短編カフェ リレー小説作成機能開発1 仕様決定

こんにちは。

今回はリレー小説を作れる機能を作っていこうかと思います。

参考サイト

リレー小説を作ることができるサイトは以下のようなところがあります。

  • リレイブ

  • NovelCake

  • novelnove

  • NOVEL VERSE

  • 百人小説

  • BooKHackers

意外とありますね。よく使われているのはリレイブ、novelnoveあたりでしょうか。novelnoveが古くからあるものでそれ以外は比較的新しめです。
古いところは大体閉鎖されてしまったように思います。

大手企業で参入しているところはありませんね。多分著作権とかいろいろと面倒なのでしょう。

仕様

ということで仕様を考えていきます。おおむね以下で行きたいと思います。

  • 異なるアカウントの人と小説を書ける

  • 小説は指定回数(5~30回)で完結

  • 連続して同じアカウントの人は書くことができない

  • 同ユーザーで新しいリレー小説は他のリレー小説が完結しないと作ることができない

  • 最小文字数を指定可能(10文字~2000文字)

  • 最大文字数を指定可能(100文字~3000文字)

  • 下書き状態はない。保存後、公開される。

  • 修正は最初の設定で決める

  • 合言葉 設定ができて、余計な参加者との参加を防げる

  • 削除不可、ただしリレー小説を作った人が退会すれば削除される

  • 将来的にはAIが続きを執筆できるようにする。

  • 構造は長編向けを想定して作成する。

  • コメントは各ユーザーへ送る仕様

  • 章を書いた人が退会すると名前はNoneになる。

  • 作者名は変更不可で

  • R18レーティング、二次創作、キーワードは最初の人のみ

  • 小説以外を許す。リレーバトンみたいなの想定しているからやってもいい。

  • Topページには表示しない

  • 簡単に描けるようにする

  • リレー小説メニューを設定

  • お気に入りユーザーの作品欄には表示してみる

  • 通知は作成者や参加者へ送る

  • 検索除外設定も一応追加

  • まえがき、あとがき(次の人へ)を描けるようにする。

  • プロット(設定。ルール)は参加者のみ閲覧可能

  • コメントは各話につく。

  • 合言葉は必須 書いてほしくない人がいる場合は設定すること 日本語OK

  • 最初の人が1個、投稿しないと検索欄には乗らない。かならず最初に投稿。作成後に他の人も書ける

  • ルールとか作成のところに書いておく

ここから先は

18字

お茶会プラン

¥300 / 月
このメンバーシップの詳細

良ければサポートお願いします。サポート費用はサーバー維持などの開発費に使わせていただきます。