見出し画像

思いついたことを行動に移す

『かわいいのルール』を読み終えた
下のツイートで紹介されていたものだ

面白かった!
生活の知恵と身の回りのマナーが網羅されていた

ただ、まったく知らなかった!というものはなかったかもしれない
親からの躾がけっこうちゃんとしていたことに気づいた

上のツイートにピンときた人は読んで損はない
自分も必要になったらまた読み返そうと思う



自分は、読みたい本があると人生が充実する
何もない時間が読書の時間に変わるのだ

少し前に、丸2年読んでいた『三体』の英語版を読み終えた
おかげで新しい本が買えるようになり、雨穴さんの『変な家』や上述の『かわいいのルール』を読んだ

洋書は英語のトレーニングを兼ねて読んでいる
『三体』が終わってしまったので、また新たに買いたいと思っていた

候補を探していたら、最近「ゆる言語学ラジオ」で紹介されていた『ビジュアルシンカーの脳』が目に入った

当該のラジオは大変興味深く拝聴した
引き込まれて3動画とも一気に聴いた

2本目の動画で堀元さんが言っていた「言語化の得意な人に惹かれる」という側面は自分にもある

ただ、自分は人生で「言語化は苦手だがとても賢い人」にも何人も遭遇してきた
彼らの賢さがどういったものなのか長年気になっていて、むしろこちらに惹かれるところがある

そんなわけで、彼らの考え方がようやく理解できるかもと思い購入を決めた

嬉しい!
これから読んでいくぞ



昨日から今日にかけて「思いついたことを行動に移す」という生き方をしている
これは2年前の自分が取っていた方針だ

人は、既に思いついていることを実行しないと、次のことが思い浮かばないところがある
逆に、一つ行動に移すと、次にしたいことを簡単に思いつく

これを連鎖的に実行に移していくのが理想の人生かもしれない
このやり方だとフットワークが軽くなれる

その合間に仕事や雑用をこなしていきたい
これらに対してもつられてフットワークが軽くなるのがいいところだ

これで必要なことがすべてこなせるかが課題だが、うまくいけば充実した人生になるのは間違いない
しばらくこの方向で試行錯誤を続けてみる



じゃまたね
読んでくれてありがとう



(なんでも送ってね)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?