見出し画像

Music × English なエッセイ 【41】


今回はゴリゴリのラップではないけどラップ調のものを選んでみました。そしたら、カンマだらけで分が完結しない😅

なんとも訳しづらいんですよ😅びっくりしました。

歌詞に因み、ランドスライドは地滑りだったかと思いますが
選挙なんかだと大勝、大敗どちらにも使いますよね。

地滑り的勝利、地滑り的大敗…要するに態様が重要ではあるが
白黒とか勝敗といった二択のいずれにも加担しない単語。
両側から用いうるともいえる?

これに対しバックスライドとはこれいかに。
これは時を戻すんでしょうか?

どういう後方なんだろうと。
辞書を引いてみました。
…いや辞書を検索してみました(最近の学生さんは辞書を引くのだろうか😅)。

なんと…ムーンウォークの仲間って意味もあるとは…😅

今回の動画

Backslide


歌詞

I don’t wanna…

Rat race, place to place, adding weight,
Tendencies on repeat, innit,
Benefit from a shoe with no lace,
Take the seat with the crease in it,
I don’t mind if it’s lonely,
I don’t mind if it’s fair,
I don’t care, you control me,
Leading me anywhere.

【※】
I don’t wanna backslide to where I started from,
There’s no chance I will shake this again,
’Cause I feel the pull, water’s over my head,
Strength enough for one more time,
Reach my hand above the tide,
I’ll take anything you have,
If you could throw me a line, I should’ve loved you better,
Do you think that now’s the time
You should let go?
It's over my head.

Bad place on a hundred dollar bass,
Kind of wishing that I never did Saturday,
Is that a stain?
You should change.
Are you doing good?
Did you solve all of your problems?
Thanks for asking,
in a way but,
Accidentally uncovered a new one yesterday,
What happened to what I brushed under the rug,
I used to be the champion of a world you can’t see,
Now I’m drowning in logistics. 
【※ 繰り返し】

動画概要欄ご参照



試訳

俺は望まない…

過当競争、至る所、重みの加算
繰り返しの傾向、だろ?
靴ひものない靴から得る利益
  【→ 歩けないので、疾病利得みたいなもの?】
使用感のある革張り椅子に座ってろ
  【→ 自動車の革シートなどに寄ってくる皴をcreaseとしている?】
それが孤独だとしてもかまわない
公平なのかも気にしない
知るか、あんたが俺を操るのなら
俺をどっかに連れていけよ

【※】
更生前に出戻りなどしたくないが
再起を賭けた奮闘の余地もない
なぜって頭上に水が満ちて俺を引き戻そうとするから
再起の力よ今一度
潮流の上に俺は手を伸ばす
藁にも縋るだろう
命綱を放ってくれたなら
お前をより愛せたはずなのかも
今がそのときだと思うか
お前が手放すときだと
それは俺の手の届かぬ場所の話だ

100ドルのベースにまつわる悪いところ
土曜日に絶対しなかった類の願い事
あれシミかな?
お前は変わるべきだ
善行を積んでる?
身辺の揉め事は全部片付いた?
ご質問どうも
ある意味ではね だけどさ
昨日事故で別の問題発覚
ラグの下にあった何かにブラシをかけたらどうなったか
俺はお前には見えない世界のチャンプだったんだぜ
今や物の流れに溺れているよ
【※ 繰り返し】


🔵収録アルバムはこちら

2024年5月24日発売予定です👇。
もし気に入ったら、覗いてみてください(amazonの公式サイトにジャンプします)。


▷まとめのマガジン紹介

これまでの蓄積となっております。
よろしかったら、読んで聴いてください。
一曲でも趣味が重複することを祈っております😅


▷共同マガジンの紹介

ご縁があって、これらの共同マガジンに参加させていただいております。
皆さん、創発的にご活動中です。
もしお時間があれば、こちらからご覧になってみてください。👍


この記事が参加している募集

スキしてみて

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?