見出し画像

「自分の決断を正当化する力」を身につけたい

時間がない
もう0時を過ぎている

バイトが閉店までだとこの時間になってしまう
そして明日もそこそこ早い



自分がブログを書いていることを同僚に話したら興味を持ってくれた
URLを教えたが、読んでもらえるだろうか

ついでに彼が結構なゲーマーであることもわかった
Steamゲーのライブラリを見せ合うなどした

私の Steamライブラリ(丸は特に好きなもの)

せっかくなので自分のゲーム遍歴を書こうかと思ったが、いかんせん時間がない
またの機会にしよう



人生における「決断」の占める割合って意外と大きい気がする
そして、そのわりにスポットが当たっていない気がする

「行動するか否か」は決断だ
「どのように行動するか」も決断だ

「行動をやめるか否か」も決断だ
行動一つするにも多数の決断がいる

また、決断は他人に非難されることが多い
「すべきじゃないだろ」とか、「別のやり方の方がいいだろ」とか

決断には絶対の正解がない
批判しようと思えばいくらでもできる

したがって、生きていく上で「自分の決断を正当化する力」が重要になる
決断を批判されても揺るがない力

これがないと、あっちにゆらゆら、こっちにゆらゆらと揺れる人生になる
もしくは、誰の目にもつかないように生きるしかなくなる

困ったことに、決断力は学校の勉強や試験では身につかない
そこでは言われたことをやるだけなので、決断をする必要がない

また、言われたことをやっているだけなので批判されても痛くない
それが「正しい」ことだからだ

人生では、自分の生き方を自分で決めて、かつその決断に満足しなければならない
この力は訓練しないと身につかないと思う

どうやって身につければいいだろう
「決断力」みたいな本を読む?

ピンとこないのでしばらく考える
頭の中に置いておいて、いいアイデアが浮かんだらまた書く



じゃまたね
読んでくれてありがとう



(なんでも送ってね)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?