見出し画像

意外な盲点にハマる人多いです~早めに住宅ローンの事前審査をしておいたほうがよい3つの理由

※この記事はNewsPicksトピックス「ロジカル不動産」で連載された記事を引用しております。最新記事はこちらからお読みください。

ロジカル不動産

今日はこの話題です。

家を買うのにほとんどの人がローンを組むわけですが、審査といわれるとドキッとしますよね。また実は、家を売る際にも買い手のローン状況というのはとても大事で、どんな銀行からどんな条件で事前審査が通っているのか、というのは重要な情報になりますので、押さえておきましょう。

事前審査とは?

まず事前審査とは何かですが、これは住宅ローンの本審査の前のある意味簡易審査になります。銀行によって、事前審査でどこまでやるかは違うのですが(特にネット系とそれ以外で大きく異なる)、基本的には本人属性と物件属性の両方を見て、希望のローン金額が貸せそうか、貸せるなら金利はどれくらいかというものの証明書と共に結果を出してくれます。

よく勘違いされがちなのですが、本審査は売買契約をしてからでないとできません。売買契約→本審査→ローン契約→決済・引き渡しという流れになりますが、もちろん事前審査が通っていても、本審査で落ちることはあり得ます。

つまり、住宅購入をする際には、事前審査というものは必須です。また、事前審査にどのような資料が必要かというと、身分証・年収を証明するもの・購入したい物件の資料、くらいが最低限ですみます。ただし、そのほかその人によって必要な情報は変わってきます。(例えば、勤務して1年未満の場合は、年間の収入証明がしにくいので、3か月分の給与証明となる、など)

後は、事前審査をしたからといってその銀行のローンを組まないといけないということもないです。これをいうと銀行はちょっと嫌がりますが(笑)、事前審査をもって売買契約をして、そこから決済までの間によりよい条件の銀行を探すということも可能です。

とにかく、売買契約に至るに必要なのが事前審査というわけです。

さて、この事前審査ですが、多くの人が「買いたい物件が決まってから進めればいいや」と思っていますが、それが違うんですよ。

正解は、「家探しを始めたその瞬間」から事前審査はしたほうがいいです。

なぜか、その理由を3つお伝えします。

借り入れ上限金額が知れる

買いたい物件決まってないのに事前審査していいの?という声が聞こえてきますが、いいんです。多くの銀行側も事前審査はウェルカムですし、物件ついても、おおよそ買いたいと思うエリア・価格帯・条件などは家を探そうと思った時点で大体の見当はつくはず。

おすすめは、その価格レンジの上限いっぱいくらいの物件を見繕って事前審査を出すことです。

多くの方は、家探しをしていく中で現実を知り、理想は高まり、金額は高くなっていきます。その際に、購入しようと持っている上限金額でもしっかりと事前審査が通るのか、というのを確かめておくことは非常に重要です。

もし、運命だと思う物件に出会ったとしても、買えなきゃしょうがない。まずは自分がいくらの金額まで借り入れられるのかをしっかり調べましょう。

ちなみに、事前審査で通した物件と異なる場合でも、大きな点で物件の違いがなければ基本的には大丈夫、ですが、新耐震/旧耐震、40平米以下/それ以上など、物件が持つ性質が大きく異なる場合はローン結果も異なる可能性が高いので、注意しましょう。

そして何より、、自分の信用情報がどうなっているか確認する機会が事前審査です。数年前にクレジットカードの支払いが遅れてた、携帯電話の割賦支払いに遅れていた、、なんなら旦那が昔キャッシング使っていた、、などなど、本人も忘れているような出来事は多いです。

年収2000万以上の人でも、MBAの留学中に携帯電話の支払いで不渡りが起こってて、審査に躓いたこともあります。

とにかく、事前審査をすることでそういった状況が把握できますし、上記のような場合は銀行側とコミュニケーションをすることで一定解決できる場合もあるので、とにかく早い段階の事前審査は大事です。

金利条件から資金計画が立てやすい

もう一つは、事前審査の結果、いくらの物件をこのくらいの金利で貸します、という結果をもらえます。この金利がわかれば、月々の支払いがいくらになるのかもわかります。

今、変動金利で本当の最低ラインは0.3XX %くらいまででることもありますが、この条件となる人はまれです。実際は0.5~6%くらいになるでしょう。こうなると毎月の支払金額は大きく異なります。

借りられる金額と払える金額は違います。お子さんの出産・進学など様々なイベントによってお金は必要になってきます。それらを総合的に考えていくらの物件を買うべきかを決めるべきですが、金利条件がわからないんじゃ計画も立てられません。

買い付け~売買契約がスムーズ

最後はこれ。現在は「買いたい人は多く、売りたいという人は少ない」という完全なる売り手市場でして、いい物件ほど数件の買い付けが入ることがざらにあります。

その際に明暗を分けるのは、もちろんまずは金額の差です。そして同等の金額だった際に、事前審査が早くとおったほうが買える、というケースになることが多いです。売主からしたら当然ですよね。

その際に、そこで初めての事前審査となると、必要な書類がそろってなかったりと時間が確実にかかります。その点、すでに事前審査を通している場合は、個人の評価は済んでいるので、変えた物件の審査のみで済むこともあり、結果が出るのは早くなります。

どんなに内見に行っても、買えないとしょうがない。そして、一度買い逃した物件は、まさに逃した魚は大きいということで、なかなかそれ以外の物件を買うのに時間がかかったりします。

ディフェンシブな人は、なんとなく事前審査やったら家買わされるんじゃないかということで、なかなかやらなかったりするんですが、家を買おうと思ったら、まずは事前審査を。覚えておいてください。


それでは、また。

※この記事はNewsPicksトピックス「ロジカル不動産」で連載された記事を引用しております。最新記事はこちらからお読みください。

ロジカル不動産

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?