見出し画像

#42「コンビニ通いを辞めるために」

おはようございます。

昨日恐ろしい事実がわかりました。

それがコンビニに使った金額だけで10,000円使っていたということです。

詳細はこちら

1日328円使っていたという計算になるのか・・・・

しかも、まだ3月の初旬だというのにすでにコンビニで3500円支払ってます。

これはなんとかしなくてはと思い考えたのが、Finbeeというアプリ。

アプリはこちら(iOS版)

(Android版)

finbeeを簡単に説明すると

finbeeとは、やりたいことや買いたいものなどを目標として、貯金をサポートしてくれるアプリです。finbeeの特徴は自分でルールを設定して、貯金をすることです。例えば、「1000歩ごとに100円貯金する」「お弁当を作ったら500円貯金する」などのルールを設定します。これにより、自身の生活を豊かにしながら、同時に貯金ができる仕組みが作れます。

テルルより参照

とのことです。

私はコンビニに行かなかったら貯金ルールを作りました。


毎日20時に設定した目標がスマホのバナーに通知が来るので、達成できたらOKボタンを押すと登録した銀行口座からFinbee口座に移動します。

そのまま騙し取られるのではと心配したのですが、3ヶ月ほど試し、実際に引き出したら私の銀行口座に反映されたのでフェイクではありません。

あまり貯金した感覚がないので、いつの間にか15800円貯まっていたという感じです。

話を戻しますが、もしコンビニに行かなかったら341円貯金できます。

これは単純計算で2月は10245円使っていたので、それを30に割ったら341円になったので、341円にしました。

お次はどうやってコンビニに行かないようにするのか。

私がコンビニに行く理由を洗い出しました。
・毎週楽しみにしている漫画雑誌が置いてあるから
・撮影のため早朝から車移動をよくするので、24時間営業しているコンビニにトイレを借りている
・眠気覚ましにカフェインを摂りたいから。
・喉が渇いたから
・・・・・・・・etc

たくさんありました。
まず漫画雑誌に関しては都会だと読めないようにしていますが、ど田舎では当たり前のように漫画雑誌がコンビニならすぐに読めるようになっています。

漫画家の存続のために漫画雑誌を買った方がいいのはわかっています。しかし、最近の漫画雑誌は値上げで気軽に買えなくなりました。しかも、分厚いので、買えば買うほど部屋が圧迫して大変です。

でも読みたくてたまらない。そこで思いつきました。

週に一回漫画喫茶か漫画雑誌が置いてある銭湯で漫画を読みます(漫画家さんごめんなさい)

これならそれほどお金をかけなくても漫画が読めます。

ということでしばらくこの方法でやります。

お次はトイレと眠気問題ですが、トイレはコンビニではなく24時間空いてるスーパーか人がいないところでします。

眠気問題は自分でハンドドリップします。これで喉乾いた問題も解決します。小腹が空いたのもお水を飲めば空腹が薄まります。

しばらくはコンビニ対策はこれで行きます。

応援よろしくお願いします。

ではまた。


英語版

Good morning.

I found out a terrible fact yesterday.

That is that I had spent 10,000 yen just on the amount of money I spent at the convenience store.

Details.

It's calculated that I spent 328 yen a day. ・・・・

And even though it's only the beginning of March, I've already paid 3,500 yen at the convenience store.

I thought I had to do something about this and came up with an app called Finbee.

The app is here (iOS version)

(Android version)

A brief explanation of finbee

Finbee is an app that helps you save money by setting goals for things you want to do or buy. finbee's feature is that you can set your own rules for saving money. For example, you can set rules such as "save 100 yen for every 1,000 steps" or "save 500 yen when you make lunch". This creates a system that allows you to enrich your own life and save money at the same time.

(See from Tellurium.

that.

I created a savings rule if I didn't go to the convenience store.

Every day at 8pm, the goal you set will be notified on the banner on your smartphone, and if you achieve it, you can press the OK button and it will be transferred from your registered bank account to your Finbee account.

I was worried that I would be ripped off straight away, but it wasn't a fake because I tried it for three months and when I actually withdrew the money, it was reflected in my bank account.

I don't feel like I saved much, so before I knew it, I had saved 15800 yen.

Back to the story, if I didn't go to the convenience store, I could save 341 yen.

This is a simple calculation, I spent 10245 yen in February, so I divided that by 30 and it came to 341 yen, so I made 341 yen.

The next step is how to avoid going to convenience stores.

I identified the reasons why I go to the convenience store. -Because they have manga magazines that I look forward to every week; -Because I often travel by car early in the morning for filming, so I borrow the toilet at a convenience store that is open 24 hours a day; -Because I want to take caffeine to wake up from sleepiness. ... because I'm thirsty. ・・・・・・・・etc

There were many. First of all, as far as manga magazines are concerned, in urban areas they are made unreadable, but in rural areas, as a matter of course, manga magazines are readily available in convenience stores.

I know that it is better to buy manga magazines for the survival of manga artists. However, recently the price of manga magazines has been raised, making it impossible to buy them easily. Moreover, they are thick, so the more I buy, the harder it is to squeeze them into my room.

But I'm dying to read them. So I came up with an idea.

Once a week I read manga at a manga cafe or a public bath where manga magazines are available (sorry, manga artists).

This way I can read manga without spending so much money.

So I'll be doing it this way for a while.

Next is the toilet and drowsiness problems, but I will not go to the toilet in a convenience store, but in a supermarket that is open 24 hours a day, or in a place where there are no people.

For the drowsiness problem, I hand-drip myself. This also solves the thirsty problem. If you are hungry, you can drink water and your hunger will diminish.

This will be my convenience store solution for a while.

Thank you for your support.

See you soon.

Translated with DeepL.com (free version)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?