見出し画像

頭痛が痛い女

親愛なるマダムが卒業し、みんなの宿敵A主任が所属長に昇格し、3週間が経ちました。

Aさんは毎日誰かを怒鳴り散らしているし、主な標的となっている3名のうち1名は私と同じ仕事をしている新米パパのWさんである。

当時死んだ魚のような眼をしていた彼は、今もまた死んだ魚の目をしている。

HSPあるあるかもしれないけれど
怒鳴り散らしている人が近くにいると、なんだか自分も怒られているような気持ちになって身体に無意識に力が入る。

さらにA所属長は、どうも怒鳴り散らす相手を選んでいるように思う。言ってることは間違ってないし、時には相手に腹を立てる気持ちもわからんでもないけれど、明らかに逆らってこない口数少なくて大人しい同性(男性)社員ばかりが怒られる。

Wさんと私はもう1年半ほど同じ仕事を任されていて、今はWさんがメイン、私は別の仕事がメインなのでサブで手伝う立ち位置ではあるものの
同じことを答えても私は怒られないし、私がチェックした内容だとしても怒られるのはWさんだけが単体で呼び出される。


その状況自体にもストレスを感じている。
『私もチェックしたので同席します』と、無理矢理怒鳴り散らされている間に入ったこともある。みるみる口調が優しくなるのがわかる。

実際私が間に入ったところで、私の存在なんてないかのようにA所属長はWさんの方だけを見てとめどなくダメ出しを食らわせるだけだ。でも多少口調が穏やかになったり、自分だけが直撃で攻められているわけじゃないとWさんが感じられるのであれば意味はあるのかもしれない。


毎日毎日誰かを怒って非を責めて、自分の思い通りに全員を動かしたい、すべてを把握しておきたいという野望の元、そこから少しでも外れたり立ち止まってしまっている人に人格丸ごと否定するような言葉で追い詰める

そりゃ死んだ魚のような目にもなるよ、目が死んでるだけでギリ耐えてるだけでいつ何が起きても知らないよ って思いながら見ている。


実際は知らないよ じゃ済まないから、メンタルケアにも力を注ぐわけでまぁそれは仕事も増えるしもはやこれは仕事じゃないしなんなの。


A所属長は毎日ほぼパンパンに会議を詰め込んでいて、それぞれの会議で細かいことを突っ込み倒して時間が押して、会議がリスケになったりキャンセルになったりしてばっかり。

全部を完璧に仕上げたい一心なのかもしれないけれど
実際我々は会議の時間に合わせて業務も調整しているし、会議で確認するつもりで何日の何時まで待ってほしいとお願いしているユーザさんもいて、どんどん予定も狂う。

それでは困る、と直接訴えたこともある。
謝罪の言葉はあったけど、始まってしまうと止められないんだろうな、改善の兆しはない。

仕事も滞留するし、突発的な残業も増えた。

でも不思議なことに、追い詰められている時ほど効率的に仕事ができたり、 自分が【仕事できてる感】があるのも事実。
いつもより数こなせたり、同時に複数案件が回せたり、周りのみんなにも優しくできているような気がする。

感覚バグッてるだけで気のせいかもしれないな。

暇で楽して同じだけ稼ぐより、頑張った実感があって稼げる方が自己肯定感が上がる って根本的に思ってるからかもしれない。


A所属長もそうだったらいいのに。

いろんな案件を把握して、小さなミスに気付いて的確なアドバイスをすることは素晴らしいし 良い意味で頭ん中どうなってんだと思う。

でも全てを完璧に(自分好みに)したいばっかりに、時間に追われて予定通りに事が進まなくて結果部下の業務に影響が出ちゃうとか
もうそれもひっくるめて管理能力じゃねえのか、と声を大にして言いたい。

いつか言っちゃうかもしれない。

そうやってみんなが思ってることを言っちゃう立ち位置になったおかげで築けた同僚との信頼関係もある。
みんな慕ってくれて懐いてくれて信頼してくれて、私が困った時にも助けてくれるようになった。

