見出し画像

「行動した」という事実は不安を消してくれる

バイトと夕食を終えて23時
ルームメイトがシャワーを浴びていて、終わるのを待っている

シェアハウスというものは好きだ
「家の中に一人しかいない」という状況が苦手で、他者の気配がある方が安心できる

ただ、あまり大人数になると問題が増えるな
騒音もあるし、共用スペースが汚れるのも早い

可能なら次は人数の少ないところを探そうかな
完璧な環境はないと思うけどね



最近は不安になることが多い、と昨日ブログに書いた
「自分の日々の選択が正しいかわからない」という不安だ

その対策として「何でもいいからやる」という方針を立てた

迷うのは選択肢に優劣がつけ難いからで、だとすれば何をやっても同じはずだ
「AかBか」より「やったかやってないか」の差の方が大きいので、とにかく後者を「やった」にしよう、ということだ

…ここまで机上の論理
今日は実際にその意識で行動してみた

これ、けっこういいかもしれない
「行動した」という事実は不安を消してくれるようだ

好きなことでも事務作業でもいいので、とにかく行動する
惰性でやるのではなく「行動するぞ」と思ってやる

今日はBalatroもやったし、シェアハウスの掃除当番の5月度分も出した
バイトの交通費の申請の修正もした

よく動いた日だったと感じる
満足している

明日からも、とにかく行動してみる
有力な方針が見つかって嬉しい



じゃまたね
読んでくれてありがとう



(なんでも送ってね)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?