見出し画像

新しい音楽に出会う③:渡辺美里さん

小田和正さんのコンサート参戦から5ヶ月経った11月、またまた誘われて渡辺美里さんのコンサートへ行ってきました。


渡辺美里さんといえば「My Revolution」のインパクトが強くて、他の曲は全く知りませんでした。

せっかくコンサートに行くので、曲を予習するためにいくつかのアルバムを繰り返し聴く事に。

「The LEGEND」と「ribon」というアルバムは特によく聴きました。
どちらも自分が生まれた頃に発売されていて、時を経て今聴いている事がなんだか不思議な感覚です。



美里さんの歌声はとてもパワフル。
パワフルなのに張り上げてる感じがなくて、耳にまっすぐ入ってくる。


勇気づけられる曲が多くて、聴いてて元気が出ます。
歌声で人を元気づけられるってすごい!

心に響く歌声だからこそ、少し切ない曲も余計グッときます。

美里さんみたいな歌手ってもう現れない気がする。


コンサートでは予習した曲も沢山聴けました。
歌ってる時はとても気持ちよさそうで、楽しく歌ってるのがこちらにも伝わってきます。

美里さんは本当に歌う事が好きなんだなぁと思いました。


席が1階の前方だったので、お姿もしっかり見えました。
オーラがすごかった…!

てっきり「My Revolution」はアンコール辺りでくるかと思いきや、4曲目くらいにもってきてびっくり(笑)
出し惜しみしない!

やっぱり生の「My Revolution」は感動しました。
気付いたら私めっちゃ泣いてた(笑)
ちょうど仕事が忙しかった時期で、勇気づけられたのかも…。

2番のサビの「自分だけの生き方 誰にも決められない」っていう歌詞が好きです。


お気に入りの曲紹介。


◎My Revolution


イントロから優勝ですよね。名曲すぎる。
最初の「woo~woo~」だけで泣きそうになる(笑)
落ち込んでてもまた頑張ろうと思わせてくれる曲。

カラオケでよく歌いますが、めちゃくちゃ難しい!



◎夏が来た!


がっつりサマーソング。
聴いてるだけで夏の情景が浮かんでくる。

「帰ってこいよ」という歌詞から、地元に帰って、幼馴染と恋人になったのかな…と、私的解釈(^^)

2番のサビで転調するところが好きです。


◎すき


電車で帰ってくるあの人を、駅で待ってる所から始まる歌詞。

「新しい靴が少し痛い」→会う時に履くために新しい靴を買った。
「まだ着いていないのに君が見えるよ」→まだ居ないのに見えているような気がするくらい早く会いたくてわくわくしている。

などなど、キュンポイントが多すぎて好きです♪


◎10years



聴く人それぞれで解釈が変わってくる曲だと思います。
10年って長いようで短い。人生を考える曲です。
あと10年後、私は何をしているんだろうなぁ。

泣きながら歌われているのに、震えない歌声がさすがすぎてかっこいいです。


自分のお気に入り曲を振り返ってみると、どうやら私は大江千里さんが作曲した曲が好きみたい。

(ちなみに大江千里さんの曲では「十人十色」が好きです)