日々の業務で、判断を行う場合、意思決定をする際には基本的に「どんな時でも同じ答え」になるのが理想的

  • なぜかというと、意思決定には何かしらの基準があり、それに照らし合わせて結論を出しているだけだから。

  • その都度、異なる判断を行っている場合、それは特に基準がなく適当に判断しているということになる。そしてよい基準がなければよい判断ができる確率も下がる。

  • なので、良い判断をするためには良い判断をする基準を設けて、その基準に従って自動で決めるべきだと思う

  • 例えば、弊社のマーケティングだと、フレームワークとして「影響度・実現度・コスト」というフレームワークがある。

  • 全ての優先順位は、この3つのフレームワークに対応して行われる。

  • こうすることで、チーム全員が同じ意思決定を同じ基準で行えるため、意見がずれる場合は影響度・実現度・コストの見積もりが違うだけで、判断軸は一緒ということになる

  • このように、判断軸をたくさん持っておいて、再利用できる形にすることで、ほとんどの意思決定は自動でできる


サポートでいただいたお金はFanzaの動画を購入するために利用されます。