そしてA所属長も私に対しては大きな口を叩かなくなった。だからこそ昔みたいに争いになることは減ったけど、人を選んで捌け口みたいに扱う姿が浮き彫りになったことだったり
所属長に昇格したおかげで独壇場となって毎日決まったターゲットを次々イビリ倒しているのが目に入る度に、とても居心地が悪くて、身体に入ったままの力が夜になっても抜けなくて、吐き気がするほど首から肩から背中から腰まで凝りに凝りまくっていて頭痛が止まらない。

力が抜けなくて布団に入っても寝られない。眠いのに神経に起こされてる感じ。だから眠りも浅いし夢もたくさん見るし、めちゃくちゃ夜中しゃべってるらしい(結果 恋人タミオ君も寝不足だと思うけど彼は毎日就寝前にコタツで食後に2時間ほど寝ているし起こさないから許してほしい)


毎日薬を飲むのも嫌だから、頻繁に肩周りのストレッチをしたり、お昼休みに椅子に浅く腰かけて座椅子の上部に首を押し付けて左右に振りながらマッサージしたり、頭痛に効くというロールオンタイプのハーブオイルをZOZOTOWNの初回限定クーポンを使って入手し日々こめかみに塗りたくるなどしている。

このハーブオイルがとってもいいのでついでに紹介しちゃいますけど

nahrin ハーブオイル33+7
今知ったけどシャンプーとかもあるらしい。気になっちゃう。

定価は高くて手が出せなかったけど、ZOZOTOWNのおかげでお守りのように持ち歩いている。
実際これだけで頭痛が治るわけではないんだけど、なんか緩和されている気がする。ハーブによるリラックス効果もあるんじゃなかろうか。

そう自分に言い聞かせてロキソニンを手に取らずに済んだ日が何日もある。


ハァ、、、ハーブの話をしただけでちょっと気持ちが落ち着いた。ハーブすげえ。


そんなわけで仕事も(A所属長に振り回されたりメンタルケアが必要な人が多すぎることだけ理由ではなく)忙しくて、まともに夜ご飯が作れない日も何度かあった。

一緒にレトルトのカレーで済ませたり、こんな時のために買い貯めしてるんだと言ってくれる恋人のお言葉に甘えて、カップラーメンで済ませたりすることもあった。

タミオ君の方が早く家に着いていることも多くて、帰り道に通るついでに私が汲んでいるスギ薬局の純水も代わりに汲んできてくれたり、そんな日はお弁当も洗ってあるし米も炊いてくれている。

もちろん残っている家事はたくさんあるけれど、やれる範囲で負担を減らそうと努力してくれていること
自分も仕事で疲れているだろうに、頭痛で動けない私の首周りを気付けばいつも揉んでくれているし
『一週間お疲れさまのお土産』と言って、突然ケーキを買ってきてくれたりした。そんな日に限って、タミオ君はほんの少しの晩酌に飲まれてコタツで爆睡するので、食べるのは朝になってしまうけど。


そんなこんなで私は癒されたり頑張れたりしながら生きながらえている。

そしてタミオ君は、5月の入籍予定日に希望休を取得し、必要な戸籍謄本を自分の休みに取得してきてくれた。

そして私は、5月の出張が正式に延期となり
入籍予定日に向けてお互いの休みにそれぞれの実家を襲来し、承認のサインを頂きに上がる予定を調整している。



ついに夫婦になれるのか、という実感もできないまま 仕事に追われて自分の健康を維持することに必死な日々である。

今日が終われば、明日は久々の休みかぶり。
そして来週一週間をこなせば、驚異の黄金週間が待っている。

9日間も休みだなんて、会社から動静表の記載指示が来るまで知らなかった。


どうにか元気に今月を乗り越えて、みんな仕事のことを考えないで連休が過ごせますように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?