見出し画像

【世界観】を共有することが一番にあるので、真似して欲しいというよりかは、クオリティを求めたらこれくらいやりたいよねというハナシ -TRメニュー製作所は二つのプラットフォームがある-

Hola Chavales!!!!

今日はスペインサッカー研究所から新しく生まれた【TRメニュー製作所】に関するハナシをしていこうと思います。

タイトル通り、【TRメニュー】に関するハナシをしている場所になります。

これは人数に制限があり、上限に達した段階で入会待ちになるクラスです。


実は、このTRメニュー製作所というのは2種類に分かれています。

⓵ noteメンバーシップ

こちらはメンバーシップページから登録できます。


⓶ 非公開Instagram

こちらは下記のリンクからフォローできます。

正しい条件としては、

TRメニュー製作所メンバーになるか、もしくは【 #0 我々のトレーニングのモットー】を持っている方のどちらかです。

メンバーもしくは#0を持っている事をDMにてフォローリクエストの申請と共にご連絡ください。

(DMがない場合は承認されません)


実はこの二つの場所では発信している内容が大きく異なります。


前者の場合は、一つずつ丁寧にトレーニングのコンセプトを説明をしていきながら、深掘りしているのに対して、

後者の場合は、一週間のトレーニングの流れを捉えることが目的となっています。

ではどの試合を元に一週間のトレーニングを考えているのかというと、

スペインサッカー研究所:サッカーノート】で共有している試合前の相手分析を元に、一週間のトレーニングのハナシをしています。


要するに、

サッカーノート:相手チームをどのように理解して・攻略するのか

TRメニュー製作所(Instagram):分析を元に1週間のトレーニングメニューを考える

この2つは、【世界観】を共有することが一番にあるので、

真似して欲しいというよりかは、クオリティを求めたらこれくらいやりたいよねという感じ。


だけどただクオリティを上げても、実際に現場で使い物になる必要があるので、その辺のハナシは【note 】でみっちり丁寧に説明しているという流れになってます。




ここ最近、じわじわと広がりを見せるスペインサッカー研究所の新たな場所、【TRメニュー製作所】も合わせてチェックよろしくお願いします。


ではまたー。


スペインサッカー研究所

メンバーシップへの入会はこちらから


スペインサッカー研究所:入門クラス


サービス説明


公式HP


ここから先は

0字

TRメニュー製作所

¥3,000 / 月
人数制限あり
このメンバーシップの詳細

よろしければサポートお願いします。サポートして頂いたお金はこれからのより良い発信に役立てたいと思います。