見出し画像

マウスピース矯正は絶対におすすめしない理由


もし、あなたが、
歯科矯正を考えていて、

マウスピース矯正をしたい!

と思っているなら、

ちょっと待ってください!


もし、マウスピース矯正をしたいと
考えているなら、私は絶対にオススメしません。

私は、44歳から、マウスピース矯正を
始めました。

現在、50歳ですが、6年かけて、
やっと歯を動かし終わりましたが、

マウスピースは、一生つけることになっています。


マウスピース矯正は、良いことばかり
書いていますよね。

メリットとしては、

目立たない
痛みがない

と言われます。

確かに、目立たないし
痛みが少ないです。

しかし、メリットは、この2つだけで
あとは、デメリットしかありません。


では、オススメしない理由を
10個、あげていきます。


おススメしない理由

1.マウスピースを1日22時時間装着しないと
       いけない

2.マウスピースをつけながら食事ができない
  (食事をするときは、マウスピースを外す)

3.マウスピースをしている時は、水以外は飲めない

4.水以外を飲むときは、マウスピースを外して飲み
  また、歯を磨いてからマウスピースをつける

5.食べ歩きができない

6.飲み会などで、長時間、マウスピースを
外すことが多いと、歯の動きが遅くなる

7.装着時間22時間が守れないと、マウスピースが
  だんだんと合わなくなって、浮いてくることがよくある

8.目立たないと言いながら、歯を動かすときには
  ゴムをつけることになるので、目立つのは変わらない

9.マウスピース矯正していると、外食するときに
  洗面所があるトイレを探して入る必要がある
  (歯を磨くため)

10.旅行のときにマウスピース矯正していると
  外で歯ブラシするのに苦労する


ざっと、あげると、こんな感じです。

マウスピース矯正は、
食事は装着していることが基本です。

例えば、

仕事で、外に出ることがあって
上司と外食することになった時、

マウスピースを、外すようなトイレが
なかったりすると大変です。


とにかく、装着していない時間が
長くなると、歯が元に戻ろうとするので、

今までのマウスピースが、合わなくなって
マウスピースが、浮いてきたりします。


そうでなくても、予定通りに
歯が動かなくて

次のマウスピースが合わない、
なんてことは、よくある話です。

その都度、作り直したりして
けっこう大変な時期もありました。

一番苦労したのは、会社の飲み会や
友人とのランチ会。

ランチを食べながら、飲み物を飲んで
おしゃべりして、

その間も、デザートをつまんだり…

そうなると、2時間~3時間
マウスピースをつけない時間があります。

1日24時間で、装着時間は、
22時間以上を推奨しているので、

そういうときは、歯の動きが鈍くなります。

デートで食べ歩きもできないし、
旅行に行った時は、飛行機の中で

機内食をどう食べようか…

マウスピースを外して、食べた後、
歯を磨くところがないので、

飛行機のトイレで、磨きました。


ペットボトルの水を、
いつも持ち歩いて
その水で、磨いたりしていました。

私は、マウスピース矯正をして
すぐに後悔しました。

針金は、目立ちますが
1年6ヶ月もすれば、取れますし、

歯の動きも、しっかりしているし
食べ歩きもできるので、

私は、針金でも良いかな、と思います。

マウスピース矯正でも、
歯は綺麗になりましたので
矯正をやって、後悔はしていません。

が、

マウスピース矯正をする人は
覚悟を決めて、

始められたほうがいいですよ、
と、お伝えしたく書きました。


最後までお読み頂き、ありがとうございました💗

今後もがんばっていきますので
スキ・コメント・フォローなど
頂けますと、とても嬉しいです。

フォローは100%返します。 応援よろしくお願いします
💗



この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!