見出し画像

(ONELOVEマガジン)ハッピーコンパス

教育大喜利のとき、
お題の一つに「軸は何ですか?」みたいなお題がありましたよね。

その時に話をした話を、過去にnoteに書いていましたので、そのシェアをしたいと思います。

みなさんも、しなやかな軸を持つために、
多軸(ハッピーコンパス)を決めるワークを
してみてください。


【ハッピーコンパス】
①ミッションはなんですか?

このために生きてます。
このために朝起きます。
っていう自身のミッションを掲げましょう。

②そのために大切にしたいこと 
ポリシー10箇条を考えましょう。

それをハッピーコンパスと名付けます。
大切にしたいことが言語化されていると戻ってきやすいです。
自分の大事にしたい美学を、10箇条自分のポリシーを作ると、それがどんな時でも幸せの方向を指し示してくれるコンパスになります。




----以下、自分用----

①ミッションはなんですか?

「一人一人が自分らしく好きなこと中心の生活をし、調和のとれた平和で幸せな社会」を体現する

②そのために大切にしたいこと 
ポリシー10箇条を考えましょう。

①好奇心に従いいつも自分を感動させること
②あの手この手で自分を喜ばせる
③自分との対話(自分関係)を大切にして体調を整える
④いつも想像を超える人生がまってると受け取る
⑤迷った時は面白い方を選ぶ
⑥今の悲劇はロングショットでみると喜劇になると受け入れる
⑦子どもから学ぶ
⑧自然から学ぶ
⑨ネガティブに出会ったら視点を変えてみる(リフレーミング)
⑩凸凹を愛でて、一人で生きていないと仲間の存在に感謝する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?