見出し画像

【文学フリマ東京38】オムニバスZINE『しくじり見本帖 〜16人の失敗談〜』(2)

前回に続き、今日も5/19に開催される「文学フリマ東京」に出す、オムニバスZINE『しくじり見本帖 〜16人の失敗談〜』の内容を紹介していきます!

ZINE『しくじり見本帖 〜16人の失敗談〜』(全144ページ) ¥1,500 (税込)


【あくまでも友だちに聞いた『女子トイレ』の話…松田洋平】

ざっくり言ってしまえば、松田さんの友達、佑(たすく)が間違って、女子トイレに入ってしまったという話…なのですが、私は読んでまず、それって失敗なのだろうか?と疑問が湧いた。

たとえば、私が間違えて男子トイレに入ってしまった場合。焦るけれど、別にただの笑い話で、全然失敗と思わない(と思った)。私の中ではたぶん、失敗にカウントされない。

何を失敗と思うか、それも人によって全然違うんだなぁと思いつつ読んだのでした。

エピソードとは別に、ときどき挟まれている小ネタが私は好きでした。

【コンプライアンス!…北浜きよ子】

このオムニバスZINEの原稿締切日に、リアルタイムで原稿を書いていく様子が回想シーンを交えつつ描かれる。

切羽詰まった感じと、最後の最後にタイトルの意味が分かるオチ。

私より少し先輩の北浜さんが若かった頃のバブルを感じさせる描写が面白かった…!

【失敗談も時が過ぎれば、面白いネタになる…kumiko】

よもぎ蒸しにまつわる失敗談。読み進めるほどに、kumikoさんのやらかす失敗があまりにも私と似ていて、全然、他人事ではなかった。

そして妻のやらかす失敗をすべて夫が巻き取ってくれるというところまで似ていて、びっくりした。

私も夫に感謝しよう。

---

今日も『しくじり見本帖 〜16人の失敗談〜』に掲載されている、3つの失敗談について紹介してみました。

こどもの大ピンチの数々を描いた「大ピンチずかん」という絵本があるのですが、それはなんとシリーズ累計発行部数が85万部を超える大ベストセラー。

私も大好きで昨日も娘と読んだところなんですが。

『しくじり見本帖 〜16人の失敗談〜』は、大人の「大ピンチずかん」だなぁと昨日思った。

絵本の紹介には、編集者のこんな文章が添えられていました。

ピンチに出会うのを恐れるより、どんなピンチがあるかを知っておいた方が心の準備が出来るというもの。そんな時は、この『大ピンチずかん』。これでもう、いつ大ピンチが来ても大丈夫。ぜひきみも、でかけるときは持っていって突然の大ピンチにそなえよう。

これを私たちのZINEに置き換えると​

大人のきみも、ぜひ「しくじり見本帖」を読んで、どんなしくじり(失敗)があるか心の準備をしておこう。そして、突然のしくじりに備えてもらいたい!

そんなわけで、大人のやらかすピンチ(失敗談)が詰まったZINE、ぜひ、会場で購入していただければと思います!(入場券は事前購入がオススメです)

明日も3つ紹介します!

会場には行けないけど読みたい!という方はオンラインショップからも購入できます。

5/19、ぜひ会場でお待ちしています!

文学フリマ東京38
開催:2024年5月19日(日)
ブース番号:R-31〜32 (第一展示場)
時間:12:00〜17:00(最終入場16:55)
入場料:1,000円
会場:東京流通センター 第一展示場・第二展示場

--------------------

メルマガでは、日々こんなコラムを配信しています。
興味がある方は、ぜひメルマガ登録を!(無料です)

登録特典として、有料note(1,500円相当)「稼げるライターになるためにした10のこと」のテキストも全文読んでいただけます。
--------------------
■ 江角悠子はここにいます ■

自主制作ZINE「文章を書いて、生きていきたい」「わたしは、まじめちゃん」オンラインショップで絶賛販売中!

■書きたい人のための小さな集まりオンラインサロン
https://community.camp-fire.jp/projects/view/443096
■ブログ「ライター江角悠子の京都暮らし」
https://w-koharu.com/
■ Twitter
https://twitter.com/ezu1030
■ Facebookページ「ライター江角悠子の京都暮らし」
https://www.facebook.com/ezumiyuko/
■ Instagram
https://www.instagram.com/yuko_ezumi/

この記事が参加している募集

文学フリマ

\ 読んでいただき、ありがとうございます / みなさんのサポートが、とても励みになっています!!