見出し画像

ドボクのラジオ 第259回 持続可能な建設産業に向けて

2024年5月15日(水)放送 
ゲスト:岩田 正吾さん 
ナビゲーター:JUMI 
案内役:人形町のゆみ

岩田さんは、長年、鉄筋工事業に従事されてきました。入社当時は仕事がしんどくて仕方がなかったそうです。どうやって仕事から逃げだそうとばかり考えていた岩田さんでしたが、完成した道路を見た時には、鳥肌が立つぐらいの達成感と、大きな仕事をしたという誇りに近い感情がでてきて、やりがいに代わっていきました。
そのうちお父さまが創業された鉄筋工事の専門会社を引き継ぎ社長になったときに、若い子が続かないという問題に立ちはだかりました。
その理由として建設産業は、国民の命を預かる重要な仕事なのに、全産業の平均賃金より年収で77万円安く、労働時間は68時間多く働いている状態だったのです。これでは若い子がこの産業に来ないし、育たない。危機感にかられた岩田さんは、職人の担い手確保のために動き出すのです。
岩田さんが日本の未来のために取り組まれていることについて、ぜひラジオを聴いてみてください。

【放送回の音源や写真など】
番組HP
 http://doboradi.jsce.or.jp/2024/05/16/b-311/
YouTube
 https://youtu.be/irFloeUiDKE?si=g9a-7JLEz7WKSUVL

文:人形町のゆみ
ドボクの会社に勤めて○年。より多くの方々にドボクの存在を知ってほしいと願う案内人。