見出し画像

COD歴(WW2),僕がRushに興味を持ち始めたきっかけ

おはようございます,こんにちは,こんばんわ!今回は今までとすこし変えてただ振り変えるだけでなく小話もいろいろしたいなぁと想いながらお話していきたいとおもいます!

とゆうことで初めていきたいとおもいます!これからは専門学校を卒業し実家にかえってきていよいよ新社会人として働く日々がやってきます

WW2は発売当初からやっていたわけではなくこれまた別のゲームを色々さわっておりましたwPSO2,MHW,FF14,フォートナイト等々....正直WW2はあまり自分自身上手くなる気力がなかったこと周りの友人達もCODから離れて別のゲームをやっておりました

とある日YouTubeを見ているとたまたまWW2プロ対抗戦DAY2の放送日でちょっと見てみよっかな~と見てみたらなんだかよくわかんない入場シーンをみてプロ対抗戦ってこんな感じなん???となっておりました。勝手なイメージだったんですが選手が入ってくると観客がわいて凄いプレーがでると会場が湧くそんなイメージでした。が思っていたよりもわりと静かでSE?BGM?は盛り上がってるなぁって印象でした(観客が居ないのをしらない)

ですがCODを離れていたとはいえこの人たち抜群にうまいなぁ....すげぇ.....と感じ初めなんとなく見るようになりました。そして

プロ対抗戦DAY5

3:20:00あたりからDNGvsRUSH

僕がRushgamingに,日本のプロプレイヤーに興味を持つきっかけとなった日です。もうすでに決勝は逃してしまっていますがメンバーの変更があり(この時各チームのことを特別調べていたわけではなかったのでびびりましたw)その上で相手は当時最強のDNGでどんな試合展開を見せてもらえるのかと楽しみにしていました.....するとなんと1マップ目ロンドンドッグスのハードポイントをなんとRUSHが取りました!2周目の3ポ目の時点で約80点差そしてそこからのグリードさんのkillが止まらない!!それに続きレッドさんGPさんが続き!なんと4,5ポイントですこしアドバンテージをとるくらいまで巻き返し6連killの間に溜めた連続砲撃&滑空爆弾で前ポ潰しローテ潰しからのレッドさんのダブルキル!&GPさんルークさんのkillでフィニッシュ!!とりあえずグリードさん半端ねぇ...って思ってました。今改めて見返すとルークさんがどちらかと言うと拠点とかで耐えたりしてるのも作品が違うとはいえ立ち回り全然違うのも面白いなと思いましたw

そして2マップ目のS&DヴァルキリーのS&Dえっとこれに関してはk4senさんとシャーリーさんの掛け合いを聞いてください(笑)ドッキドキの試合展開ですwそしてここはDNGが6-5で返します(ガリアードさんの最後のダブルキルすごいです←)

3マップ目FLAKTOWERのCTFに関しては自分自身がよく見所をわかってないのですが最後のGPさんのディフェンス、そしてルークさんの立ち回りがめっちゃ光ってたように思いました!GPさんのTK(それWinred、それWinredです)は笑いましたww

そして4マップ目VALKIRIEのハードポイントはもう最初から最後まで全部が見所!!wでもやっぱり暑かったのは最後のグリードさんのダブルキルでした!あの絶対死ねない状況でダブルキルできてしまうハートはほんとすごい!!!

とゆうことでこの試合を見てからRushすげえ!!ってなっておりました。そして「どうしてこのチームは最後の対抗戦になってメンバー変更になったのか、どんなチームなのか」って興味を持ち自分なりに調べ始めます

とゆうことで次回はディープな話?わりと嫌なことを書くかもですが見たいかたはぜひに。自分が今まで見てきたことをそのまま書きたいと思います!それではここまで読んでいただきありがとうございました!また次回も見に来てください(*´∀`)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?